欠勤の相談

1,263件中121~150件を表示

男性社員の育児休業

近年、男性も育児休業を取得するようになってきました。育児休業期間を欠勤したものとして、賞与の算定期間から除外して減額することは不利益な扱いとなりますでしょうか?

女性の産休、育休の期間は賞与算定期間...

iked01さん
大阪府/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 101~300人)
2024/06/19 10:08 ID:QA-0139890 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

有給休暇の賃金計算

パートの所定労働時間は月120時間と定めています。
Aさんの今月の勤務予定表には104時間の勤務と有休休暇を2日取得し労働時間は合計120時間となっていました。休となっていた日に他の勤務者の欠勤を代務...

となりのトトロさん
宮城県/ 保安・警備・清掃(従業員数 51~100人)
2024/06/17 10:04 ID:QA-0139791 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

派遣社員への休出依頼を当日しても良いか

製造業の派遣先にて、当日に欠勤などで人員が足りない時に、「シフト休みの派遣社員に連絡して出勤させて欲しい」と派遣先から派遣元の担当者へ電話があります。これは対応しないといけないのでしょうか?連続操業の...

ふむふむさん
富山県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2024/06/15 06:07 ID:QA-0139771 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

定期健診を受けれず出勤停止になった場合の休業手当

お世話になります。

私の職業は深夜業に従事する運転職で、法令で半年に1回の定期健診を受けなければなりませんが、胸部X線検査は毎回ではなく年1回の間隔で受ける決まりになっております。

ところが、私は...

労働者さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 10001人以上)
2024/06/12 19:59 ID:QA-0139636 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

離職証明書の記入について

お世話になっております。

従業員数名の企業で一人事務として勤務しております。
調べたのですが良く分からずご相談いたしたく。

この度、6月末で退職の方がいます。

・給与計算:末締め
・土日祝は就業...

M.Hさん
岡山県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 1~5人)
2024/06/07 10:22 ID:QA-0139462 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

休職期間の争いについて

当社では「業務外の傷病により、欠勤が継続して1ヵ月に達した時」休職を命じるという就業規則になっています。
休職期間は就業規則で
休職開始日において勤続3年未満の者~1ヵ月
休職開始日において勤続3年以...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2024/06/05 15:08 ID:QA-0139388 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

遅刻・早退の給与控除と、完全月給制での欠勤による控除規定

お世話になっております。

下記2点、ご教授お願いします。

1.日給月給制の社員で、且つ、管理監督者でない者の遅刻・早退は、給与から控除できると思いますが、控除「しなければならない」のでしょうか?し...

しんしんしんさん
茨城県/ 食品(従業員数 6~10人)
2024/05/23 16:30 ID:QA-0138950 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

勤務内容の違う施設を増設した場合の就業規則

現在、幼児教育施設を運営。今秋に障害児の施設を増設します。
施設が違うため下記の勤務内容が変わる場合、就業規則はどのように作ることが効果的でしょうか?

■相違個所
①施設の開所日 土曜日勤務 幼児教...

規則の穴さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2024/05/21 13:17 ID:QA-0138841 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

完全月給制での遅刻・早退を公休へ換算について

お世話になっております。
基本的な質問になってしまい申し訳ございません。

弊社では年末年始や夏季休暇を除き、月8日の公休を社員規定としております。
完全月給制の社員の場合、遅刻・早退で給与からの控除...

しんしんしんさん
茨城県/ 食品(従業員数 6~10人)
2024/05/21 11:15 ID:QA-0138835 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

パート職員のシフト勤務日の有給取得について

初めて相談させていただきます。
先日パート職員の会議で、翌月のシフト勤務の発表があった際、同僚職員が「予め都合が悪いと連絡した日が勤務日になっている。勤務が難しいので他者と交替してもらうか、難しいなら...

*****さん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/05/18 14:16 ID:QA-0138760 人事管理 回答終了回答数 3 件

夜勤明けと残業時間管理について

弊社は、インフラ関係の労働者派遣をメインとした事業を行っております。
派遣先では、インフラ関係ということもあり、夜勤での対応を求められることがあります。弊社の雇用形態は、正社員雇用で月給制となっており...

I社管理部門さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2024/05/10 13:18 ID:QA-0138412 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

契約通りの勤務を行えない職員について

いつも参考にさせていただいております。
当法人は医療法人ですが、このたび労務問題で以下の事案が発生し対応についてご相談させていただきます。
①対象職員 A
②契約内容 週4日勤務
問題となっている行為...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2024/05/07 11:16 ID:QA-0138278 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

子供の体調不良理由での欠勤の増加での雇用形態の変更について

はじめて投稿させていただいております。
人事総務担当部署のマネージャーになり、日が浅いためご相談させていただいております。

相談事項は、欠勤の多い正社員を欠勤多を理由にパート社員への雇用形態を提案で...

とものとはさん
静岡県/ 化粧品(従業員数 51~100人)
2024/05/02 15:40 ID:QA-0138218 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

パートの社員が他でアルバイト

パートの社員が10日ほど欠勤して他でアルバイトをしたいと申し出てがあり、その様な申し出は受け付けられないと返答しましたが、既にアルバイト先には出勤可と伝えてあり断れないとの事です。再度勧告しても聞き入...

naona66さん
沖縄県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 1~5人)
2024/05/02 15:38 ID:QA-0138217 人事管理 回答終了回答数 4 件

パート社員の雇用保険加入の要否について

初めまして。
近日中に入社予定のパート社員(ここではひとまずパート社員と呼んでおきます)について、ご相談があります。

そのパートの方は、前職を退職して、失業保険受給手続き(まだ未受給)に入っており、...

中小企人事部長さん
愛媛県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2024/04/27 09:59 ID:QA-0138083 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 1 件

パートアルバイト職員の有休付与に係る出勤率算定につきまして

いつも大変お世話になっております。

年次有給休暇の当年付与・繰越し処理を行っていますが、パートアルバイト職員の出勤率算定で悩んでいるため、お知恵を頂きたいです。

週2日の契約をしている職員がおりま...

修造さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2024/04/26 11:35 ID:QA-0138049 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

夜勤明けのみの日の出勤日数の数え方

いつも大変お世話になっております。
さて、本日は夜勤を行った者で出勤日数の数え方について確認いたしたいと思っております。
弊社で夜勤業務の大幅な見直しに当たって、夜勤明けのみ日の数え方が就業規則にも載...

総務部総務課係さん
青森県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2024/04/25 13:17 ID:QA-0137989 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

月途中退職時の公休と給与計算方法について

表題の件についてご質問させていただきます。

弊社、末日締めの翌月10日払いで給与計算を行っております。公休については4月に関しては9日が就業規則上明記(一か月単位の変形労働時間制を適用)されておりま...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/04/24 07:55 ID:QA-0137916 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

週30時間労働で社会保険加入のパートの休みについて

規模の小さい介護施設の会社で、週30時間の勤務から社会保険加入可能となっています。該当のパートは月〜金の週5×6時間の30時間勤務。会社は日曜祝日休みで、パートは月〜金勤務•土日祝日休み希望で入社して...

はりこさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2024/04/22 11:12 ID:QA-0137830 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 4 件

労災 会社が支払う休業補償について

業務上の事故で労災になった場合、休業した期間について会社は休業補償を行うことは認識しております。
以下の場合について、休業補償をする日が正しいかご確認いただけますでしょうか。

①4/5(金) 被災し...

*****さん
愛知県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2024/04/19 15:14 ID:QA-0137785 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

入社初日から、いわゆるバックレた社員への懲戒

毎度お世話になっております。

期間の定めのある労働契約(更新の場合あり、契約期間は1か月半)をした従業員が、初日から出勤していません。
初日は電話連絡とメールで催促、翌日はメールと住居訪問し、不在で...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2024/04/17 18:57 ID:QA-0137716 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

有給の買取金額を給与で手当として支給する際の計算方法

いつもお世話になっております。

表題の件につきまして、ご相談です。

有給の買取金額を給与で手当として支給することになりました。
買取金額は該当の従業員の合意を得ており、あとは手当の付与をすればいい...

ほんだしさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2024/04/16 16:33 ID:QA-0137658 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

日割計算と欠勤控除の合理性について

弊社は1ヶ月変形労働制の日給月給です。
日割計算方法は、月平均の所定労働日数を用いる方法の月額賃金/22日*出勤日数です。
欠勤控除の計算方法は、月額賃金/月の平均所定労働時間*欠勤時間です。
月平均...

朝からお味噌汁さん
大阪府/ 不動産(従業員数 101~300人)
2024/04/15 10:30 ID:QA-0137600 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件
1,263件中121~150件を表示