休日の相談

現在の検索条件
フリーワード 休日
並び順 新着順
回答 回答あり
2,546件中2,491~2,520件を表示

月給者の残業手当の計算方法について

システム開発・保守の業務を、請負もしくは派遣の形で行っています、設立間もない会社です。
正社員と契約社員がおりまして、契約社員には時給の者と月給の者がおります。
勤務地もばらばらです。
休日・勤務時間...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2005/10/05 15:49 ID:QA-0002141 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

社有車のプライベート利用について

当社では、営業マンに社有車(会社契約のリースカー)を貸与し営業活動に当たらせていますが、休日のプライベート利用を認めています。(利用目的を事前申請させていますが、申請さえ出せば、実質的にフリーパス状態...

*****さん
東京都/ 医療機器(従業員数 1001~3000人)
2005/09/15 19:26 ID:QA-0002000 人事管理 解決済み回答数 1 件

時間外労働時間数のまるめ方

1分単位での労働時間管理をする際に、昭和63年3月14日の基発150号で、1ヶ月における時間外・休日・深夜業の時間数の合計に1時間未満の端数があるとき、30分未満を切捨、それ以上を1時間に切上げる事は...

*****さん
愛知県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2005/09/05 18:42 ID:QA-0001850 人事管理 解決済み回答数 2 件

休日振替・深夜勤務の時刻修正及び直行・直帰について

休日出勤をした場合、振替休日の取得を促しているのですが、例えば数時間の出勤であっても、振替は1日単位で取得しなければならないのでしょうか。また必ず取得をさせなければ問題が生じますでしょうか。
数時間程...

*****さん
大阪府/ マスコミ関連(従業員数 51~100人)
2005/08/24 15:57 ID:QA-0001744 人事管理 解決済み回答数 1 件

日給制の場合の時間外手当

営業のアルバイトを日給制で採用しました。まれですが、休日出勤をする場合がありますが、この場合は自給に換算して割り増しの25%を支給すれば宜しいのでしょうか?また、勤務日の時間外も同様でしょうか?注意点...

*****さん
東京都/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 51~100人)
2005/08/23 11:31 ID:QA-0001725 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 1 件

休日出勤による振替休日の取得拒否

当社では休日出勤をする場合、前後一ヶ月で振替休日を取得する制度にしておりますが、ある社員が、休日出勤の申請を行いながらも振替休日を指定しませんでした。
指定するように総務として勧告しましたが、業務も忙...

*****さん
愛知県/ 医療機器(従業員数 101~300人)
2005/08/08 10:22 ID:QA-0001529 人事管理 解決済み回答数 2 件

代休リセットについて

弊社ではクライアント向けに、休日の緊急対応が多く、ひどい社員に至っては年間休日が20程度しかなかった者もおります。

これまではその休日出勤分の代休をストックしていたのですが、特に管理意識もなく過去何...

*****さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 301~500人)
2005/08/06 16:08 ID:QA-0001518 人事管理 解決済み回答数 4 件

会社におけるクラブ活動時の労災の扱いについて

現在、当社においては、社員の有志でのクラブ活動を公認しようと思っております。
そこでお聞きしたいのですが、
①例えば、野球やサッカーのクラブ活動(練習)中(休日や就業時間外です)に、怪我をしたりした場...

*****さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2005/07/25 18:26 ID:QA-0001372 人事管理 解決済み回答数 2 件

休日に移動日となる出張の取扱いについて

職員に長期研修(1ヶ月)の為に出張を命じました。
研修は月曜日の朝から始まる為に前日(日曜日)を移動日とし、宿泊費等の支給を行い前日に移動をするように命令をしておりますが、その場合日曜日は休日出勤とな...

*****さん
兵庫県/ 公共団体・政府機関(従業員数 11~30人)
2005/07/05 10:13 ID:QA-0001151 人事管理 解決済み回答数 1 件

管理職の深夜勤務手当てについて

先日会社にて下記のように定めました。
「労基法上、管理監督者は労働時間、休憩および休日に関する規定は適用されませんが、深夜労働の規定は適用されますので、深夜割増分(2割5分)を支給することにいたします...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2005/07/01 19:46 ID:QA-0001125 人事管理 解決済み回答数 2 件

労災保険休業補償・労基法休業補償と所定休日との関係

例えば次のようなケースの場合、
何日分から事業主に労基法上の休業補償を支払う義務が発生し、
また、
何日で待機期間が満了し、何日分から労災保険の休業補償給付が支給されるのでしょうか。

[前提]
(1...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 31~50人)
2005/06/17 20:02 ID:QA-0000951 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

労組と合意がある場合の振休の取り扱い

振替休日が消化できない場合、労基法の規定に基づき時間外手当を支給することは承知していますが、いろいろな事情から多くの振替休日が未消化のまま残っている者が多数います。当然、法の基準により時間外手当を支給...

よっちゃんさん
新潟県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 51~100人)
2005/06/14 08:44 ID:QA-0000853 人事管理 解決済み回答数 4 件
2,546件中2,491~2,520件を表示