無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

【診断書の情報だけで判断してはいけない】
精神科産業医が教える職場でみられる「うつ」の困難事例における具体的対応

筑波大学医学医療系助教

宇佐見 和哉

2. 現代型うつ病への対応

(1)25歳男性Aさんの事例

Aさんは、有名私立大学を卒業後大学院に進学、24歳に国家公務員として就職しました。明るい性格で、配属された部署でも宴会幹事を引き受けるなど、職場 内で積極的にコミュニケーションをとっていました。ところが、自分の仕事が終わるとすぐに帰宅したり、お願いされた仕事も「用事があるから」と断ったりす るようになって、徐々に同僚から距離を置かれるようになりました。

8月中旬から、体調不良を理由に、当日になってからの急な休みを申請するようになりました。課長がAさんに状況を確認すると、「7月の終わりくらい から夜もあまり眠れず、朝起きられないんです」と話しました。課長は、「もう学生ではないのだから、社会人として恥ずかしくない行動をとりなさい」と注意 しました。Aさんはうなだれ、その日は体調不良を訴えて早退しました。

翌日から会社を無断で欠勤するようになり、そのような状況が数日続いたため課長がAさんの携帯電話に連絡をしましたが繋がらず、実家に電話をしまし た。すると母親が出て「息子は昨日帰ってきました。会社でパワハラを受けたそうで、今日は精神科を受診しています。診断書が出ると思いますので、郵送させ ていただきます」と話しました。

Aさんは実家近くの精神科を受診し、診察で「インターネットで症状を調べたらうつ病の症状だったんです」「会社でいじめられて、体調不良を訴えたの に上司からは『社会人として失格』と言われて」「こんなみじめな思いをするなら死んだほうがいいです」と訴えました。また「会社には行けないと思うので、 診断書を出してください。実家でゆっくり休んだほうがいいと思うので、できるだけ長めでお願いします」とも話しました。主治医は『うつ病のため3ヵ月の自 宅療養が必要』という診断書を書き、抗うつ薬が処方されました。

休職開始後2週間ほどで憂うつさ、不眠などの症状は改善し、地元の友達と連絡を取って遊べるようになりました。夜遅く帰り、昼まで寝ているという生 活が続き、母親は「もう体調も戻ったのだから仕事に戻ったら?」とAさんに伝えましたが、「俺はうつ病なんだよ? 仕事なんかできるわけないじゃん! 『3ヵ月休み』って言われてるのに、仕事に戻って体調を崩したらどう責任取ってくれるの?」と母親に詰め寄りました。職場からの電話連絡があっても「調子 が悪くなるから」と言って、一切応じませんでした。

休職開始後2ヵ月が経過した時、主治医には「仕事のことを考えると憂鬱になります」と話し、もう3ヵ月自宅療養を延長する診断書が出され、職場に郵送されてきました。

(2)現代型うつ病の特徴

前述のように、従来のうつ病とは異なる「うつ」が増えていることは1970年代より指摘され、「逃避型抑うつ(広瀬徹也)」、「退却神経症(笠原 嘉)」、「ディスチミア親和型うつ病(樽味伸)」などと提唱されています。本記事では、現代型うつ病を樽味先生らが提唱した概念である「ディスチミア親和 型うつ病」として解説していきます。従来から言われてきたうつ病(メランコリー親和型うつ病)との相違点を表2に示します。

まず、病前性格についてみてみましょう。Aさんは、明るい性格で積極的に周りと関わろうとしますが、その反面仕事に対する熱心さは見受けられません でした。そして徐々に「職場の人たちにいじめられている」と感じるようになりました。この心理的背景にはAさんの自分自身への愛着(自己愛)が強いことが 影響しています。漠然とした万能感を伴う強い自己愛は、傷つくことを極端に恐れ、原因を避けようとしたり(回避)、批判的に考えます(他罰)。Aさんが周 りと距離ができたことで会社を休んだり「いじめられている」と極端に捉えていたりすることは、自己愛からの防衛行動であると考えられます。

そして、上司からの叱責を機に体調を崩し、受診しています。Aさんは診察で会社の批判を繰り返すなど他罰的な言動がみられ、「死んだほうがいい」な どとも話していました。治療開始後は比較的速やかに改善し、友人と遊べるようになっていますが、仕事に戻ることを考えると憂うつさや不安感が強く表れま す。このように、現代型うつ病では休養および治療が開始されると早期に効果がみられますが、多くの場合は不十分な回復にとどまると言われています。

■表2:ディスチミア親和型うつ病とメランコリー親和型うつ病の対比
ディスチミア親和型うつ病 メランコリー親和型うつ病
年齢層 青年層 中高年層
関連する気質 スチューデントアパシー
退却傾向と無気力
執着氦質
メランコリー性格
病前性格
  • 自己自身(役割ぬき)への愛着
  • 規範に対して「ストレス」であると抵抗する
  • 秩序への否定的感情と漠然とした万能感
  • もともと仕事熱心ではない
  • 社会的役割・規範への愛着
  • 規範に対して好意的で同一化
  • 秩序を愛し、配慮的で几帳面
  • 基本的に仕事熱心
症候学的特徴
  • 不全感と倦怠
  • 回避と他罰的感情(他者への非難)
  • 衝動的な自傷、一方で“軽やかな"自殺企図
  • 焦燥と抑制
  • 疲弊と罪業感(申し訳なさの表明)
  • 完遂しかねない“熟慮した”自殺企図
薬物への反応 多くは部分的効果にとどまる
(病み終えない)
多くは良好
(病み終える)
認知と行動特性 どこまでが「生き方」でどこからが「症状 経過」か不分明 疾病による行動変化が明らか
予後と環境変化 休養と服薬のみではしばしば慢性化する
置かれた場・環境の変化で急速に改善することがある
休養と服薬で全般に軽快しやすい場
環境の変化は両価的である (時に自責的となる)

樽味伸、神庭重信:「うつ病の社会文化的試論ーとくに『ディスチミア親和型』についてー」
2005年日本社会精神医学会雑誌13巻129-136頁より一部抜粋。

HR調査・研究 厳選記事

HR調査・研究 厳選記事

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

人事の専門メディアやシンクタンクが発表した調査・研究の中から、いま人事として知っておきたい情報をピックアップしました。

この記事ジャンル メンタルヘルス

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

  • 参考になった0
  • 共感できる0
  • 実践したい0
  • 考えさせられる0
  • 理解しやすい0
  • その他4
オススメ4
最新順 人気順 古い順

*****さんがその他でオススメしました

東京都 HRビジネス 2014/05/22

同じ「うつ状態」でも、元となる病気に違いがあり、治療が異なるという点で理解に役立った。

*****さんがその他でオススメしました

東京都 通信 2014/05/22

困難事例は具体的・現実的でしたし、人事として最新の精神病理的見立てについて知っておくことは非常に重要と思いました。

morithinさんがその他でオススメしました

千葉県 その他業種 2014/05/22

判りやすい内容で今後の対応に役立つものである。

ryousukeさんがその他でオススメしました

東京都 ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設 2014/06/05

断片的な知識がつながり、非常にわかりやすかった。

4件中1~4件を表示
  • 1

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

HR調査・研究 厳選記事のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
エメットの法則
企業がレジリエンスを高めるための取り組み
個人がレジリエンスを高めるためには
ワーク・ファミリー・コンフリクト
過緊張
リカバリー経験
SOC(首尾一貫感覚)
レジリエンス
役割曖昧性
ストローク