相談一覧

3,773件中211~240件を表示

就業規則が設けられていない会社の年末休暇の対処について

昨年から子会社となった会社についてご相談です。
従業員数が5名にも満たないため、現在就業規則が設けられておりません。

12月の勤怠簿を確認したところ、27日が最終出社日となっており、30日から全員が...

icnhakさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/01/15 15:30 ID:QA-0147378 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

有給時の減額支給についての取り扱い

運送業において、運行しない場合に支給しない項目があります。
欠勤はもちろん、有給時も減額するルールです。

欠勤控除・・・固定的賃金の変動には当たらない認識ですが、
有給時において減額ありの支給につい...

中堅社員さん
宮城県/ 商社(専門)(従業員数 501~1000人)
2025/01/14 10:45 ID:QA-0147279 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

パートタイマーの年次有給休暇の取得時間について

いつもご利用させて頂きありがとうございます。
 パートタイマーの年次有給休暇(以下「年休」と呼ぶ)の取得時間を質問させて頂きます。
 以下の通りの勤務時間のパートタイマーがいたとします。
日:法定休日...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2025/01/14 06:55 ID:QA-0147266 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

有給休暇の繰り越し

いつも参考にさせていただいています。

質問ですが、有給休暇の繰り越しについてです。
自社では、繰り越しした有給休暇と新しく発生した有給休暇がある場合、新しい有給休暇から先に使用しその後繰り越しした有...

総務Yさん
京都府/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2025/01/10 17:10 ID:QA-0147215 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

【給与計算】割り増し賃金の考え方(時間休等取得時)

いつもお世話になっております。

時間単位有休や半休取得時の残業時間について教えてください。

9:00~18:00の所定労働時間8時間の従業員が半休を取得した場合
半休は所定の半分なので4時間
労働...

m3_1011さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2025/01/10 14:18 ID:QA-0147212 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

1か月単位の変形労働時間制導入の場合の休日について

既に1か月単位の変形労働時間制を導入し、平均して2回勤務で8時間勤務となるように、同一月内で10時間勤務日と6時間勤務日をセットで組むようにし、月の所定休日数は週休2日換算となるように年間休日カレンダ...

ツーさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2025/01/10 09:07 ID:QA-0147192 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

代休取得時の労働時間集計について

フレックス制度における代休取得した際の時間集計の考え方について教えてください。

弊社はフレックス制度を採用しております。
同月内や、月跨ぎの休日出勤からの代休取得が発生しております。
通常、代休取得...

えむらさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2025/01/08 14:06 ID:QA-0147105 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

有給休暇の計画付与について

毎年付与から5日を確実に消化するために、有給休暇の計画付与を検討しております。ご教授いただけると助かります。

計画付与の一斉付与が一番いいんでしょうが、業務上難しい状況です。

そのため、計画付与の...

相談者1914さん
岩手県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2025/01/08 11:34 ID:QA-0147093 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

月途中に産前休業を取得する月における公休数について

表題の件についてご質問させていただきます。

3月15日より第2子出産のため産前休業を取得予定の正社員がおります。弊社では、3月の公休数は9日、所定労働日数は22日となっており、出勤日はシフト制で事前...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/01/07 10:42 ID:QA-0147045 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

子の看護休暇と賞与や年次有給休暇の出勤率との関係

お世話になっております。
社員が子の看護休暇を取得して休んだ場合、その日数は賞与の出勤率の算定において欠勤したものとみなして問題ないのでしょうか。
それとも法で認められた休暇のため出勤したものと算定す...

hikari-oさん
広島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2025/01/06 13:50 ID:QA-0146997 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

振替休日と週の起算日について(残業関係です)

お世話になります。

弊社では、週の起算日を日曜とし、労働日は月曜日から金曜日に設定しています。
(日曜日を法定休日、土曜日は所定休日としています)

この場合、第3土曜日と第4日曜日(連続した土日)...

ぱいんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2024/12/30 11:43 ID:QA-0146964 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

フレックス制の有休取得と残業計算について

いつもお世話になっております。

フレックス制(清算期間1カ月)を導入している場合、有給取得した場合の残業時間の計算について教えて頂けますでしょうか?

・実労働時間 184:30時間
・みなし労働時...

tkmさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 11~30人)
2024/12/26 16:09 ID:QA-0146918 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

年末年始の休暇と変形労働時間制について

お世話になっております。
表題の件でご教示をお願いいたします。

現在会社の休日は以下のとなります。
1勤務シフトにより定める日
2年末年始休暇として12月30日~1月3日
となっております。

1に...

サトウシンさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2024/12/25 11:59 ID:QA-0146882 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

退職予定職員の有給消化について

表題の件についてご質問させていただきます。

来年3月31日付けで退職予定の職員より質問いただきました。
現状、当該職員には翌年度繰り越し分の有給が15日残っております。また当該職員の基準日が3月1日...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/12/24 14:02 ID:QA-0146829 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

出向者の出向先での契約上の有給休暇の付与日数について

出向先との契約では、現在年間有給休暇の付与日数は10日となっています。出向先の社員は年間20日以上あるのに、同じ仕事をしているのにもかかわらず、出向先からは年間10日しか有給休暇がありません。
出向元...

しんさん
福井県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/12/24 09:02 ID:QA-0146823 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

振替休日と休日義務(1週1日・4週4日)の関係について

法定休日の休日出勤に対する振替休日と、休日の義務(1週1日・4週4日)の関係について混乱してきてしまい、ご助言頂けますと幸いです。

仮に
- 週の起算は月曜
- 完全週休2日制(土曜を所定休日、日曜...

utuumさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2024/12/23 15:14 ID:QA-0146808 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

特別休暇の有給休暇への振り替えについて

当社には特別休暇の1種として「ケア休暇」というものがあります。自身のケアに幅広く使えるもので、通院時などに年3日利用できるものです。
これをお願いベースで「有給休暇を5日取得してから、ケア休暇を使って...

聖さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2024/12/19 08:09 ID:QA-0146708 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

業務上災害(労災)休業後退職の有給休暇使用について

いつもお世話になっております。

業務上災害で休業し始めた従業員より、
「休業期間は休業補償を受給し、その後有休を使って退職したい」との
希望がありました。

休業期間中は労働義務がないため、
有休使...

R********さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2024/12/18 13:50 ID:QA-0146678 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

メンタルで休職する社員の過去これに起因する有休について

職場のハラスメントを前提に過去からとある社員が休みがちになり、年次有給休暇を取得して休んでいました。診断書もメンタル事由で出ており、本人はこのせいで休んだ有給休暇を返してほしいと言っています。有休を返...

フリーさん
東京都/ 教育(従業員数 101~300人)
2024/12/17 09:31 ID:QA-0146636 人事管理 回答終了回答数 3 件

固定給制の人の有給の半休の適用法

ある事業所で紙のタイムカードで従業員の勤怠を管理しています
わたしは給与計算(労働時間)計算だけをしており、毎月のタイムカード管理は担当外です(事業所内に普段は不在)

給与計算にあたり、固定給制の人...

Mr.Kさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2024/12/16 17:22 ID:QA-0146611 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

月1日且つ短時間勤務の場合の有給休暇付与について

いつも参考にさせていただいております。

有給休暇についてのご相談です。
アルバイトであっても「週1勤務であれば雇い入れしてから6ヵ月継続して雇用且つ8割以上出勤した場合、有給休暇が1日付与される」と...

総務一郎さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/12/06 10:31 ID:QA-0146312 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

完全週休二日制と表記してもいいものでしょうか

当社は水曜日と第2・第4木曜日を定休日としています。
第1・第3木曜の週は、指定休として自身の希望日を休みにしています。

休日取得例)
 1週目 火曜日 水曜日
 2週目 水曜日 木曜日
 3週目 ...

まるちさん
埼玉県/ 住宅・インテリア(従業員数 101~300人)
2024/12/03 17:19 ID:QA-0146190 福利厚生 回答終了回答数 3 件
3,773件中211~240件を表示