相談一覧

6,867件中4,321~4,350件を表示

勤務時間の単位の変更に伴う残業時間単位変更、その効果について

いつも参考にさせていただいています。
普段から5分~10分程度の遅刻をする従業員が多く、会社ではその抑止策として現行の15分単位の勤務時間を30分単位に変更しようと考えています。現行では5分の遅刻をし...

労務不成一日さん
静岡県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 51~100人)
2015/01/15 21:33 ID:QA-0061285 人事管理 解決済み回答数 4 件

法定外休日労働の代休取得と36協定の限度時間の相殺について

はじめて投稿します。

所定一日8時間労働、1年単位の変形労働時間制で36協定で延長できる限度時間は42時間までとしています。
日曜日を法定休日、祝日や会社指定の土曜日をその他法定外休日としており、法...

YOSHIKAWAさん
長崎県/ 電機(従業員数 301~500人)
2015/01/14 15:14 ID:QA-0061270 人事管理 回答終了回答数 2 件

代休、振休の取得時期と勤務時間について

いつも大変お世話になっております。

弊社ではフレックスタイム制を採用しております。
清算期間は1ヶ月、1日の標準労働時間は8時間です。
法定休日に出勤し代休を取得する場合は、休日割増を支払います。
...

ミッシェルさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2015/01/08 21:14 ID:QA-0061209 人事管理 回答終了回答数 1 件

フレックスタイム制度の終業時間について教えてください

当社の一部の部門でフレックスタイム制度を使用しております。
フレックスタイムの終業時間は以下の通りで就業規則および労使協定も締結しております。
終業:15:00~19:00、コアタイム10:00~15...

ゲンさんさん
愛知県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2015/01/07 17:19 ID:QA-0061206 人事管理 解決済み回答数 2 件

年次有給休暇計画的付与日の日直について

いつもお世話になっております。
弊社では年間数日年次有給休暇の計画的付与日を設けております。
その日は会社自体が休みとなっておりますが、ある部署で日直をさせたとので、
この場合通常勤務したと見做してよ...

困っていますさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 1001~3000人)
2015/01/07 16:50 ID:QA-0061205 人事管理 回答終了回答数 2 件

建設業 現場監督での派遣と出向の違い

建設業の改修工事(共同住宅 大規模修繕)におきまして、請負業者が 現場監督(施工管理者)を配置する際に 関連会社からの「出向社員」を選択することは出来ると思われますが、法律上の問題も含めて 何か問題点...

kazn121さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 6~10人)
2015/01/07 12:44 ID:QA-0061202 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

36協定を違反すると

36協定を届け出ているのですが、急激な仕事量の増加に伴い人員増強が追いつかず、届出している時間を超過しそうです。
啓蒙活動や残業時間状況等の把握など、ある程度の方策を実施している状況です。

仮に、届...

ま~ぼ~さん
宮城県/ 建設・設備・プラント(従業員数 1001~3000人)
2015/01/05 12:50 ID:QA-0061179 人事管理 回答終了回答数 3 件

掃除婦へ渡す寸志について

いつもお世話になっております。
弊社は清掃会社と契約を結んでおりまして、毎日掃除婦が来られます。
いつもきれいにしてくれていて、感謝の意を込めて年末に1万円の寸志を現金で手渡したいと考えているのですが...

**りんさん
兵庫県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2014/12/19 17:17 ID:QA-0061151 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

フレックスタイム制における休憩時間について

初めて相談させていただきます。
弊社ではフレックスタイム制を採用しており、本社勤務の従業員より相談があり、対応に悩んでおります。

【弊社のフレックスタイム制】
○コアタイム 就業時間 11:00~1...

人事 太郎さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 10001人以上)
2014/12/18 10:06 ID:QA-0061126 人事管理 回答終了回答数 4 件

特定の月の勤務日が17日となるような所定休日の規定の書き方

 いつもお世話になります。

 タイトルのとおり、1月の勤務日が17日となるよう規定したいと考えています。

 現在の規定では、

(所定休日)
第5条 所定休日は、次の各号に定める日とする。
(1)...

su-soumuさん
島根県/ 公共団体・政府機関(従業員数 51~100人)
2014/12/17 20:44 ID:QA-0061124 人事管理 回答終了回答数 1 件

時差勤務制度導入における組合の承認是非等につきましてNO.2

先日、標記の件で相談させていただいた者です。
小高先生にご回答いただいた中で、コメントに以下の内容を記入いたしましたが、
改めて投稿形式をとる必要があるのかもと思い、追加で投稿させていただきました。
...

ヤマダ太郎さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2014/12/16 11:26 ID:QA-0061110 人事管理 回答終了回答数 1 件

時差勤務制度導入における組合の承認是非等につきまして

お世話になっております。

さて、標記の件ですが、弊社では時差勤務制度の導入を検討しております。
概要が決まりましたら労働組合に話をする予定です。
そのような件の場合、組合幹部に「報告」するだけでいい...

ヤマダ太郎さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2014/12/12 15:34 ID:QA-0061076 人事管理 回答終了回答数 3 件

業務委託の際の源泉徴収について

いつもお世話になっております。

クラブ活動等の一定の社員が集まった団体の庶務業務を個人に業務委託した際には
源泉徴収義務は発生するのでしょうか。

源泉徴収が必要な業務にはあたらないと思っております...

困っていますさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 1001~3000人)
2014/12/09 13:11 ID:QA-0061024 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

教育訓練時の勤怠の取り扱いについて

いつもお世話になっております。
休日に技能講習に出た場合の勤怠の取り扱いについてご教示ください。

休日は隔週土曜日と日曜日
所定労働時間は8時間
就業規則で振替休日を規定

ある従業員が、上司の指示...

**りんさん
兵庫県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2014/12/09 11:27 ID:QA-0061023 人事管理 回答終了回答数 3 件

残業時間の申告忘れについて

いつも参考にさせて頂いています。

当社では、前月の残業時間の申告忘れを当月に提出する職員がちらほら見受けられます。原因はほとんど、提出し忘れです。
例)本来は9月20日までに申告する残業時間5時間を...

マツヤさん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2014/11/27 09:53 ID:QA-0060920 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

勤務時間限定正職員の定義について

いつも大変参考にさせて頂いております。
さて、いわゆる「勤務時間限定正職員」の定義、また制度のあり方について社内で意見が分かれているためご質問いたします。

当社の勤務形態の中には日勤・早出勤務・遅出...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2014/11/26 13:33 ID:QA-0060910 人事管理 解決済み回答数 4 件

通常勤務と業務委託(在宅で)の併用は可能か?

基本的には通常勤務をしている者ですが、難病指定の病気をもっており欠勤が続くことが多く、給与の面で生活に支障をきたしています。会社に出てくることができなくても、家で仕事ができる場合、その分を賃金として検...

もいちゃんさん
神奈川県/ 医薬品(従業員数 31~50人)
2014/11/14 11:51 ID:QA-0060827 人事管理 解決済み回答数 4 件

遅刻・早退控除との相殺について

いつも相談掲示板参考にさせて頂いております。
遅刻および早退の控除についてお伺い致します。
1ヶ月単位の変形労働制において、あらかじめシフトが決めてあることを前提にしてご質問致します。この場合において...

*****さん
埼玉県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2014/11/14 10:27 ID:QA-0060823 人事管理 回答終了回答数 2 件

非常勤職員の雇用継続について

非常勤職員で健康が優れないため、来年3月までの契約期間を残してにおける退職意向があり
ました。事業所としては当該者が得難い職種でもあり、またこれまでの功績を考慮して留意に努めています。当該者は、各種...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2014/11/06 15:25 ID:QA-0060755 人事管理 解決済み回答数 2 件

労働者の過半を代表する者の選出方法について

過半数組合(労働者の過半数で組織する組合)はありません。

労働者の過半を代表する者(過半数代表者)を選出する際に立候補者が1名のとき、立候補者の氏名を開示せず、信任投票も行わないで、「過半数代表者」...

やまたのおろちさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2014/11/06 10:26 ID:QA-0060747 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

休日の関係で週40時間に満たない場合の賃金について

お世話になります。
弊社では、通常の「①月~金勤務」の社員のほかに、「②火~土勤務」の社員がおります。
なお、所定内労働時間は1日8時間、週40時間です。1週間の公休日は①土(法外)日(法定)、②日(...

hamatakさん
群馬県/ 機械(従業員数 101~300人)
2014/11/05 13:53 ID:QA-0060739 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

事業場外みなし労働制の勤務表記載について

 弊社は事業場外勤務が多く労働時間の算定が困難な営業業務従事者に、事業場外みなし労働制を適用しています。事業場内での勤務と混在することもあり、所定内労働時間みなしとしています。
 この制度の適用者の多...

yamachanさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2014/11/04 17:44 ID:QA-0060732 人事管理 解決済み回答数 3 件
6,867件中4,321~4,350件を表示