相談一覧

7,461件中391~420件を表示

連絡のつかない内定者の内定取り消しについて

いつも大変お世話になっております。
ご相談させていただきます。
令和7年度採用者として5月に内定通知を発出し、同月に内定承諾書を受理しております。

その後何度かメールでの連絡をしましたが、返信があっ...

しらたにさん
愛知県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 501~1000人)
2024/10/10 16:39 ID:QA-0144351 新卒採用 解決済み回答数 4 件

各種書類の保管期間について

いつもお世話になっております。
労働者派遣に係る各種書類の保管期間についてご教示下さい。

・労働者派遣法基本契約書
・労働者派遣法個別契約書
上記については、保管期間の定めはなし
・派遣元管理台帳
...

cooo_haさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2024/10/10 11:32 ID:QA-0144335 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

懲戒事案(事務事故)に関連する稟議書(決裁書類)への捺印責任

いつもご指導ありがとうございます。
法人内の1施設で、介護給付費の加算請求の申請漏れから多額の遺失利益が発生しました。
職務怠慢及び重大な過失により、担当者(施設総務課長)及び施設長の懲戒処分を検討し...

いわさきさん
山梨県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/10/10 10:46 ID:QA-0144327 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

子供の看病でよく休むアルバイトについて

当社は販売職の事業部があり毎月販売個数が決まっているのですが、余裕を持って採用していないため1人休むと支障が出てしまいます。

そこで1ヶ月に5日間(自分の病気で3日、子供の病気で2日)休んだことがあ...

norinoriiinさん
埼玉県/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2024/10/08 13:26 ID:QA-0144216 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

請負企業の服装規定変更依頼時の費用負担について

お世話になっております。
弊社は製造業を営んでおり、複数企業に構内請負で契約を行っております。
これまでは、各社それぞれの服装規定に基づいて作業着を着用頂いておりましたが、安全(切創防止など)のため、...

田中たろうさん
神奈川県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2024/10/08 08:51 ID:QA-0144195 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

業務委託契約 追加業務料

よろしくお願いいたします。
業務委託契約にて業務を依頼している方に月々の業務料とは別に追加でお支払いしたいと思っています(社員であれば賞与的な)。契約書には特に追加業務料の記載はしておりませんが、業務...

スヌスヌさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 1~5人)
2024/10/07 16:49 ID:QA-0144163 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

ユシ協定について

いつも大変参考にさせていただいております。
現在、当法人と労組ではユニオン・ショップ協定を交わしています。
ただ、この適用範囲が正職員のみであるため、協定を交わした当時と雇用環境を取り巻く情勢の変化が...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2024/10/04 09:14 ID:QA-0144071 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

付与されていない有給の申請

4月1日入社の従業員が、9月30日を最終出社とし、有給を消化して10月15日で退職する旨の申請がありました。
しかし、有給が付与されるのは10月1日です。

この場合、9月30日時点でもっていない有給...

ただのそうむさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2024/09/27 17:00 ID:QA-0143900 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

団体交渉委員等(協約が既締結状態から一部未締結になった場合)

ご相談させて頂ければと思います。

3年間有効の「労使間の取扱いに関する協約」(令和3年10月1日~3年間有効)双方から内容に変更がない場合は自動更新という協約を労使間で結んでおります。

今回、社員...

勤労担当者さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 501~1000人)
2024/09/27 11:35 ID:QA-0143873 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

給与等級制度変更に伴う不利益変更の考え方について

こんにちは。

いつもこの掲示版での回答を参考にさせていただいております。

さて、弊社で給与等級制度変更を行いましたが、一部社員の基本給減少について不利益変更にあたるかについて質問させて頂きます。
...

しゅう1202さん
東京都/ その他金融(従業員数 101~300人)
2024/09/26 11:19 ID:QA-0143808 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

基本給テーブルと乖離がある場合は未払賃金として支給すべきか

中途採用で勤続10年の社員から、差額賃金の支払いを求められています。

該当社員は役職がついたため、全社員の基本給と昇給歴を見ることができるようになりました。
その上で、"当人のみ基本給が著しく低い"...

こいしかわさん
長野県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/09/26 10:38 ID:QA-0143807 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

社用車の自動車保険料の一部を社員より徴収

社用車で自損事故を起こした場合、社内規程により損害額(修理費用)の5%(上限10万円)を社員に負担させております。
この度、希望する社員より当該社用車は車両保険料に加入し、車両保険料の50%を徴収し、...

だっちさん
兵庫県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2024/09/25 12:09 ID:QA-0143756 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

有休申請してくれない社員の欠勤について

いつもお世話になっております。

当社の社員で、私事都合での欠勤に有給休暇申請を行わない者がおります。
普段はお客様先で常駐していて、客先では業務調整の上休んでいるようなのですが、一向に有給休暇の申請...

新米人事きりんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2024/09/19 11:58 ID:QA-0143552 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

社宅・寮制度の廃止に伴う転居の費用負担について

いつも参考にさせていただき、ありがとうございます。
現在、社宅・寮制度の廃止を検討しているのですが、その際の転居の費用負担についてご教示下さい。

社宅・寮制度を廃止する場合、今まで社宅や寮だった社員...

KOMIYUさん
京都府/ その他メーカー(従業員数 5001~10000人)
2024/09/18 16:58 ID:QA-0143512 福利厚生 回答終了回答数 4 件

無断欠勤の従業員の対応について

うつ病の可能性のある従業員についてご相談です。

「うつ病かもしれない」と言っている従業員の欠勤が続いており、本日は無断欠勤でした。
心配だったため、携帯・自宅に連絡をしましたが不通でした。
安否確認...

yamaguchiuchiさん
大阪府/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2024/09/18 13:11 ID:QA-0143502 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

アルバイト 懲罰による減給について

懲罰によって減給される場合、労働基準法91条に則り「1回の懲戒事案に対して、減給額が平均賃金の1日分の半額以下でないこと、さらに一賃金支払期に複数の懲戒事案について減給の制裁を行う場合には、その総額が...

こたさん
大阪府/ その他業種(従業員数 5001~10000人)
2024/09/16 00:52 ID:QA-0143406 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

転籍後の退職金が先に支給された金額の方が多く逆ザヤになる場合

当社では子会社への転籍する際、会社都合で退職金を本人に一旦支給します。その後、転籍先で退職する際には、勤続年数は転籍元の入社時のものを使用し通算した勤続年数を用い、転籍先の退職金規程で計算します。
そ...

tosHiさん
東京都/ 印刷(従業員数 501~1000人)
2024/09/12 16:58 ID:QA-0143249 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

親会社の子会社に対する給与閲覧について

いつもお世話になっております。

子会社の給与振込に際し、インターネットバンキング登録までは子会社の人事担当者が行っています。
インターネットバンキングの申請承認は親会社の人事担当者のみ権限があるため...

zeebodaoboさん
宮城県/ 美容・理容(従業員数 301~500人)
2024/09/12 16:56 ID:QA-0143248 その他 回答終了回答数 3 件

台風に伴う業務未達時の勤務取扱等について

下記事例につきご回答お願いします。

・台風接近の中、従業員が宿泊を伴う出張(翌日業務)のため電車で移動。
 目的地に着く前に電車が止まり最寄り駅のホテルで1泊。
 翌日、出張先での業務は取りやめとな...

総務の課長さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2024/09/12 14:29 ID:QA-0143239 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

懲戒処分における被処分者の経済的損失の軽重について

いつもご指導いただき有難うございます。
弊社の就業規則における懲戒は
(1)戒告(2)減給(3)停職(4)降格(5)諭旨解雇(6)免職
です。
現在、停職か、降格かで検討している事象があるのですが、停...

いわさきさん
山梨県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/09/12 12:24 ID:QA-0143232 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

パート職員から正社員登用初月初日に出社しない者への対応

はじめて質問させていただきます。
会社の行く末を左右する大きなプロジェクト管理者として、赴任することを双方了解の上で今月9月2日から正社員として、着任する予定の者がおりましたが、前日になって母親の入院...

nykufuさん
東京都/ 通信(従業員数 1~5人)
2024/09/10 15:36 ID:QA-0143154 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件

入社1ヶ月で休職希望。就業規則では認められていない場合は?

とある従業員が入社1ヶ月で適応障害となり、「休職させるように」と医師の診断書が届きました。

ただ、弊社では入社1年未満の休職は、就業規則で認めておりません。

休職を与えることができない場合は、「退...

出汁しゃぶさん
東京都/ フードサービス(従業員数 51~100人)
2024/09/09 18:47 ID:QA-0143121 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

再雇用制度の運用に関して(基準対象者に限定した継続雇用制度)

現在当社では、
 次の基準を満たす者で再雇用を希望する場合、原則65歳まで再雇用する。
  ・過去3年間出勤率〇%以上
  ・直近健康診断の結果、業務遂行は問題ない
  ・過去に懲戒処分を受けていない...

リングさん
神奈川県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2024/09/09 15:33 ID:QA-0143106 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

過去に犯罪歴を持つ従業員の採用について

いつも大変お世話になっております。

法律等に関するものではないのですが相談させてください。

数年前、当社の従業員が罪を犯し捕まりました。逮捕時在籍していたので、当時自己都合の退職にもっていきました...

ハチミツさん
静岡県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 31~50人)
2024/09/03 09:30 ID:QA-0142900 中途採用 回答終了回答数 4 件

事務ミスに伴う職員への損害賠償請求について

いつもご指導ありがとうございます。
職員の職務怠慢による検証・確認不実行が主因となり、30百万円を超える遺失利益が発生しており、重大な過失と捉えられる事象のため懲戒処分と並行し、損害賠償額を検討してい...

いわさきさん
山梨県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/09/02 14:16 ID:QA-0142848 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件
7,461件中391~420件を表示