違法になりますでしょうか/外部リファーラル
はじめまして。
採用単価を抑えるため、
社内からのリファーラル採用に力を入れております。
その中で1つ思いついたのですが、
社外の方からリファーラルってあるのでしょうか。(可能でしょうか)
例えば、「知り合いに、エンジニアはいませんか?紹介してください」の様な告知を外部へ出し
紹介してくれた方へフィーを払うといったことです。
人材紹介事業には、有料職業紹介事業の許可申請手続きが必要なのはわかっていますが、
個人が特例として・・ということで実施するのは可能なのでしょうか。
教えてください。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2020/07/10 10:56 ID:QA-0094983
- あぽろさん
- 東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 101~300人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
有料職業紹介許可
人材紹介を職業紹介事業許可制とする主旨は、人材の紹介をさせないことにあったと聞いたことがあります。つまり国が特別に許可を与えた、許可要件を有する資格を持つ者以外は紹介してはならないということと理解します。社内のリファラルであっても、それが度重なって動く金額が巨額になるようなものはこうした主旨のお目こぼしから外れる可能性はゼロではないと見ています。
外部に有料紹介システムをオープンにするということは、特例などではなく、限りなく「業として」紹介を認めていることになりかねないのではないでしょうか。労働局に確認されるのが良いと思います。
投稿日:2020/07/13 09:44 ID:QA-0095042
相談者より
許可制の主旨からご丁寧にありがとうございます。
大変参考になりました。
投稿日:2020/07/13 10:20 ID:QA-0095044大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、いわゆる業として外部の方に紹介頂き報酬を支払われるとなりますと、やはりきちんとした職業紹介事業者である事が必要となります。
但し、たまたま外部の方から任意で紹介を受けかつ任意で謝礼を渡されたものであれば、業には該当しない可能性が高いですので、差し支えはないものといえるでしょう。
投稿日:2020/07/13 16:54 ID:QA-0095070
相談者より
ご回答ありがとうございます。
なるほど・・やはり大々的にということは、難しいですよね。
投稿日:2020/07/14 09:40 ID:QA-0095088大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。