欠勤の相談

現在の検索条件
フリーワード 欠勤
並び順 新着順
回答 回答あり
1,245件中151~180件を表示

社宅居住期間制限による退去について

平素お世話になっております。
弊社では社宅居住期間に一定の制限をつけ運用しております。今年度末に退去を命じている定年後再雇用社員が、再雇用のため給与水準が低い、私傷病により病気欠勤を繰り返しており控除...

こやまんきーさん
新潟県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 10001人以上)
2024/02/17 11:39 ID:QA-0135517 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

欠勤控除について

いつもお世話になっております。
欠勤控除について教えてください。

月曜~金曜:所定労働時間7時間
土曜:所定労働時間5時間
上記勤務形態において、土曜日に欠勤をした際の控除額について教えてください。...

アオ2021さん
北海道/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 6~10人)
2024/02/14 15:24 ID:QA-0135439 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

有給休暇が残っている場合における欠勤の承認について

お世話になっております。

業務とは関係のない傷病で一週間ほど休んでいた従業員から「有給休暇を取得せず欠勤にしたい」という申請がありました。「有給休暇を残しておきたい」「傷病手当金を受給したい」という...

*****さん
京都府/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2024/02/14 09:40 ID:QA-0135395 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

通信費を毎月同額手当てとして支給する場合の給与計算方法

いつもお世話になっております。
ご覧いただきありがとうございます。

タイトルの件ですが、
弊社では社用携帯を支給していない社員がおりまして(複数端末を持つことで管理が大変になるので持ちたくないそうで...

ほんだしさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2024/02/06 18:37 ID:QA-0135161 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

私傷病による休職命令について

 最近2か月間でメンタル不調のため、欠勤及び遅刻を繰り返している社員がおります。(15日欠勤・遅刻5日間)
なお、社員からは休職の申し出はありません。ただ、当社員はお客様のところに行って働いている社員...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2024/02/05 12:42 ID:QA-0135075 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

1年間の変形労働時間制での月の労働日数について

いつも参考にさせていただいています。

弊社は1年間の変形労働時間制をとっています。(4月~3月)
労基署には4月分の全社員のシフトと、モデル社員の1年間の労働時間チェックシート(月の労働日数・休日日...

わかたさん
佐賀県/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2024/02/03 14:14 ID:QA-0135045 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

有給残数ゼロ社員/時間休を取得した際の取り扱い

有給残数ゼロの社員が、丸一日ではなく、1時間だけ休みを取得し且つ業務都合で1時間残業をした場合、どのような取り扱いとなるのでしょうか。

休んだ1時間を遅刻や早退と同じ欠勤控除扱いとし、残業については...

whiskeyさん
東京都/ 住宅・インテリア(従業員数 501~1000人)
2024/01/26 11:32 ID:QA-0134786 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

退職の意思を聞いている従業員が音信不通となった場合の対応

いつもお世話になりありがとうございます。
さて、勤怠不良(無断欠勤、遅刻)の従業員がおり、何度も注意指導を行い、都度、注意指導書を本人に渡し、改善するという本人の意思を含め、注意指導書に署名してもらっ...

k-12jinjiさん
石川県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2024/01/25 13:15 ID:QA-0134744 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

アルバイトの社会保険と有給休暇について

アルバイトを初めて採用しています。

週4日勤務
1日8時間労働
という契約で採用しています。

が、実際は欠勤が多く、週3日~週2日勤務がほとんどです。
(祝日があった週もありましたが)
少ない時は...

ひとり事務さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2024/01/19 11:11 ID:QA-0134484 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 4 件

入社後病気休職した従業員への有給休暇の付与するタイミング

お世話になっております。
年次有給休暇の付与するタイミングと出勤率の算定について教えてください。
(ケース)
・令和4年12月16日入社
・令和5年2月6日より病気治療のため長期欠勤。
・令和5年12...

hikari-oさん
広島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2024/01/15 17:49 ID:QA-0134312 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

派遣労働者の欠勤控除について

契約する派遣元の派遣会社より、以下の契約内容が来ました。

・本人都合による遅刻・欠勤以外は減額対象としない(会社都合での休暇など)
・派遣労働者の有休取得(年5日)と定期健診の半休は控除しない

上...

はんそんさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2024/01/15 16:45 ID:QA-0134311 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

インフルエンザ罹患時の休みの扱いについて

はじめまして。
はじめての投稿になりますが、よろしくお願いします。

先日インフルエンザに社内で罹患した社員がおりまして、罹患した社員の内訳は2人が正社員(仮に正社員Aさん・正社員Bさんとします)、も...

F.C 194さん
群馬県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2024/01/15 14:14 ID:QA-0134309 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

退職届後の出社拒否

1月末日付で退社予定の社員がいるのですが、
先週末から出社を拒否する旨の連絡があり、現在も出社していない状況です。
本人の申し出により、消化する分の有休を前倒しで利用していますが、
その分後半が欠勤と...

はなぶささん
愛知県/ 建築・土木・設計(従業員数 6~10人)
2023/12/25 10:57 ID:QA-0134012 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

有給の前借について

いつもお世話になっております。
入社して2年目の社員が、有給超過をしております。その際に、会社から有給の前借り処理をするように指示があったのですが、社員の自己管理を促す為にも前借処理はせずに、欠勤控除...

ようさんさん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 51~100人)
2023/12/14 14:41 ID:QA-0133709 人事管理 解決済み回答数 4 件

社保随時改定について

当方では、欠勤した職員は管理職手当、資格手当などの手当を支給しない規程になっています。
欠勤が続いている職員で、3か月間管理職手当を支給していない状態で2等級ダウンに該当しておりますが、欠勤による管理...

しもしもさん
群馬県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/12/14 09:05 ID:QA-0133698 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

会社が従業員に求める提出書類について

いつもお世話になります。
各シーンで従業員へ公的書類の取得・提出を求めていますが、いずれの場合もその費用を自己負担としています。
下記、問題ないのでしょうか。
いずれが就業規則に記載あれば会社負担とし...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2023/12/13 16:53 ID:QA-0133683 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

虚偽の有給休暇申請に関して

いつも有難うございます。

有給休暇の申請内容に虚偽の記載がされ、有給休暇を取得した社員がおりました。
当社の就業規則には下記の行為があった場合は譴責、減給、停職が記載されておりますが、取得した有給休...

ジュンゾウさん
栃木県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2023/12/11 11:13 ID:QA-0133608 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

有給休暇の賃金支払いについて

弊社では現場職の従業員において、配属現場が無い日の会社出勤(整備)を自由としております。その際出勤をしなかった従業員に対し基本給の欠勤控除はしておりません。
有給休暇申請時には基本給の支払いをもって対...

五條さん
埼玉県/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2023/12/01 15:51 ID:QA-0133352 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

随時改定における欠勤控除について

1.随時改定における欠勤控除について、固定的賃金となる手当を日割りで減額する場合、固定的賃金の変動とみなしますか。

それとも欠勤分は戻して固定的賃金の変動はなかったものとするのでしょうか。

2.随...

ハーセンさん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2023/12/01 13:17 ID:QA-0133339 福利厚生 回答終了回答数 2 件

業務制限に伴う欠勤控除

業務でタイプの長時間したために肩を痛めた(但し、労災は申請せず)社員から、業務制限の診断書を出された場合、PCが使えず業務が出来ない時間に関しては、No work No Payの原則に基づき欠勤控除と...

Kakoさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 301~500人)
2023/11/27 10:43 ID:QA-0133131 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

前年分の年末調整のやり直しと返金について

医療機関の職員で、勤務中に新型コロナウイルスに感染し欠勤した者について労災申請し、休業補償給付を受けました。
欠勤期間中の給与は満額支給しており、労災認定後に休業補償給付分(非課税)を給与システム上で...

みん氏さん
秋田県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2023/11/24 20:47 ID:QA-0133116 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

長期間の休暇(有給休暇+欠勤)申請者への対応について

趣味を理由とした休暇(約3か月)の申請を申し出ている社員がいます。有給休暇残は30日程度であるため、有給休暇消化後は欠勤扱いになっても構わないとの申し出があります。会社としては病気や介護等のやむを得な...

KIESさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2023/11/20 17:19 ID:QA-0133013 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

休業手当について

本来は労働する日を休みにするしかなくなり、従業員に休業手当でその日の日給の60%を補償するのですが、この日は欠勤扱いですか?出勤扱いですか?
所定労働時間と従業員が実際に働いた時間は総労働時間で記載し...

チャッピーさん
福島県/ 建設・設備・プラント(従業員数 1~5人)
2023/11/20 17:06 ID:QA-0133012 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

死産した場合の産前休暇について

来年の1月から産前休暇開始となる社員が、9月30日に死産となりました。
産後休暇は死産の次の日の10月1日から開始となりますが、9月30日以前に私病欠で欠勤している場合は9月30日以前の欠勤分を産前休...

表示なしさん
北海道/ 販売・小売(従業員数 5001~10000人)
2023/11/16 11:58 ID:QA-0132906 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

海外勤務者のみなし労働の適用について

お世話になっております。以下、相談とさせていただきます。

海外勤務者は、当社と雇用関係があり、日本法に準拠した扱いとしております。

当該勤務者は管理職ではなく、また指揮命令は当社の所属部が行うもの...

ネームニックさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2023/11/13 00:44 ID:QA-0132789 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

休職開始日について

いつも参考にさせていただいております。
休職開始日についてご教示いただけますでしょうか。

休日夜に救急搬送され入院、翌日より出勤できていない復帰は未定の社員がいます。つい先日のことであり、本人(ご家...

困ったくんさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 301~500人)
2023/11/07 10:17 ID:QA-0132641 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件
1,245件中151~180件を表示