健康診断の相談

現在の検索条件
フリーワード 健康診断
並び順 新着順
回答 回答あり
482件中361~390件を表示

労災か健康保険か

先日ホテル事業所の技術夜勤パート(社保取得)の方が夜中3時頃に倒れ、6時頃にフロント夜勤者が発見、救急車で運ばれ入院しました。脳出血であったそうですがまだ意識はないままであり、とりあえず手術をせずに現...

keimetalさん
神奈川県/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2011/08/02 13:48 ID:QA-0045155 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

定期健康診断の対象と管理について

いつも参考にさせていただいております。
さて、健康診断の対象範囲等についてうかがいます。

私どもはアルバイト・パートの協力のもと事業を行っておりますが、人材の出入りが比較的多いため進捗管理や受診率の...

GOVさん
愛知県/ フードサービス(従業員数 1001~3000人)
2011/07/11 14:38 ID:QA-0044832 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

健康診断等における健康情報の取扱い

・当社では、事業者としての健康管理責任は、本社人事部においてその役割を担っていますが、各社員の健康管理の実施については、本社各部の部長あるいは全国に所在する支店の責任者である支店長のいわゆる「所属長」...

*****さん
沖縄県/ 保険(従業員数 10001人以上)
2011/03/03 17:50 ID:QA-0042790 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

雇入れ時健康診断について

有期雇用契約の更新を行い、1年を経過した場合(当初予定は1年未満の有期雇用)雇入れ時健康診断は必要なのでしょうか?必要であるならば、その受診のタイミングは何時が望ましいでしょうか?それとも定期健康診断...

*****さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 1001~3000人)
2011/02/23 11:25 ID:QA-0042666 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

2次健診受診勧奨におけるプライバシー

いつもお世話になっております。
普段から頻繁に活用させて頂いており、ありがとうございます。

当社の就業規則では、2次健診について明文化されておらず、
費用も自己負担(健保の補助があるので実質無料)で...

総務さん
東京都/ 精密機器(従業員数 1001~3000人)
2011/01/31 17:59 ID:QA-0042265 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

健康診断の要精密検査判定者に対する事業主(会社)側の対応

たびたびこちらを活用させていただいており、いつもお世話になっております。

当社では、健診の要精密検査判定者には受診勧奨しておりません。
本年より私が健康診断業務を担当することになり、受診勧奨したいと...

総務さん
東京都/ 精密機器(従業員数 1001~3000人)
2010/12/16 11:15 ID:QA-0024378 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

一般健康診断実施後の措置について

いつもお世話になっております。

①今回の質問は一般健康診断を実施後、医師による診断区分が決定され、医療機関から提供される健康診断結果表に「異常なし・要観察・要再検」など判定されることが一般的であると...

YOさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2010/12/03 16:53 ID:QA-0024143 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

1.個人情報 2.海外への出向について

いつも大変お世話になっております。
2点お伺いさせていただきます。

1.個人情報について
ある社員が、何人かの社員へ誕生日プレゼントを渡しており、
渡された本人は誕生日を伝えたことが無いので、なぜ分...

*****さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2010/10/18 09:33 ID:QA-0023389 報酬・賃金 回答数 4 件

遠隔地事業所社員の健康フォロー

お世話になります。

本年より健康診断の担当になりました。
当社は全国的に展開しており、遠隔地(地方)の営業所などには
人数が10人ほどの小さいところもあります。

そういった社員も定期健康診断を受け...

総務さん
東京都/ 精密機器(従業員数 1001~3000人)
2010/10/15 12:10 ID:QA-0023364 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

雇入時健康診断受診に要した時間の賃金

お世話になります。

 採用後に雇入時健康診断受診に要した時間の賃金は事業者が支払うべきなのでしょうか。
 支払い義務があるのであれば、当該時間を職務専念義務免除とするなどの措置が必要かと考えておりま...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2010/05/28 11:06 ID:QA-0020738 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

健康診断・生活習慣病予防健診・人間ドックについて

いつも勉強させていただいております。一般的な会社でどのようになさっているか是非教えてください。

弊社は昨年まで協会けんぽでしたが、他の健康保険組合に編入しました。

普通、会社では社員に何を受診させ...

skyさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2010/04/19 14:19 ID:QA-0020163 その他 回答数 2 件

雇入れ時 健康診断を入社前に行う場合の取扱いについて

いつも大変参考にさせていただいています。
雇入れ時の健康診断について教えてください。

雇入れ時健康診断については、法律に基づいてその費用は会社が負担すべきという理解をしていますが、以下のように実施す...

やしさん
東京都/ 精密機器(従業員数 10001人以上)
2009/12/07 16:09 ID:QA-0018486 人事管理 解決済み回答数 1 件

健康に不安のある応募者への対応について

いつもお世話になっております。

この度新卒の方で採用を考えている学生がいるのですが、蕁麻疹の持病があるとの報告を受けています。
週に1度の服薬が必要とのことなのですが、これが業務にどの程度影響を及ぼ...

*****さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2009/11/24 13:01 ID:QA-0018288 新卒採用 回答数 1 件

定期健康診断の業務委託契約書について

 定期健康診断を委託する検診機関と事業所との間で交わす業務委託契約書に収入印紙は必要でしょうか。
 厚生労働省の特定健康診査・特定保健指導に関するQ&A集 市町村国保ベースの集合契約34の回答に人間ド...

*****さん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2009/11/24 09:35 ID:QA-0018279 その他 解決済み回答数 1 件
482件中361~390件を表示