相談一覧

3,773件中271~300件を表示

入社半年を経過した社員の有給付与について

いつもお世話になっております。
有給休暇の付与についてお教えください。

当社の年次有給休暇付与の就業規則では

■3ヵ月間継続勤務し、所定労働日の80%以上出勤した社員に対して4ヵ月目から6日、6ヵ...

ぽぽぽぽーーんさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 51~100人)
2024/10/11 18:00 ID:QA-0144393 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

残業時間の時間消化

似た質問を拝見したのですが、一部内容が異なるため問い合わせいたします。
下記運用での違法性の有無についてご教示ください。

※1年単位の変形労働時間制を導入しております。
※残業が発生した際の1分単位...

福井人事さん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 51~100人)
2024/10/11 17:59 ID:QA-0144392 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

有給休暇の付与日変更と同一労働同一賃金について

平素よりお世話になっております。

有給休暇の一斉付与についてご意見頂戴したくご質問させて頂きました。

弊社ではこれまで有給休暇の付与は法定通りとしておりました。

しかしながら法定通りの付与の場合...

人事勉強中ですさん
京都府/ 食品(従業員数 301~500人)
2024/10/11 13:22 ID:QA-0144382 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

時間外労働が60時間を超えない代替休暇について

弊社は一日の所定労働時間が7時間45分です。
弊社規定では代替休暇が下記のように定められております。

・代替休暇
(1)「1ヵ月の時間外労働が、7時間45分以上におよんだときは、翌月1日から翌月末日...

労務初心者cさん
兵庫県/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2024/10/10 15:08 ID:QA-0144344 人事管理 解決済み回答数 2 件

休職していた社員が復帰する際の有給休暇の経過年数について

いつも参考になり助かっております。
今回、育休期間を終えてさらに自己都合により1年間休職していた社員が復帰することになりました。
この場合の有給休暇の発給についてですが、復帰後に出勤率が8割以上であれ...

ラッピーさん
青森県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 51~100人)
2024/10/08 11:10 ID:QA-0144209 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

転籍に伴う勤続年数及び有給休暇の引き継ぎに関してです!

いつもお世話になっております!

表題について教えていただきたくご連絡いたしました。質問は下記の通りです。

<質問>
弊社から関連企業へ数名の社員が転籍することになったのですが、弊社での勤続年数及び...

お悩み人事さん
神奈川県/ 旅行・ホテル(従業員数 31~50人)
2024/10/07 14:31 ID:QA-0144153 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

祝日のある週の土曜日を通常営業日とした場合

就業規則では、休日を【日曜日、土曜日、夏季休暇、年末および年始休暇、その他会社が指定した祝日】となっております。

祝日のある週で、その祝日を休日とした場合にその週の土曜日を通常営業日として取り扱うこ...

*****さん
愛媛県/ 紙・パルプ(従業員数 11~30人)
2024/10/07 09:08 ID:QA-0144135 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

選択制年間休日の就業規則への記載方法

こんにちは。

弊社では来年の4月より年間休日が選択できるようにしようと検討しております。(ほぼ決定)
就業規則の休日欄に記載する際にはどのように記載すればよいでしょうか。

現在は日数は記載がありま...

初心者人事労務さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 101~300人)
2024/10/06 17:59 ID:QA-0144129 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

有休を公休に変更できますでしょうか

いつも参考にさせて頂いております。

9月末の10月シフト作成時に、希望有休を月初に設定されました。
月初の有休が過ぎてから、月末の公休日に出勤指示をする場合、
振替休日が理想的なのですが、振替日の設...

営業管理さん
新潟県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 301~500人)
2024/10/04 15:03 ID:QA-0144084 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

派遣会社からの年間5日の有給休暇取得の依頼について

当社は小売業の会社で、店舗スタッフは1か月ごとにシフト交代制で勤務をしています。社員2名にアルバイト数名という体制です。アルバイトスタッフの採用難から、今年の5月から派遣スタッフを雇用しています。そう...

南無三さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2024/10/04 14:11 ID:QA-0144081 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

有給休暇申請の取り消しについて

いつも拝見し、参考にしております。

従業員より、有給休暇申請を受理している日を取り消ししたい旨の申し出がありました。
理由は、部署移動によりスケジュールが変更になったためとの理由です。
部署移動の辞...

さなあみさん
神奈川県/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2024/10/02 18:39 ID:QA-0144028 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

有給で休んでいる月の休日出勤について

弊社は
・本社の月の所定労働日数は土日祝を除いた平日
・土日勤務があり、シフト制の事業所もあり
・1か月単位の変形労働時間制
という会社です。
有給等休みを取得した月に休日出勤手当が発生するか教えてく...

2024入社さん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/09/30 21:33 ID:QA-0143973 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

付与されていない有給の申請

4月1日入社の従業員が、9月30日を最終出社とし、有給を消化して10月15日で退職する旨の申請がありました。
しかし、有給が付与されるのは10月1日です。

この場合、9月30日時点でもっていない有給...

ただのそうむさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2024/09/27 17:00 ID:QA-0143900 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

お盆の有給休暇取得

いつもお世話になっております。

弊社はお盆期間のお休みを有給休暇にして
社員の有給休暇消化に充てています。
有給休暇がまだ付与されていない入社歴の短い社員に対しては
特別休暇として休業補償として給与...

そうたろう0203さん
愛知県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2024/09/27 15:46 ID:QA-0143895 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

勤務形態の変わった人の有給の取り方

病気のため、勤務形態が8時ー17時から8時-13時(昼休みなし)に変わりました。
有給は10日残ってますこの有給は携帯変更前に付与されたものです。

形態が変わってから有給休暇取る場合
1日はこの勤務...

シオさん
山口県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/09/27 12:38 ID:QA-0143877 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

所定休と欠勤の取り扱いについて

初めまして。弊社に勤務しているアルバイト社員(有期契約)で、家業である漁業と二足のわらじの方がいらっしゃいます。入社時に、漁の期間に合わせて夏季は出勤不可と伺っておりましたが、今年は豊漁により4月から...

ゆんゆんさん
秋田県/ その他業種(従業員数 3001~5000人)
2024/09/25 16:14 ID:QA-0143774 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

パート雇用者の欠勤と有給休暇取得について

いつもありがとうございます。
傷病により勤務できなくなったパート雇用者が
傷病手当金を受給するために何週間か欠勤したのちに有給休暇を消化して
退職したいと申し出がありました。
欠勤はもっと伸びる可能性...

*****さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2024/09/25 14:23 ID:QA-0143768 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

体調不良時の休暇制度について

いつもお世話になっております。
有給休暇が付与されるまでに特別休暇として体調不良時のみにつかる休暇制度を導入した場合、アルバイトなどの非正規雇用にも特別休暇は付与しないといけないのでしょうか。

HIRO-Hさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/09/25 13:35 ID:QA-0143764 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

振替休日について

振替休日について、教えて下さい。
週の起算日を土曜日とし、法定休日は日曜日としております。
給与の勤怠の期間は前月16日から当月15日で、当月25日に給与を支払っております。

その週の日曜日に出勤す...

建設業界の人事さん
神奈川県/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2024/09/24 09:39 ID:QA-0143672 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

有給休暇の取得方法について

月間の変形労働制を採用している会社ですが
「就業規則」で所定労働時間もしくは所定労働日数に達しないと有給休暇が取れないと規定がありますが取れないのでしょうか?
有期雇用は法定休日日数を取得していれば有...

ヤンさん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 301~500人)
2024/09/19 17:55 ID:QA-0143569 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

有休申請してくれない社員の欠勤について

いつもお世話になっております。

当社の社員で、私事都合での欠勤に有給休暇申請を行わない者がおります。
普段はお客様先で常駐していて、客先では業務調整の上休んでいるようなのですが、一向に有給休暇の申請...

新米人事きりんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2024/09/19 11:58 ID:QA-0143552 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

時間単位年休が年休5日取得義務の対象にならない旨の条文有無

時間単位年休は、年休5日取得義務にカウントできないと言われている法律家を見受けますが、調べたところ、そんなこと、労基法にも施行規則にも、基発にも書かれていません。ある社労士は、法の主旨から時間単位年休...

ようたんさん
東京都/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 101~300人)
2024/09/13 19:33 ID:QA-0143371 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

契約内容変更後の有給付与に関して(比例付与)

いつもお世話になっております。

パートの方の契約内容変更後の有給付与日数に関して教えてください。
2022/4/1 入社(週4日勤務)
2022/7/1 入社から3か月後に7日付与
2023/4/1...

今日も働くさん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2024/09/13 11:34 ID:QA-0143322 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

正規雇用と非正規雇用で休職期間が異なることについて

いつもお世話になっております。
弊社では正規雇用と非正規雇用の休職期間が異なります。
非正規雇用の休職期間は正規雇用の半分の期間となっております。
この場合、合理的な理由とはどのようなことが考えられま...

HIRO-Hさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/09/13 10:17 ID:QA-0143303 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

有給休暇取得者へ事後の特別休暇への切り替えについて(台風等)

表題の件でご相談がございます。

従業員より、以下のようなケースでの相談がございました。

※日付は例です
① 9/12に有給休暇を取得し、1日お休み
② 9/12昼頃に、台風の影響で事業所内に帰宅命...

JOYさん
愛知県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/09/13 08:26 ID:QA-0143276 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件
3,773件中271~300件を表示