無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

となりの人事部中途採用掲載日:2018/01/22

「100人いれば、100通りの働き方」を実現
サイボウズでの仕事を複(副)業とする人材を
募集する「複業採用」とは

サイボウズ株式会社 執行役員 事業支援本部長 中根弓佳さん
サイボウズ株式会社 事業支援本部 人事部採用担当 武部美紀さん

通常の中途採用では想定できない多様な人材が応募

 実際に、どのような人材がどんな職種で応募されたのでしょうか。

武部:どの職種でも複業採用OK、という形でやるのがベストだと思っていたのですが、このような採用スタイルが世間にどれだけ認知されるのかがわからず、どのくらい応募があるかも読めませんでした。そこで、積極的に募集する職種とそうでない職種に分けることにしました。例えば、製品プロモーションのマネージャー候補やWebプランナーなどは、積極的に募集したポジション。クラウドサービスの運用は、募集を控えたポジションです。業務の性格上、イレギュラーな勤務体制が発生しやすいからです。

募集当初はメディアに取り上げられたり、SNSを通じて拡散したりしたので、かなり多くの応募がありました。その後、徐々になだらかになっていきましたが、複業採用だけに多くの応募があってほしいと願っていたわけではなく、あくまでも入口の一つとして設定していたので、それでいいのではないかと思っています。

応募者には、通常の中途採用ではなかなか応募してくれそうにない方々が多かったのが、印象深いですね。現在在籍している会社が副業OKの方や個人事業主の方、また、会社の経営者や農家の方、お寺で働いている方もいました。総じて年齢層は高めでしたが、「経験やスキルはもちろん、自立している方を重視して選考します」と事前にメッセージを発信していたので、それをくみ取ってくださったのだと思います。

中根弓佳さん 武部美紀さん Photo

 選考基準はどこに置かれたのでしょうか。

武部:通常の中途採用と特に変わりません。最も重視したのは、志望動機です。いろいろな方に応募していただいたからこそですが、働き先がなくて何とか自分のスキルを活かせないか、と応募された方も見受けられました。もちろん、そういう考えで応募してくれることもうれしいのですが、やはり、サイボウズで複業する意義・意味がどこにあるのかを重視しています。「他の会社でもできるのではないか」「他のやり方があるのではないか」という方は、サイボウズでなくてもいいかもしれない。そのため、面接では「なぜサイボウズで複業をしようと思ったのですか」と、必ずたずねています。

 「複業採用」で、実際に入社した方はいらっしゃるのでしょうか。

中根:ブランドマネジメント担当者と、エンジニアの二名が入社しています。二人とも大変活躍してくれていますが、たまたま複業採用というプロモーションをした後に入社した人材、としか捉えていません。社内には、既に複業(副業)している人もいれば、短時間労働の方もいますからね。当社にはすでにリモートワークを行っている社員もいますが、そういった環境が構築されているからこそ、複業の方を受け入れることができ、その知見を活かすこともできるんです。

武部:通常、複業採用のような形で入社された方が目立ってしまうと、チームとしては受け入れに戸惑うかもしれません。「情報共有はどうしようか」「他でどんな業務をやっているか全く知らなくていいのか」など、いろいろな疑問や難しさが出てきますからね。当社は働き方が多様な従業員が珍しくない環境なので、うまくなじめたのだと思います。

 「複業採用」で入社した社員の方々が活躍できるよう、人事として何か工夫はされていますか。

中根:複業採用だから工夫している、ということはありません。強いて言えば、社会保険の対応や雇用上の時間管理、契約方法ですね。人事部門と法務部門が連携しながら、サポートしています。

となりの人事部

となりの人事部

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

人事・人材開発において、先進的な取り組みを行っている企業にインタビュー。さまざまな事例を通じて、これからの人事について考えます。

この記事ジャンル 中途採用

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

となりの人事部のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
オウンドメディア