相談一覧

3,224件中301~330件を表示

派遣社員が居住する社宅を派遣先都合で転居が発生する場合

派遣先の会社で事務関係をしている者です。
今回、当社の都合で派遣社員の転居が発生します。
派遣元と相談しましたが当社都合なので派遣先で転居にかかる費用は見てほしいと言われました。
一般的にこのような場...

鉄道マンさん
愛知県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2024/09/13 12:31 ID:QA-0143332 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

子の時短勤務の取り扱いにつきまして

いつもお世話になっております。
育児による時短勤務につきまして、正社員、契約社員、パートの取り扱いについてご教示お願いいたします。

【弊社での現運用方法】
①弊社の育児休業規程上では3歳までとしてる...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2024/09/13 10:25 ID:QA-0143306 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

残業夜食時の休憩時間

いつもお世話になってます。
残業夜食時の休憩時間について、弊社では15分で設定し、残業時間から15分を差し引くようにしてますが、上司から残業夜食をとっていない人も、残業時間を15分差し引くように指示が...

ようさんさん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 51~100人)
2024/09/11 13:39 ID:QA-0143192 人事管理 解決済み回答数 4 件

育児休業給付金の賃金支払基礎日数と基礎日数について

表題の件についてご質問させていただきます。

弊社で産前産後休業、育児休業を検討している職員(有期契約職員、時給制)がいます。出産予定日は2024年5月5日で3月25日より産前休業開始予定です。この場...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/09/10 16:00 ID:QA-0143156 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

資格取得支援制度の制定に関して

福利厚生の一環として資格取得支援制度を制定することになりました。

資格手当自体は以前からあり、基本情報・応用情報の2つのみが対象で、当該資格を保有している社員には毎月資格手当を支給するという形になっ...

鎌田さん
北海道/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2024/09/05 09:55 ID:QA-0143006 福利厚生 回答終了回答数 4 件

出産費の直接支払制度について

出産したら、50万円の出産費の給付があると思います。今回、直接支払制度を利用される方で、明細を貰ったところ、金額が50万円ちょうどでした。
また、そのうち3万円は本人さんが支払ってありました。
この場...

まろさん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/09/03 07:23 ID:QA-0142892 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

子の看護休暇

社員より「夏季休暇取得日に子がケガをし受診することになった。夏季休暇ではなく子の看護休暇に転換し、再度一日夏季休暇取得し直す。」と話がありました。この場合社員の申し出が正しいのでしょうか。今年度よりこ...

医療総務課さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2024/09/02 09:43 ID:QA-0142817 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

マイカー通勤者の固定的賃金について

マイカー通勤者の通勤手当に対する固定的賃金の考え方について教えてください。

マイカー通勤者の【通勤手当】は毎月ガソリン単価を改定し
(車片道km×2×ガソリン単価÷燃費)×通勤日数 で支給しています...

みみながさん
埼玉県/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2024/08/30 15:12 ID:QA-0142763 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

大学院進学のための一時的勤務形態変更について

お世話になります。
正社員として勤務している社員より、勤務を続けながら大学院に進学したい旨の申し出がありました。
正職員のまま進学するためには、勤務規定(オールフレックスタイム制の導入)の整備が必要と...

なしみっつさん
東京都/ 印刷(従業員数 11~30人)
2024/08/30 13:51 ID:QA-0142759 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

実費の通勤費の精算方法について

当社では、通勤費は実費で支給しています。(システムへ出社日を登録)
そこで、業務繁忙で深夜タクシーを利用して自宅へ帰宅した時に、タクシー料金と通勤費の申請を両方あげてしまい、その日の帰宅分の通勤費を多...

MmMmさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2024/08/28 18:05 ID:QA-0142669 福利厚生 回答終了回答数 4 件

育休中の従業員が他社でバイトしていることを知る手段の有無

育休中の従業員が無断で他社にてバイトをしているか否かを知る手段の有無をお伺いしたいです。
※育休中の従業員のバイトは協定で禁止

バイトしていることが把握可能と想定される流れとして下記2点が思いつきま...

ひろきちさん
京都府/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2024/08/24 15:30 ID:QA-0142464 人事管理 回答終了回答数 3 件

転勤から帰任時の住居契約費用について

お世話になっております。
いつも利用させていただいております。

当社の転勤規程にない件で、社員からの問い合わせがあり質問があります。

採用地から転勤を命じ、また採用地に帰任を命じました。
規程上は...

プラスさん
福岡県/ 不動産(従業員数 11~30人)
2024/08/22 17:34 ID:QA-0142401 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

育休復帰後の固定残業手当について

当社では固定残業手当を一律で支給しているのですが、育児休業明けの従業員に対する対応に関してお伺いします。

所定外労働の制限または時間外労働の制限を当該従業員が請求した場合、固定残業手当を支給しないの...

NRAさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/08/22 08:49 ID:QA-0142358 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

定期券の払い戻しによる会社への返金について

当社では定期券を購入した従業員に通勤交通費として給与と合わせて定期券額面分の金額を支給しております。(非課税扱い)
この度、定期券利用期間の途中に引っ越しを行う従業員がおり、払い戻しをした金額を会社に...

kghjkさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2024/08/20 15:37 ID:QA-0142286 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

役員社宅について

節税対策として役員社宅の導入を検討しておりますが、執行役員はその対象になるのでしょうか?
税法上は従業員になるかと思いますが、当社では取締役と同等レベルの重要な意思決定、経営の判断に関わってもらってい...

管理部門担当さん
東京都/ 化粧品(従業員数 501~1000人)
2024/08/19 11:48 ID:QA-0142172 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

外国人労働者の介護休業給付手続における住民票記載事項証明書

外国人労働者(ベトナム)が2か月間実父の介護のために帰国していたので介護給付の受給手続きを予定しています。
支給申請に必要な書類の中に「住民票記載事項証明書等」という項目がありますが、ベトナム人の場合...

*****さん
神奈川県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/08/19 10:03 ID:QA-0142165 その他 解決済み回答数 1 件

通勤費不正受給者の処分について

いつも参考にしております。当法人では通勤にかかる電車・バスなどの実費(定期券代)を6か月ごとに支給しております。また、定期券購入を証明する書類として定期券購入の領収書を支給時に合わせて提出してもらって...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2024/08/15 09:37 ID:QA-0142136 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

就労証明書を作成しなければならないでしょうか

入社前の中途内定者から、役所に提出が必要とのことで就労証明書の作成を依頼された場合、必ず作成しなければならないのでしょうか。
内定は証明できても就労は証明できない状態ですので困っています。

*****さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2024/08/14 18:22 ID:QA-0142131 中途採用 回答終了回答数 3 件

社員旅行(泊数選択制)の福利厚生処理可否に関して

こんにちは。
社員旅行に関してご相談させてください。
現在、下記形式で社員旅行を検討しておりますが
この場合は、福利厚生費処理として問題ないでしょうか。
もし難しい場合はどの点が問題となるかご教授願え...

かけだしじんじさん
神奈川県/ 不動産(従業員数 51~100人)
2024/08/10 16:42 ID:QA-0142093 福利厚生 解決済み回答数 2 件
3,224件中301~330件を表示