相談一覧

3,224件中271~300件を表示

出生時育児休業中の就業について

いつもお世話になっております。
男性社員が出生時育児休業を検討しています。「労使協定を締結した上で労使の個別合意により、休業中に就業することを可能とする」とありますが、本人より休業期間の日数全てを半日...

*****さん
福島県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 301~500人)
2024/10/22 16:08 ID:QA-0144776 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

育児休業から復帰社員の社会保険について

いつもお世話になっております。
育児休業から復職する従業員が短時間勤務となる予定です。まだ週に何時間働くか決まっていない状況です。
元々は一日8時間労働の正社員です。
復帰後、
6時間の時短であれば週...

がっしーさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/10/22 15:36 ID:QA-0144774 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

本人都合(家庭事情)による働き方の相談

沖縄のとあるIT企業です。
社内において夫婦となっている社員がおります。
年明けに、男性社員(以下、Aさん)が退職をするのですが、女性社員(以下、Bさん)は在職希望でして、当該Bさんの働き方についてご...

沖縄まつさん
沖縄県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2024/10/22 14:49 ID:QA-0144769 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

通勤手当の一部の支給漏れにより非課税と税の再計算について

お世話になります。いつも参考にさせていただき助かっております。

職員の通勤手当が誤っており、遡って支給することになりました。
本来7000円のところ、5000円を支給しており、差額の2000円×41...

総務労務初心者さん
大分県/ 教育(従業員数 11~30人)
2024/10/22 09:22 ID:QA-0144740 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

料金改定による通勤手当について

当社は6ヶ月定期代を支給しています。
6ヶ月定期代支給対象期間に料金改定がありました。
6ヶ月定期代は見込みで支給しているため、料金が変更になった場合は変更になった次の6ヶ月定期代が支給されるタイミン...

表示なしさん
北海道/ 販売・小売(従業員数 5001~10000人)
2024/10/21 14:07 ID:QA-0144699 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

従業員の私有車通勤について

従業員より私有車通勤の申請が提出されたのですが、使用する車両の所有者が従業員の家族が経営する会社名義となっておりました。
この場合、他社の社用車での通勤となる為申請を拒んだ方がよいのでしょうか。
また...

たんさんさん
東京都/ 食品(従業員数 501~1000人)
2024/10/17 08:59 ID:QA-0144574 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

育児休業中の組合活動について

 いつも迷った時にご教示いただき、ありがとうございます。今回の相談は、育児休業取得中の一般社員(組合員)が組合活動ができるかについてです。
 会社として労使協定を締結して欠勤としない組合会合に出席する...

とりさん
大阪府/ 医薬品(従業員数 301~500人)
2024/10/16 17:06 ID:QA-0144537 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

育児休業給付金の支給期間延長について

表題の件についてご質問させていただきます。

現在育児休業中の職員より、育児休業延長について質問いただきました。該当職員は令和6年3月5日出産、当初は令和7年3月4日までを育児休業としていました。ただ...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/10/16 10:49 ID:QA-0144506 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

育児短時間勤務について

子供が3歳になる職員がおり、
その職員に育児短時間勤務終了のお話をしましたが納得をしてくれません。
正社員(週40時間)での勤務は無理と言われています。
「小学校の始期に達するまで」という努力義務は理...

あいうえお98さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/10/11 17:04 ID:QA-0144387 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

育児短時間勤務者が所定労働時間を戻す場合

いつも大変お世話になっております。
現在、育児短時間勤務の社員がフルタイムに戻すか、もしくは短時間勤務の時間の範囲内で所定労働時間を延ばすことを検討しています。
その際に完全に所定労働時間を変更するま...

KLさん
大阪府/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1~5人)
2024/10/09 14:02 ID:QA-0144273 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

派遣社員の育児休業中の契約について

当社は、派遣会社の親会社になり、子会社が派遣を行っております。
派遣スタッフが育休を取得する場合の契約について、教えていただきたいです。

現状は、産休に入る前の派遣先企業の受注を2ヶ月ごとに更新して...

*****さん
愛知県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2024/10/08 16:02 ID:QA-0144236 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

子供の看病でよく休むアルバイトについて

当社は販売職の事業部があり毎月販売個数が決まっているのですが、余裕を持って採用していないため1人休むと支障が出てしまいます。

そこで1ヶ月に5日間(自分の病気で3日、子供の病気で2日)休んだことがあ...

norinoriiinさん
埼玉県/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2024/10/08 13:26 ID:QA-0144216 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

保育園待機のまま育休期間満了となったとき

いつもお世話になっております。

保育園待機中である育休中の社員が、入園ができないまま2年間の育休期間が終了します。
その後復帰しないまま有休消化して退職したいとの申し出があった場合
これは認めなくて...

*****さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2024/10/03 16:19 ID:QA-0144057 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

公営団地に入居している社員の給与について

こんにちは。
公営団地に入居している社員の給与について社員と代表からご相談がありました。

①社員Aは女性、シングルマザー(お子さん2名)、住民税非課税家庭、都内の公営団地に住まれています
②公営団地...

初心者人事労務さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 101~300人)
2024/09/28 11:37 ID:QA-0143922 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

育児休業後の休職

いつも参考にさせて頂いております。

うつによる休職で以前にも1カ月程の休職や、有休を使用した長期休みを繰り返している社員がおります。

弊社の休職規定は下記でございます。
・6カ月で復帰できない場合...

営業管理さん
新潟県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 301~500人)
2024/09/27 12:11 ID:QA-0143875 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

産後パパ育休の開始日変更について

産後パパ育休の開始日を出産予定日として休業取得申請し、予定日より出産が早まった場合は休業開始日を一定の条件下で前倒すことが可能なのに対し、予定日より出産が遅れた場合は開始日を遅らせることができず予定日...

あやこさん
大阪府/ 化学(従業員数 1001~3000人)
2024/09/25 20:37 ID:QA-0143787 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

社用車の自動車保険料の一部を社員より徴収

社用車で自損事故を起こした場合、社内規程により損害額(修理費用)の5%(上限10万円)を社員に負担させております。
この度、希望する社員より当該社用車は車両保険料に加入し、車両保険料の50%を徴収し、...

だっちさん
兵庫県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2024/09/25 12:09 ID:QA-0143756 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

日当と滞在費の違いについて

いつも参考にしております。

弊社では国内出張旅費規程で「日当」という表記を使っており、海外出張旅費規程では、日当という言葉ではなく「滞在費」という表記を使っています。

一般的に、日当と滞在費はどの...

JOYさん
愛知県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/09/24 14:11 ID:QA-0143689 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

育児休業の申請期限に関する法的根拠について

育児休業の開始に際する申請期限に法的な根拠はありますでしょうか。
育児介護休業法5条を確認しても明文化はされていないように感じます。
社会通念上、「原則1か月前」と言われているのでしょうか。

TaaaaaaaKさん
大阪府/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2024/09/20 18:31 ID:QA-0143616 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

社宅・寮制度の廃止に伴う転居の費用負担について

いつも参考にさせていただき、ありがとうございます。
現在、社宅・寮制度の廃止を検討しているのですが、その際の転居の費用負担についてご教示下さい。

社宅・寮制度を廃止する場合、今まで社宅や寮だった社員...

KOMIYUさん
京都府/ その他メーカー(従業員数 5001~10000人)
2024/09/18 16:58 ID:QA-0143512 福利厚生 回答終了回答数 4 件

育児休業等終了時報酬月額変更届と給与の締め日

育休から復帰する社員がおり、その人の育児休業等終了時報酬月額変更届について質問させてください。

当社は15日締め翌月5日払いです。(例 8/16~9/15 9月分)
社員は9/15まで育休を取り、9...

なみこさん
広島県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2024/09/18 14:47 ID:QA-0143507 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

育児介護休業法改正 新たな休暇の付与(10日/年)について 

標記の件について、厚生労働省からの具体的な例示はまだである認識ですが、具体的にはどのような休暇が想定されるのかご教示ください。なお、自社の制度は法定の制度が中心でそれ以外は少ないです。
※柔軟な働き方...

BRIGHTさん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2024/09/17 16:22 ID:QA-0143445 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

通勤手当の支給月の変更について

いつもお世話になっております。

弊社では通勤手当として6ヶ月分の定期代を、4月と10月に年2回支給しております。
上司の指示で今後は支給月を1月と7月に変更することを検討していますが、このように支給...

人事の子さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2024/09/17 13:22 ID:QA-0143433 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件
3,224件中271~300件を表示