所定労働時間の相談

現在の検索条件
フリーワード 所定労働時間
並び順 新着順
回答 回答あり
1,364件中271~300件を表示

育児看護休暇の時間取得について

お世話になります。
標記の件に関しまして、弊社の所定労働時間が7.5時間となります。
対象者が休暇を時間取得した際に、1日をカウントするのは計8時間の時間取得した場合という解釈でよろしいでしょうか。
...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2023/05/23 16:17 ID:QA-0127143 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

変形労働時間制での時給計算の方法

いつも大変お世話になっております。
弊社一ヶ月単位の変形労働時間制を採用させて頂いております。
時間外計算を行うべく、時間外労働時間を把握するのに必死に対応致しました。ただ、時給計算が不明となります。...

フクダカズユキさん
東京都/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 11~30人)
2023/05/16 12:19 ID:QA-0126855 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

フレックスタイム制の適用者における離職票の基礎日数について

いつもお世話になっております。

フレックスタイム制の運用においては
・原則として欠勤控除をしてはならない
・控除はあくまで月間の所定労働時間を満たさない場合
と理解しております。
※若干の相違や見解...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2023/05/09 15:22 ID:QA-0126621 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

就業規則に定める1か月単位の変形労働制の条文

当社では、所定事項を記載した就業規則を監督署に届け出ることで、1か月単位の変形労働制を実施しようと考えています。

そこで勤務時間についてお尋ねします。

当社はSES(自社で雇用する従業員(エンジニ...

ありす1123さん
東京都/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/05/09 09:59 ID:QA-0126613 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

固定残業手当について

現在固定残業手当の導入を検討しております。以下の内容にて運用したいのですが、法的に問題ないものかご教授お願い致します。

(所定労働時間)
始業時刻 9時 就業時刻 17:00 休憩時間 1時間 実働...

ほうちゃんさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2023/05/09 09:18 ID:QA-0126611 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

フレックスタイム制の繰越制度と法定労働時間について

いつもお世話になっております。

フレックスタイム制の導入を検討しており、
月毎に繁忙具合が変わることから上限10時間まで翌月に繰り越せる制度も織り込もうと検討しております。

基本的には1日8時間労...

裏方の裏方さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2023/04/25 15:43 ID:QA-0126272 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

事業縮小によるパート社員への転換および解雇

いつもお世話になります。

当社グループに営業社員数が常に10~13名ほど居た地方の営業所において、最近は採用もうまくいかず、ここ3年間程、営業社員が5名程で稼働しており、今年に入り、3名にまで減って...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/04/25 09:28 ID:QA-0126243 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

コアタイムありのフレックスタイム制について

現在、勤務時間に関する見直しを検討しており、その一つにコアタイムありのフレックスタイム制について議論がございました。

具体的なコアタイムの時間やフレキシブルタイムの時間は未定のため、ここではあくまで...

Take3さん
愛知県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2023/04/24 17:30 ID:QA-0126234 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

休日手当 時間外労働など

世間一般的に下記のような出勤になった場合、給与計算上どのように給与明細に記載するのが一般的でしょうか?(どちらがおすすめ)ちなみに週の起算日は月曜日で、会社の休日は土曜日、日曜日、祝日となってます。1...

ほうちゃんさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2023/04/21 16:23 ID:QA-0126188 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

短時間労働者の社会保険加入について

いつもお世話になっております。
今回は短時間労働者の社会保険加入について教えてください。

弊社の所定労働時間は165時間(1日7.5時間×22日)・月給制となっております。
ただし事務職に関しては所...

tkmさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2023/04/19 15:35 ID:QA-0126131 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

裁量労働からフレックスの固定残業に変更

お世話になります。
裁量労働の社員を、実態に合わせてフレックス勤務とし固定残業代を設定し、超過した分は支払う事にしたいと思っています。

「裁量労働の月給=フレックス基本給+固定残業代」とし、
総支給...

R-sanさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 1~5人)
2023/04/07 14:48 ID:QA-0125818 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

時短勤務従業員の有給休暇について

お世話になっております。

元々フルタイム(所定労働時間8時間)で働いていた従業員が、時短勤務に変更した場合の有給休暇の取扱い変更タイミングにつき、ご教授いただけますでしょうか。

ある従業員が、「年...

こまりさん
千葉県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2023/04/04 18:33 ID:QA-0125679 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

裁量労働のみなし労働時間集計について

いつも参考にさせていただいております。
みなし時間を超える残業時間の集計についてご教示をお願いいたします。

弊社では一部の対象者に専門業務型裁量労働制を導入しており、みなし所定労働時間は10時間(通...

ぺちさん
滋賀県/ 輸送機器・自動車(従業員数 31~50人)
2023/04/03 19:56 ID:QA-0125613 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

シフト制の場合の月平均所定労働時間について

労働時間は、1週間については40時間、1日については原則8時間とする。
2 始業・終業の時刻及び休憩時間は、次のとおりとする。ただし、業務の都合その他やむを得ない事情により、これらを繰り上げ、又は繰り...

相談者1914さん
岩手県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/04/03 11:01 ID:QA-0125584 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

社会保険加入条件に満たない社員について

弊社は正社員の所定労働時間が週5日40時間(9〜18時勤務)で、従業員数50名の企業です。
今回、関連会社からの強い要望があり、ある企業を定年退職した方を契約社員(月給制)として採用することになりまし...

kghjkさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2023/03/31 12:45 ID:QA-0125551 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

時間外労働の計算は所定労働時間?法定労働時間?

時間外労働の計算についてのご相談です。

弊社は就業規則にて所定労働時間を7時間30分としています。(9:00~17:30)
現在の勤怠管理システムでは、所定労働時間をオーバーした分をすべて時間外労働...

ミッキー会長さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 301~500人)
2023/03/27 09:18 ID:QA-0125337 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

始業・就業とみなし労働時間制について

建設業(塗装)の会社です。
従業員10名以下の事業所ですが、36協定と就業規則を作成することとなりました。

職人は、事務所と倉庫・駐車場が離れているため、勤怠管理をしている事務所には立ち寄らず、倉庫...

kwdkwdさん
神奈川県/ 建築・土木・設計(従業員数 6~10人)
2023/03/20 11:19 ID:QA-0125113 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

休日日数が違う部署への異動した際の基礎時給

いつもお世話になっております。

前回も同様の件を伺ったのですが、再度こちらが求める回答の形を示したうえで質問させて頂きたいです。
なお、質問は2つあります。

異動先の休日日数と、異動元の休日日数で...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2023/03/20 11:09 ID:QA-0125110 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

出向や部署移動で休日日数に差がある場合の、基礎時給の求め方

お世話になっております。
出向先の休日日数と、出向元(弊社)の休日日数で差がある場合の基礎時給は、どのように求めたらいいのでしょうか。
契約上、賃金の負担は出向先が行い、支払いは出向元が行います。

...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2023/03/16 18:08 ID:QA-0125031 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

年次有給休暇の比例付与について

いつもお世話になっております。
標題の件につきまして、ご教示いただけると幸いです。

弊社では、週所定労働時間4日、就労時間7.5h/日とする契約社員がおり、弊社の有休付与の規程は法令を基準としており...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2023/03/15 14:21 ID:QA-0124992 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

コアタイム無しのフルフレックス制における欠勤控除

いつもお世話になっております。当社はコアタイム無しのフルフレックス制を採用しており、1日の所定労働時間は7時間30分、清算期間は1ヶ月となっています。給与規程には、以下の通り欠務時間の控除が定められて...

労務担当者Yさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2023/03/15 09:49 ID:QA-0124960 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

法内残業の場合の歩合給部分計算について

当社では1日の所定労働時間は8時間としており、8時~17時(休憩1時間)が定時です。賃金制度は、基本給+各種手当(固定)+歩合給(各従業員の売上高に応じた算出で毎月変動)としています。今回、法内残業部...

なりたて総務さん
長崎県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2023/03/14 11:00 ID:QA-0124901 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

育児・介護の短時間勤務制度について

育児・介護に関する短時間勤務制度についてご教示願います。

現状ですが、1ヶ月単位の変形労働制で毎月シフトを組んで勤務表を作成しており、各人、所定労働時間が日によって違います。
シフトは、所定労働時間...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/03/14 09:58 ID:QA-0124890 人事管理 解決済み回答数 3 件
1,364件中271~300件を表示