無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

受入拡大迫る!
外国人雇用よくあるトラブルと対応

行政書士

佐野 誠

Q4 業務範囲をめぐるトラブルが噴出している

弊社では昨年から新たに外国人社員を雇用しましたが、業務内容をめぐり小さなトラブルが噴出しています。日本人社員では当然と思える、顧客へのお茶出しや清掃、それに社内行事への参加などをめぐり、「いちいち、これは業務なのか?」と確認されることが多く困っています。どのように対処したらよいのでしょうか

A4

日本人の社員にとっては当然と思われる業務内容について、外国人社員は「それは業務に含まれていない」と考えるケースが多くみられます。特に欧米や中国などの合理的な考えが主流の国ではこのような相違が生じることが多く、雇用前に明確な職務範囲を提示することが重要です。もちろん、すべての人に当てはまるわけではなく、日本の就労ルールをある程度知っている外国人留学生やアジア系の外国人の場合には日本人と同じ感覚で対応しても十分通じることもあります。

一般的に欧米では職務内容を非常に重要視しており、企業が求める職務に対して必要な資格、能力、業務経験、身体的特徴などを明確に記した「ジョブ・ディスクリプション」と呼ばれる職務記述書が作成されます。求人に応募する際にはこの記述を見て自分が適しているかを応募者が判断し、採用後は当然にこれに記載された職務において自分の能力を発揮できるように最適なコンディションで職務に挑むことになります。そして、この職務においてどのような業績を残したかにより、評価が決まります。そのため、自分が雇用企業でどのような役割を果たせばよいか、どのような業績を上げればよいかが明確になっています。このような環境下では、自分の専門性を高めより良い業績を上げることに集中できますが、その反面、自分に与えられた職務以外には無関心となることが多くあります。

一方、多くの日本企業では職務内容を明確にすることなく人物重視で採用を行い、その後のオンザジョブトレーニングなどを通じて専門となる配置を決定するケースが多くみられます。この場合、自分の職務内容は明確ではありませんが、雇用企業の指示に従い幅広くどんな業務でもこなしていくことが求められます。その一方で、専門性や高い業績を上げることは難しく、人柄や上司からの信頼度などで評価が決まることが多くなります。
上記はあくまでも一般的な特徴を述べただけであり、すべての企業が当てはまるとは言い切れません。また、双方にメリットとデメリットがあり、当然、どちらのほうが優れていると決めることでもありません。しかし、このような職務に対する捉え方の違いが、日本の外国人雇用においては多くの誤解を生じさせています。

欧米の考え方をもって日本企業で働いている外国人社員は、「自分の職務ではないことを求められても、十分に対応できない」、または「何でこんな仕事まで私がやらなければならないのか」というように不満を募らせます。一時的には納得したように見えても、このような状況が積み重なっていくとさまざまなトラブルとなって表れます。これを防ぐには雇用前から職務内容を明確に記述し、納得してもらったうえで採用することが最も簡単な方法です。もちろん、採用しようとする外国人社員の日本企業の理解度に応じて度合いは異なりますが、ある程度は職務内容を明確にしておく必要があります。特にトラブルとなりやすいのは、残業発生の有無、お茶出しなどの顧客対応、整理整頓などの環境整備、社員旅行や忘年会・新年会などへの参加です。すべてがはっきりと割り切れるわけではありませんが、ある程度の目安やどのような趣旨で実行しているかといった情報を提供する必要はあります。

また、当然ですが業務として全員が参加する場合には就業時間内に行う、残業の支給対象とする、何らかの手当をつけるなどの措置が必要となります。一方、業務ではなく各自の判断に任せるといった場合には、外国人社員が参加しなったことに対して咎めることは難しいでしょう。
外国人雇用を行う場合には、ある程度の合理的な考えが必要となります。形骸化している業務や行事などを見直す機会にもなりますので、会社としての対応を考えなおしてみてください。

一般的な欧米と日本の働き方の違い
項 目 欧米の働き方 日本の働き方
1.考えの基本
  • 仕事やポジション
  • 人柄、人物重視
2.採用方法
  • 「ジョブ・ディスクリプション」が主体
  • 新卒採用からオンザジョブトレーニングに入り、配置や専門性を決定
3.重視する部分
  • 職務を遂行できる能力の有無
  • 性別、国籍、年齢は関係なし
  • 人や年齢
  • 組織に馴染むかどうか
4.働き方
  • 個々がプロフェッショナル
  • 成果主義(合理的)
  • リーダーの権限が強い
  • 全員が横並び
  • 年功序列
  • リーダーの権限が弱い
5.特 徴
  • 労働生産性が高い
  • ビジネススピードが速い
  • ワークライフバランスを重視
  • 労働生産性は中程度
  • ビジネススピードが遅い
  • 働き方改革の必要性
HR調査・研究 厳選記事

HR調査・研究 厳選記事

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

人事の専門メディアやシンクタンクが発表した調査・研究の中から、いま人事として知っておきたい情報をピックアップしました。

この記事ジャンル 外国人活用

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

HR調査・研究 厳選記事のバックナンバー

関連する記事