無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

これからの人材育成業界に大切なのは
マーケティング的発想
リーダー自らも新たなサービス・商品を生み出す
「事業家」であるべき

株式会社ラーニングエージェンシー 代表取締役社長

眞﨑大輔さん

マーケターとしての知識と経験が「定額制」の発想を生んだ

 画期的といわれる「Biz CAMPUS」のシステムは、立ち上げ時に考え抜かれた中で生まれたわけですね。

それが最大の特色である「定額制」につながっていきます。企業の経営者に聞くと、誰もが人材育成には力を入れたいと答えます。しかし、学ばせ方がよく分からない、研修やセミナーに行かせても効果があるのか分からない。その割に費用は結構高い。高くて効果が分からないものには、なかなか積極的にはなれませんよね。そういうマーケットの状況が分かってきて、外部研修の最大のポイントは「価格」だと確信しました。

では、それをどうビジネスモデル化すればいいのか。私の原点であるマーケターとしての知識と経験を総動員して考えました。いろいろ調べると、既存の研修会社のセミナーは、たいてい「会員価格」と「非会員価格」を表示していることに気付きました。会員価格のほうが少し安いわけです。それが業界では常識のようだったのですが、ある時「会員企業はこれで満足なのかな?」と思ったんですね。いっそのこと、無料にしてしまったらどうだろう、そのほうが会員はよりハッピーなのではないだろうか、と。よく考えてみると「会費はかかるけど個別のサービスは無料」というシステムは人材育成業界以外にはよくあります。だったら、人材業界でも通用するのではないだろうか、とひらめいたわけです。

これが、一定の会費を払うだけでいつでも社員に必要な研修を受けてもらえる「Biz CAMPUS」の原点です。会員企業にとっては受講するほど一つのセミナーあたりの費用は安くなりますし、会費以上はかからないという安心感もあります。これを先行してやっている同業他社は当時はまったくありませんでした。ですから、私たちは堂々と「業界初」をアピールすることができたのです。

実際にいくつかのクライアントに打診してみたときの反応は、とても良かったですね。契約件数も順調に増えていきました。顧客が増えると当然会費が集まり、私たちも研修コンテンツを増やしていくことができます。すると、コンテンツが豊富だという評判が広がってさらに契約が増える。立ち上げて比較的早くそういった好循環ができていったので、うれしかったですね。

「Bi CAMPUS」セミナー一覧(同社Webzサイトより)

 従来の研修会社は、なぜ「定額制」を取り入れなかったのでしょうか。

業界ではセミナーごとに個別課金するシステムが常識となっていて、会場費や外部講師謝礼などのコスト、集客予定などをまとめた収益計画もセミナーごとに立てられます。そのため、定額制に切り替えるには、一からビジネスモデルをつくり替える必要があるのです。

それに対して、私たちは後発でゼロからのスタートであり、最初から「定額制」を前提にした事業計画をつくることができたのです。もちろん、定額制の会費の範囲内で収益を上げられるように無駄なコストは徹底して省く工夫もしています。たとえば、従来型の研修ですと、一日コースには昼食のお弁当が付くのが普通です。でも「Biz CAMPUS」には付きません。あるいは、個別セミナーの場合、講師以外に受付や司会を担当する人が研修中にずっと付いていることもありますが、当社では、必要な時間だけ人を配置しています。そのほか、特に大きいのはプロモーション費用がかからないことです。一般の研修会社ではセミナーごとに集客のためのチラシを作ったり、ダイレクトメールを送ったりします。しかし、当社の場合は定額制で、会員の方々は自主的に受講されるので、集客のための費用が基本的にゼロで済みます。

 まるでLCC(格安航空会社)のような発想ですね。

そうかもしれません。後発ですから、とにかく新しいことをやらないとマーケットから認めてもらえないのではないか、と考えました。思い切って始めた「定額制」というビジネスモデルに集中したのが成功のポイントでしたね。おかげさまで、かつて高価だと思われていた「フリース」をリーズナブルなものに変え、爆発的に普及させたユニクロになぞらえていただくこともありました。ユニクロのフリースが出て、初めてフリースを購入した人が多かったように、当社の「Biz CAMPUS」で初めて外部研修を導入された企業も少なくありませんでした。その意味では、新しい市場をつくることができたと自負しています。

HRソリューション業界TOPインタビュー

HRソリューション業界TOPインタビュー

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

日本を代表するHRソリューション業界の経営者に、企業理念、現在の取り組みや業界で働く後輩へのメッセージについてインタビューしました。

この記事ジャンル キャリア開発研修

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

HRソリューション業界TOPインタビューのバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
エビングハウスの忘却曲線
プライミング効果
ソーシャル・ノーム
チェーンストア理論
社会関係資本(Social Capital)
カークパトリックの4段階評価法
目標志向性
SF思考
ヒンドランスストレッサー
コンピテンシー導入の企業事例