無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

計画停電発生時の労務(勤怠)管理等について

お世話になります。
現在、節電対策で勤務時間をシフト制にしたり、休日と平日を交代したりと各社取り組んでいると
思います。

本日は、計画停電が発生した場合についてのご相談で、漠然としており大変恐縮ではございますが、
もし、ご教示いただけるようでしたらお願いいたします。
当社はサービス業(コンサルタント系、営業)で、オフィスは都内は3カ所にございます。
計画停電が発生した場合の労務管理や勤務態勢のサンプルなどはありますでしょうか。

現在、発生を想定して準備を進めておりますが、時差通勤や休憩時間の調整、在宅勤務などが
適用できるのではないか、と思っております。
また、クライアント様のご都合もあり、業務は変わってくると思われますので、他の会社様ではどのような想定をされているのかご存じでしたら差し支えない範囲で教えていただけると幸いです。

併せて、計画停電による労務管理上気をつける点がありましたらご教示願います。

前回は、計画停電区域に居住している社員を把握し、停電に合わせて早退させたり、時差出勤を
させたりしておりましたが、基準労働時間8時間に満たない場合でも、控除はせずに勤務したとみなして
給与を支払っておりました。(裁量労働制の社員であったため)

よろしくお願いいたします。

投稿日:2011/07/06 15:37 ID:QA-0044761

HIROKOさん
東京都/その他業種(企業規模 101~300人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

計画停電の際の休業につきましては、不可抗力の為原則としまして休業手当といった賃金補償の義務はないものとされています。こうした事柄も含めまして計画停電時の取り扱いにつきましては厚生労働省より通達(基監発0315第1号平成23年3月15日)が出されていますので、同省ウェブサイトにてご確認下さい。

尚、計画停電はあくまで非常事態における特別かつ臨時の措置となりますので、勤務体制等を具体的にどのようにされるかは個々の会社の業務事情に合わせて検討し対応する他ないものといえます。他社事例等は多種多様ですし、御社にとっても通常参考にはなりにくいですので、前回対応時の問題点を分析し自社で実情に合ったものにすることが何よりも重要と考えます。

ちなみに、裁量労働制であれば通常実労働時間で管理されていませんし、今後計画停電の実施があるとしましてもその影響は極めて一時的なものに限られると予測されることからも、今後新たに大きな電力供給の不足が生じる等事情が急変しない限り、文面のように賃金控除を行わないというのは適切な措置といえるでしょう。

投稿日:2011/07/06 19:16 ID:QA-0044766

相談者より

お世話になります。
回答をありがとうございました。
おっしゃる通り、各社の対応なのですね。
厚生省のHPもチェックしているのですが、もしこちらで何らかの情報を教えていただけたら、と思いご相談しました。

ありがとうございました。

引き続きよろしくお願いいたします。

投稿日:2011/07/07 13:05 ID:QA-0044776参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。