安全衛生協議会の設置基準
当社は従業員20名程度の建設業です。外注先として2社程度を常時抱えております.そこで安全衛生協議会の設置基準がございましたら、教えてください.
- *****さん
- 山形県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
並び順 | 新着順 |
---|---|
回答 | 回答あり |
|
当社は従業員20名程度の建設業です。外注先として2社程度を常時抱えております.そこで安全衛生協議会の設置基準がございましたら、教えてください.
産業別最低賃金は、その会社の業種で決まるのでしょうか、それとも実際に従事する職種で決まるのでしょうか。
例えば、「精密機械器具」という業種に該当する会社の場合、職種が製造であっても営業であっても、「精...
認める場合の留意点についてご指導ください。
弊社規程では基本的に禁止をしていますが、やむを得ず使用させる場合について、届出により許可を与える方向で検討しています。
また、事故の時の対応や会社の責任につ...
1日の勤務のあり方について質問します。
朝9時に出勤し12時まで勤務。一旦、開放され16時から21時まで再度勤務するというような勤務は法的に何か問題がありますか。
問題がある場合、回避する方法はありま...
休日就業した場合、その振り替え休日を1年以上先の退職時の有給休暇消化にあわせて取得するということが最近、何件か発生しました。そもそも、そのようなことが法的解釈も含め可能でしょうか。基本的なことで恐縮で...
当社は2月末決算の会社です。給与規程上、賞与算定期間を、夏期賞与(7月支給)前年11月16日から当年5月15日までの間、冬期賞与(12月支給)当年5月16日から当年11月15日までの間としています。現...
当社が加入している健保では、傷病手当金は、特に附加給付などは無く、標報の6割支給となっておりますが、従業員への福利の一環として、傷病手当金支給期間中においても、傷病手当金(6割)と会社からの支給額(4...
「個人情報保護法」についてですが、会社に在籍確認があった場合どのように対応すれば宜しいでしょうか?
①クレジットカード会社から在籍確認があった場合
②「xxさんいらっしゃいますか?」の様な先方からの問...
職場で、机の物を人に投げつけたり、棚の上のものをわざと落としたり、会社備え付けの茶碗を割ったりするなどの異常行動をする職員がおり、家族とも協力して受診を勧めていますが(本人に病識がなく、これまで医療に...
広告デザインの会社です。業務拡大を計り設備の充実を考えているのですが助成金等受けられるものがあるのでしょうか。今まではデザインワークのみでしたが、今後撮影、商品アップまでを請け負います。その為の設備で...
ウェディングプロデュースの会社をして10年になります。スクールも始めましたので本格的にスタッフを増やして業務拡大を狙っているのですが、助成金は出ますでしょうか?
特定疾病に認定されている者が、朝1時間・夕方2時間の勤務軽減をしておりますが、7月末で社内規定の通算100日の限度を迎えます。
病気が完治してないので、今後勤務を続けさせるためにはどのような方法がある...
当社では6月23日より出勤時間が8:30から8:00に変更されました。
8:00から数分間作業をするために変更されたのですが、この作業の間タイムカードは押さずに作業をしております。
作業自体は数分で...
例えば休日を利用した資格研修や資格試験に社員を参加させた場合、通常業務とは異なるという理由で手当(最低賃金以上の額)を設定することは可能でしょうか。会社としては給与が本来予定した労働ではないので、休日...
労働時間が6時間超は45分間以上の休憩、8時間超は60分以上の休憩を与えなくてはならないのは承知しているのですが、例えば、9時から12時迄、13時から18時迄の所定内労働の8時間勤務後18時から引き続...
社内のプロジェクトで,給与制度と給与体系の見直しをすることになりました.
当面は諸手当の可否と水準,また年齢別・男女別賃金水準について検討する予定です.とりわけ,管理職については年俸制を導入することを...
4月から育児休業に入った社員がいます(2月出産)。社会保険免除の届け(健保への育児休業取得届)は、最長1歳半までで行いました。社会保険事務所に確認をしたところ、延長は何度もできないので最大で申請してお...
当社では、現在12時から1時間の休憩を与えていますが、最近、食事もとらずに0時近くまで働く社員が増えています。その業務効率や健康を考え夕食のための休憩を、終業時間(18時半)から1時間設定したいと考え...
営業系正社員を解雇できる要件を教えていただけますでしょうか
7-10月は 夏期休暇を取得可能、
このため、この期間中は別途 有給休暇を取得できないという制約を会社側はかけている。
このような、制約は、法規に抵触しないのでしょうか?
この夏期休暇というのは
7...
雇入時の健康診断項目は労働安全衛生法に明示されているのでしょうか?
もし、明示されていないとすれば明示されているものは何でしょうか。
また、雇入時の健康診断項目以外を検診してもらい、その項目に異常が...
自動車運転者の時間管理は一般労働者とは別の基準が設定してあります。
その中で、荷物待ち等の「手待ち時間」という時間がありますが、労働時間として取り扱うようになっています。
但し、賃金の扱いについては、...
36協定の特別協定が強化されたことにより、当社では月間42時間を超える残業を年6回までに圧縮できるよう業務カイゼンしてきました。それでも減らない分に関しては、42時間を超えた分から1日の所定労働時間(...
過去数年にわたり、自律神経失調症、高血圧、糖尿病、甲状腺機能亢進症など、様々な疾患で長期欠勤・復帰を繰り返してきた社員がいます。このたび就業規則に定めた欠勤期間を過ぎ、休職を命じるのですが、復職に当た...
よろしくお願いします。
女子社員で、生理休暇を毎月使う社員がいまして、それは問題ないのですが、使い方に他の社員からクレームが出ていて困っています。
就業規則上は、生理休暇についてとくに規定をしていな...
一般的な理論によりますと生活給としての年令給を、55才から定年までの間、年々マイナスしてゆくことが書籍等で記載されておりますが、基本給自体が下がっても問題はないのでしょうか?それとも職能給は考課のいか...
弊社では、新たに福利厚生の一環として全社員に生命保険(掛け捨て)の強制加入を考えています。保険金は、会社も補助を出しますが、一部を給料から引き下げしようと思っています。(一人月額3,000円ほど) 加...
55才の男性を6月1日に1ヶ月の使用期間として採用しましたが、こちらからお断りする場合はどの時点で伝えたらいいのでしょうか?
現在、公休数が月8~9回、一日の所定内労働時間を8時間と設定しておりますが、これを月6~7回し、週40時間になるよう一日の所定内労働時間を変更したいと考えております。このようなケースは違法になるのでし...
昨年の12月16日に雇用契約を結び、6ヶ月間の試用期間の終了を待つかのように辞表を提出されました。出社は6月16までで、社の規定によると年次有給休暇は、「6か月間継続勤務し、全労働日の8割以上出勤」し...