契約の相談

4,444件中3,241~3,270件を表示

裁量労働の有効性について

この間は有益な回答をいただき助かりました。

また、自身の例ですが2つほど
1つめ
IT系の業態では客先常駐で一定期間作業(最低1ヶ月)するケースがあります。
本社では裁量労働制なので個人の裁量で休暇...

ccsさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2012/09/04 17:45 ID:QA-0051187 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

出向元と出向先の裁量労働協定が異なる

はじめまして、
いつも勉強として閲覧させていただいています。

私は裁量労働として(A社)に勤務しています。
4/1からグループ会社(B社)に在籍出向になり、出向先でも裁量労働者として現在勤務していま...

ccsさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2012/09/03 18:00 ID:QA-0051170 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

改正派遣法における労働契約申し込みみなし制度について

労働者派遣法において、H27年10月1日より施行される労働契約申し込みみなし制度について、労働条件はその時点における派遣元事業主との労働条件と同一とのことですが、賃金等の条件は派遣元事業主と派遣労働者...

*****さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2012/09/03 13:33 ID:QA-0051165 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

米国におけるレンタカー維持費用について

標題についてご相談いたします。

弊社の関連会社が今年の4月に設立をしました。
そこで駐在員の自家用車(通勤の代わり)についてですが、米国では過去3年の財務履歴が無いと
リースカー(リース会社)と契約...

*****さん
東京都/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 5001~10000人)
2012/09/03 11:04 ID:QA-0051162 福利厚生 解決済み回答数 1 件

抵触日からのクーリングについて

派遣の抵触日が8月1日でした。8月1日から正社員として雇用しました。
同じ部署で繁忙期に入るため、再度派遣を雇いたいのですが、別の人のでもクーリング期間は必要ですか?必要な場合、クーリング期間の3ヶ月...

しえんたんさん
栃木県/ 住宅・インテリア(従業員数 31~50人)
2012/08/31 08:49 ID:QA-0051118 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

他社勤務者の雇用保険料控除分を返金する義務はありますか

いつもお世話になっております。

平成20年に入社したパート従業員、週25時間勤務での契約、入社時より雇用保険に加入した。
平成24年8月末退職にあたり「実は当社に入社するより前から別の会社にも掛け持...

マッコリさん
東京都/ フードサービス(従業員数 3001~5000人)
2012/08/29 18:18 ID:QA-0051082 人事管理 回答終了回答数 1 件

パート従業員の雇用保険加入の時期について

初めて相談させて頂きます。

当社で働いているパート従業員の、雇用保険加入の時期について教えて下さい。

今年2012年5月7日より当社にて働いてもらっています。
勤務条件は、一日6時間で週3日就業と...

はなわさん
東京都/ 化学(従業員数 31~50人)
2012/08/17 11:02 ID:QA-0050941 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 2 件

アルバイト雇用契約書記載の所定労働時間の取扱について

弊社のアルバイト従業員について、1ヵ月更新にて雇用契約契約を取り交わしております。
その際に、雇用契約書記載の就業時間等について以下のように記載しております。

例)
就業時間:始業時間10時00分 ...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2012/08/08 17:17 ID:QA-0050861 人事管理 回答終了回答数 1 件

60才以上で採用する業務委嘱契約について

弊社では今回、60才の方を新たに業務委嘱契約(コンピューターシステムメンテ等の業務)することになりました。
60才から65才までの特別支給の老齢年金受給可能者ということもあり業務委嘱契約となりました。...

※さん
大阪府/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
2012/08/07 14:54 ID:QA-0050841 人事管理 回答終了回答数 1 件

契約社員の産休取得及びその後の扱いについて

いつもお世話になっております。
弊社の契約社員の産休、その後の扱いについてどのように対応すべきか
ご教授いただきたくお願い申し上げます。

出産予定日に対する産休、育児休業期間は以下の通りです。

出...

人事担当者さん
東京都/ 不動産(従業員数 1001~3000人)
2012/08/07 13:23 ID:QA-0050838 人事管理 回答終了回答数 2 件

業務委任契約から社員登用する場合

いつもお世話になっております。
業務委任契約の人たちが10名ほどおります。しかし彼らが業務としているところは、弊社パート勤務のみなさんとなんら違いがなく、新規募集の際はパート勤務で求人募集をしています...

stringfellowさん
大阪府/ 機械(従業員数 101~300人)
2012/08/06 09:02 ID:QA-0050811 人事管理 回答終了回答数 2 件

改正労働契約法における契約社員の契約年数について

2012/8/3に、参議院で労働契約法が改正され、「同じ事業主による有期雇用が五年を超える場合、労働者側の申し込みで無期雇用になる」とされたようです。

そこで、下記の点について質問です。

①改正労...

OLDルーキーさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2012/08/05 11:04 ID:QA-0050807 人事管理 回答終了回答数 3 件

入向受入期間について

現在、関連会社より入向者を受け入れております。
入向の契約期間についてご相談なのですが、契約期間の制限というものはあるのでしょうか。
とりあえず3年の契約にしておりますが、期間満了後も長期での入向を検...

*****さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 5001~10000人)
2012/08/01 13:37 ID:QA-0050740 人事管理 回答終了回答数 2 件

産休・育休中に契約終了時期を迎えた場合の雇い止め理由について

契約社員(契約期間:1年、更新の場合ありを契約上明記)が産休、育休を取得し、その休職期間中に契約期間が終了した場合について質問です。


上記のような場合、産休・育休を取得したことだけを理由に更新をし...

OLDルーキーさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2012/07/20 19:11 ID:QA-0050534 人事管理 回答終了回答数 1 件

兼務出向者への裁量労働制の適用有無

現在、他社との合弁会社へ弊社社員の兼務出向を検討しております。
(弊社の出向元2割、出向先8割)
出向元の弊社では裁量労働制を適用しているのですが、出向先の会社ではまだ裁量労働制が無い状態です。

こ...

某人事社員さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2012/07/20 16:31 ID:QA-0050530 人事管理 回答終了回答数 2 件

契約社員の産休・育休について

弊社の契約社員の産休・育休について、どのように対応すべきか検討中なのですが、アドバイスをいただけないでしょうか。

対象となる契約社員が2名いるのですが、勤続年数に差があり、同じように扱うべきか否か判...

OLDルーキーさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2012/07/20 13:47 ID:QA-0050520 人事管理 解決済み回答数 2 件

再雇用後の年次有給休暇の取り扱い

いつもお世話になります。
定年退職後の再雇用において、定年退職時点の年次有給休暇の未消化日数は、再雇用後もそのまま引き継いで付与しています。また、継続雇用と同様に勤務年数を通算し毎年の付与と未消化の翌...

*****さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2012/07/19 11:22 ID:QA-0050498 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

偽装請負でない出来高制はパートや契約社員にすべきか

いつもお世話になっております。

製造部門で、部品の加工や製造その他、請負と業務委託契約を結ぶ方が複数おります。

報酬は出来高で、例えば加工1部品につき00円、といった内容で、支払いは日額計算を
請...

stringfellowさん
大阪府/ 機械(従業員数 101~300人)
2012/07/19 09:24 ID:QA-0050496 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

労働契約法改正における「同一職場」の定義

いつもお世話になっております。
標題の件、有期契約が5年を超えた場合、その者を期間の定めのない契約で雇用契約を締結する内容の
法改正についてご教示下さい。

この改正において、「同一職場」というのはど...

*****さん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2012/07/17 11:01 ID:QA-0050464 人事管理 回答終了回答数 4 件
4,444件中3,241~3,270件を表示