休日出勤と代替休日の賃金支払い方法
休日出勤した場合の代替休日の取得方法と割増賃金の支払い方法について質問です。
今までは休日出勤をした場合、翌月、翌々月と3ヶ月を限度に持ち越してでも(休むことを前提としているので給与支払いは割増分のみ...
- *****さん
- 埼玉県/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
休日出勤した場合の代替休日の取得方法と割増賃金の支払い方法について質問です。
今までは休日出勤をした場合、翌月、翌々月と3ヶ月を限度に持ち越してでも(休むことを前提としているので給与支払いは割増分のみ...
同一企業の中で、部門特性により「実質的な休みの日数」を変える場合、就業規則に休日日数の違いを定める方法はあるかと思いますが、就業規則上の休日日数は一律適用とするが、特定部門のみ、年次有給休暇とは別に、...
名ばかり管理職かどうかの議論は別にしまして、いわゆる管理監督者の労働について、質問いたします。
労働基準法では、管理監督者は深夜の割増賃金、年次有給休暇を除き、労働時間の規定は適用除外となっています。...
いつも大変参考にさせていただいています。
月間休日数の件でご相談です。
このたびグループ会社と勤務体系を統一するということで、週休2日制から月8日休日へ変更することになりました。
月8日休日という...
今年7月に中国(上海)に駐在員事務所を設立しました。現在2011年の年間出勤日カレンダー(及び休日)を作成中で、現地の暦通りの休日以外に別休日を定める(例:夏季休暇など)か否かについて検討中です。
...
週休2日制(日曜日が法定休日、土曜日が法定外休日)で1か月変形労働を導入しています。
実際の勤務が、平日だけの時間では、週40時間以内でしたが、休日労働をした時間を含めると、40時間を超過します。この...
いつも参考にさせていただいております。
アルバイトの残業時間管理について教えてください。
前提
------------------------------------------------
当社...
このたびはお世話になります。
法人内の事業所間で、非常勤職員の有給休暇の取り扱いについて差異が起こり、検討中です。
非常勤職員が実際の勤務日に休まれると支障があることから、①夏休み等の事業所の休...
社員(25才)が休日深夜、対向車と正面衝突し交通事故で死亡しました。社員側が猛烈なスピードでセンターラインを超え同乗者の未成年女子も死亡しました。相手の運転手も負傷しています。
新聞にも報道されまし...
美術館を運営しています。当館の学芸員が、館外より要請を受け業務を行うケースがあります。この場合は、当館が館名にて承諾書を提出し、当該職員に業務をさせております。今回、館としては職員の勤務時間的に無理と...
いつもお世話になっております。
出張時の日当については、こちらの相談掲示板でもたびたびご回答いただいているように、「法的に必ず支給しなければならないものではなく、会社が任意に設定できる」性質のものと...
当社は1ケ月単位の変形労働時間制を採用しています。
三六協定の時間外45時間超過は年間6回までであるとか、特別条項
70時間まで(当社の場合)など法律上の縛りがありますが、この法定時間外労働の計算方法...
いつも勉強させていただいております。
振替休日についてお伺いします。
「同一週内で振り替えた場合、通常の賃金の支払いでかまいません。週をまたがって振り替えた結果、週の法定労働時間を超えた場合は、時...
いつも大変お世話になっております。
これまで社員の退職時に賃金台帳を職安へ提出してまいりましたが、
下記3項目について記載のないままでした。しかし担当者から
何か言われたこともありませんでした。
・...
当社旅費規定では、『所属長の承認を受け、業務の都合により休日に出発した場合、休日出勤手当ては支給しない。日当は支給する。』とされております。
海外出張でも、日曜日の朝から移動の為に出かけ、翌日から仕...
標記の件、一般的な企業様の運用を参考にさせて頂けたらと思い、
投稿させて頂きました。
参考にさせて頂きたいのは、出張の移動のみの場合に、日当を支給していますでしょうか?
また、移動日が労働日、休日に...
弊社では就業規則において、「休日に勤務を命じた場合、当該休日勤務日の一週間以内にその振替休日を定めることがある」としています。(その一方で4週間を単位とする変形労働制を謳っているのは矛盾していますか...
いつも大変参考にさせていただいております。
部署異動に伴う年間休日数の変更についてです。
部署異動に伴って年間休日数が変更(減少)になる社員がいます。
これは不利益変更にあたると思いますが、現実問題...
いつも参考にさせていただいております。
当社では、定年退職した社員を嘱託社員の形で継続雇用しておりますが、現在は、社員と同一の休日・勤務体系のみとしています。
今後については、職場と本人の意向から、勤...
いつも大変参考にさせていただいております。
人事異動について質問させてください。
このたび社内で数名が部署の異動を行うことになりました。
その際に下記の点についてお教えください。
①異動を告知して...
お世話になります。振替休日について9/17(本日)にインターネットに記載があり下記の様な内容でした。
土曜日を休日出勤し翌週の月曜日を振替休日とした場合、労働基準法の週40時間をオーバーするので25...
いつもお世話になっております。
本日は、産前産後休暇期間の休日の考え方について、
ご教示いただけませんでしょうか。
「産前産後休暇期間中に年末年始休暇が当たった場合、
産前産後休暇と重なった数日間...
お世話になっております。
質問事項は以下の通りです。
出張先にて休暇取得、若しくは、土日絡めて私的旅行出来るか?
【例1】
8月9日(月)午後より出張にて東京から札幌入り
8月10日(火)出張目...
事業のひとつとして、警備業を営んでいます。
私自身は他業界からの転職組で、警備業界に精通しておりませんので、教えてください。
今年度中に就業規則等の見直しに着手する予定ですが、警備業では業界全般で...
いつも大変お世話になっております。
当法人の簡単な概略は下記のとおりです。
①就業規則において、日曜日・祝日・年末年始を休日と定める
②1ヶ月の変形労働時間制(毎月16日~15日)*労使協定あり
...
いつも参考にさせていただいております。
当社では3ヶ月間の変形労働時間制を採用しており、
希望する部門は期間の開始日よりも前に
3ヶ月間の始業・終業時刻・就業時間、休日等を定め、
従業員に周知の上実...
当社は工場が国内に5つありますが、A工場とB工場の年間休日数に差異があります。(過去の合併などの関係で)A工場は120日、B工場が105日ですが事業所間に労働条件の格差が発生しているためB工場を120...
いつも利用させて頂いております。
教えて頂きたいのですが、労基法第35条の休日特例の4週4日の
起算日について教えて頂きたいのですが、「起算日は毎月1日とする」
または「賃金計算期間の初日とする」と...
弊社の工場は、現在1シフト(8:30~17:05)で生産をしており、生産量増加の場合は時間外労働及び休日出勤で対応しています。
この状況が続く場合に「24時間操業」も視野に入れておくべきという社内の声...
いつも勉強させていただいております。
当社の就業規則には、半休・半有休の取り扱いが記載されていません。
職員は、シフト勤務ですから、これまで不文律として半休(公休の半日ずつ消化)や半有休を活用してお...