勤務形態変更について
弊社の勤務形態は現状2交替および3交替の土日休みの完全週休2日のメーカーです。しかし、製品の増産により製造作業者については土曜日が殆ど休日出勤の状態が続いています。社員の健康面を考え、4勤2休の勤務形...
- ジンジタイヘンさん
- 愛知県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 501~1000人)
並び順 | 新着順 |
---|---|
回答 | 回答あり |
|
弊社の勤務形態は現状2交替および3交替の土日休みの完全週休2日のメーカーです。しかし、製品の増産により製造作業者については土曜日が殆ど休日出勤の状態が続いています。社員の健康面を考え、4勤2休の勤務形...
有給取得について1件教えてください。
弊社には週によって勤務日、勤務時間ともに
異なるシフト制の時給者がいます。
勤続年数も長いので当然有給が発生しているのですが、
こういったものが有給を取得する...
就業規則、給与規程において傷病休暇期間の賞与支給に関する規定はありませんが、傷病期間中も賞与対象期間の一環として賞与を支給する必要があるのでしょうか?
基本的な質問で恐縮です。
裁量労働制を導入した場合でも、みなし労働時間分を労働したと「みなす」だけであるから、みなし労働時間は、時間外労働の制限である「1か月45時間」「1年間360時間」ほかを超過し...
会社命令で社宅を退去させ、新居に引越しさせる場合の費用(引越代、敷金、礼金等)を給与にて一時金で支払う場合は課税対象となるのでしょうか?
下記についてご教授願います。
弊社では海外出張時に使用する航空会社のマイレージについては、出張者個人の登録されている口座での保有を認めています。(特に社内規程に明記していませんので、暗黙のルールで...
有給休暇の発生と時効についてお伺いします。まず、有給休暇の発生時期ですが最初の10日間の発生にはは6ヶ月以上の継続勤務が必要となっています。月の途中入社の場合、例えば4/5入社の場合は10/5以降請求...
賃金制度の改定を検討しています。
その中で、地域格差をどう捉えるべきか、悩んでおります。賃金構造基本統計調査を閲覧しても、名古屋が金沢より低いなど、明確な根拠が作れないのです。その他、参考になる資料や...
よろしくお願い致します
この度、役員を保険に加入させようと検討しています(保険契約者は会社です)。
死亡と入院、手術を保障する保険です。
それに合わせ規程を作成中ですが、もし保障を受ける事由が発生した...
正職員がこの度一旦退職し、翌日からパート職員として採用することになりました。
就業規則は正職員用とパート職員用と別にあるのですが、退職前の未取得の有給休暇は当然に引き継ぐのでしょうか。
また、今後の付...
はじめまして
よろしくお願いします
当社では 給与体系を 基本給と歩合給という形で行っております
現在は双方が給与項目としての扱いになっていますが、できれば歩合給の部分を外注費扱いにして社員の確定申...
いつも、参考にさせて頂いております。
早速ですが、当社(派遣先)に派遣で来ていましたY君が、雇用されていたB社(派遣元)を1ヶ月前に退職し、当社に採用の面接に訪れました。面接の結果採用したいと思ってお...
当社には企業内組合があり、いわゆる管理職を除いては全ての社員が組合に加入しています。
このたび、組合員から脱会の申入れがありました。
組合への加入は強制するものではないので脱会についても個人の意思によ...
お世話になっております。
初任給に関して質問いたします。
弊社での賃金計算期間と支払いは
「毎月1日から末日締め、翌月25日払い」としています。
よって、新入社員は1日に入社した場合、約55日間、
...
弊社は役員を含め30名弱の会社です。現在社内の規程類の整備を進めておりますが、その中で、安全衛生管理規程について、弊社の規模で整備しておく必要があるかについて教えて下さい。
雛形を見てみると、安全管理...
弊社、自動車学校を経営しております。給与体系は複雑であり、基本給は低く設定しているものの、合格したら自動的に退職までつく様々な資格手当(固定手当)のほか、教官として乗車すればするほどもらえる乗車手当、...
製造業務への派遣は現状最長1年の期間制限があり、平成19年3月からは最長3年に延長されることは承知しておりますが、期間延長直前(平成19年1月~2月)に1年契約が満了した場合に、同一人物を更に2年間継...
いつもお世話になります。
9月に中途入社した社員がおりますが、入社の際、雇入時健康診断を実施し、結果を提出してもらっています。
会社の定期健康診断が、11月に予定しておりますが、この中途入社者は、...
当社では毎年夏期休暇(雇用形態別に1日~4日)を職員に付与しており、シフト勤務者に関しては6月~11月間に調整して取得してもらっています。
今回、契約職員が10月末で退職するにあたり、年次有給休暇の消...
12月中旬が出産予定日の社員が切迫早産の診断を受け、安静と通院のため当分の間(診断書では35日)休みを取ることになりました。
今後の状況次第でしょうが、産前休暇・欠勤・有給休暇など、取り扱いはどのよう...
近年社外取締役の採用企業が増えてきております。
当社も社外取締役を検討しているのですが、
選任する社外取締役について資格・制限等はあるのでしょうか。
例えば商法等に明記されていることがあればあわせて...
社員約500名の製造業の人事課の者です。
今般、賃金規定の見直しを行っており、役職手当支給対象者が、1ヶ月まるまる休みをとった場合、役職手当を支払わないという条項を設けようと考えておりますがこれは法...
製造工場です。交替勤務でなく、1~3時間程度勤務時間をずらす時差勤務を行いたいのですが、これを行う場合、労使協定は必要なのでしょうか。
また、時差勤務と交替勤務の区分はどう考えたらよろしいのでしょうか...
派遣元及び派遣先企業の社名変更があった場合、基本契約書を再締結する必要があるのでしょうか。
また必要でない場合は何か書類としてそろえなければならないものがあれば教えてください。
女性活用のために、なんらかの制度を新設しよう考えております。
最近、新聞等で「女性社員には、保育園費用として月5万円支給」とか、「男性社員が育児休暇を取得する場合には、2週間まで有給とする」等の制度...
社員表彰の記念品でカタログギフトを利用した場合、所得税の対象になるというのを見ましたが、その場合の税対象は額面になりますか?それとも取得価格(一応、3割引で購入予定)になりますでしょうか?
割増賃金の基本となる賃金からは除外できるものがありますが、どのような基準で除外されるのでしょうか。また、次の場合は除外できるのでしょうか。
①住宅手当
40歳以上 5万円
40歳未満 2万円
②食...
お客様への訪問などで休日出勤の頻度の高い部門があります。振替休日の付与はありますが、業務上なかなか振替休日を消化できない状態です。お客様の都合などもあり、休日出勤を控えるようにとは言えないだけに、振替...
当社では、通勤手当の支給について「運賃・時間・距離などを勘案し、最も経済的で合理的と認められる経路および方法で支給する。(バスには距離制限あり)」となっています。
首都圏ですので、各鉄道の相互乗り入れ...
いつも業務対応の参考にさせていただいております。現在、「うつ状態」と思われる状態で欠勤中の社員(50歳代で勤続20数年)についてお尋ねします。この職員は過去にも数回「うつ状態」による勤務状況不良の時期...