書類の相談

現在の検索条件
フリーワード 書類
並び順 新着順
回答 回答あり
649件中151~180件を表示

健保の傷病手当申請の内容保障について

今回、鬱で退職した元社員から「傷病手当申請」の件で問い合わせがあり、申請書類への押捺が不要の件で、全国協会けんぽに問い合わせたところ、記入内容の正誤確認(記入した責任)については、「明らかにおかしくな...

TPS人事部さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2022/02/03 11:33 ID:QA-0112067 その他 回答終了回答数 2 件

石綿作業者としての考え方について教えてください

石綿に関する事で質問します。

安衛法では『1.健診の対象


(1)石綿等を取り扱い、又は試験研究のため製造する業務に常時従事する労働者

(2)過去においてその事業者で、石綿等の製造又は取り扱い業...

shionさん
群馬県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2022/02/01 13:22 ID:QA-0111942 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

上申書の記載内容について

いつもお世話になっております。
今回は、書類作成に関してのご助言をいただきたく投稿いたしました。

現在、人事異動に対して上申書を作成しております。
この作成にあたり、下記の注意事項が明記されています...

angel sさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2022/01/31 20:58 ID:QA-0111904 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

個人情報の提供を拒んだ従業員を懲戒処分できますか

お世話になります。

ご質問です。

就業規則において、業務に必要な個人情報を含む書類の提出を義務化し、書類の提出を拒んだ場合に懲戒処分の対象とすることはできるのでしょうか。
そもそも就業規則上、書類...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2022/01/28 15:21 ID:QA-0111782 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

社会保険に関する書類の保存義務について教えてください

お世話になります。

社会保険に関する書類の保存義務についてご質問です。

(1)資格取得確認および標準報酬決定通知書は、保存義務がございますか。義務があるとしたら何年でしょうか。

(2)資格取得確...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2022/01/26 16:30 ID:QA-0111720 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

中途採用における入社後のスキルミスマッチについて

書類や面接を通して選考時に候補者のスキルの見極めをしても、入社後にスキルが足りなかったというケースがよく発生します(マーケターなど)。

採用担当の方々にご質問です。
- どのように候補者のスキルを見...

あすやんさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2022/01/19 14:30 ID:QA-0111502 中途採用 回答終了回答数 3 件

健康保険法施行規則第34条の保管期間

いつも参考にさせていただいております。

健康保険法施行規則第34条には、「事業主は、健康保険に関する書類を、その完結の日より二年間、保存しなければならない。」と明記されています。

「健康保険に関す...

そぼろ3さん
東京都/ 通信(従業員数 101~300人)
2022/01/18 17:00 ID:QA-0111459 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

退職届に関する事

いつも参考にさせて頂いております。
ありがとうございます。

退職届についてのご相談です。
ある職員Aが今月末をもって退職したいと退職届が提出されました。
退職理由には「会社都合(人員整理)による」と...

総務一郎さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2022/01/11 18:45 ID:QA-0111255 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

本社移転直前での労働保険及び36協定の変更について

いつも大変お世話になっております。

労働保険及び36協定の届出に関して以下の通りご質問させていただきます。

弊社は2月下旬に現本社を閉鎖し、他県へ本社(以下 新本社)を移設します。
また現本社と同...

K.Fさん
大阪府/ 食品(従業員数 101~300人)
2022/01/06 17:51 ID:QA-0111185 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

入社書類の郵送方法

お世話になっております。
いつも拝見させていただき勉強させていただいたおります。

今回は、表題の件でご相談です。
今までは入社書類(雇用契約書含む)を普通郵送(ポスト投函)でお送りしていましたが、郵...

kmkmさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2022/01/04 11:32 ID:QA-0111088 その他 解決済み回答数 1 件

就業規則のコピーおよび外部持ち出しについて

ある管理職について、マネジメント能力不足が続き、改善指導によっても顕著な改善も意欲も見られなかったため、1/1付け降給降職の人事異動をしました。

本人は異論を唱え、労基署・労働局にも相談したようです...

中小企業経営者さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2021/12/31 20:43 ID:QA-0111066 人事管理 回答終了回答数 4 件

年末調整関係書類の保管期間について

いつもお世話になっております。

年末調整の際に提出を受ける申告者や、源泉徴収簿(賃金台帳にて代用)の保管期間は7年かと思いますが、その起算日について質問です。
「その申告書等の提出期限の属する年の翌...

豆蔵さん
岐阜県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 101~300人)
2021/12/25 16:14 ID:QA-0110988 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

育児休業給付金支給申請書、2か月毎の申請について

いつもお世話になっております。

9/6~10/4まで育児休業を取得いたしました男性社員についてご教示願います。
上記期間での育児休業終了後、ハローワークに「育児休業給付受給資格確認票・(初回)育児休...

しりさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2021/12/23 13:48 ID:QA-0110924 助成金 回答終了回答数 2 件

5年間保管の書類について

いつも参考にさせていただいています。

労働基準法第109条では、タイムカードの保管期間は5年と明記されています。 使用者は、労働者名簿、賃金台帳及び雇入れ、解雇、災害補償、賃金その他労働関係に関する...

珠御さん
東京都/ ナノテクノロジー(従業員数 101~300人)
2021/12/21 10:42 ID:QA-0110822 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除...の件

お世話になっております。
給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼 所得金額調整控除申告書について教えてください。

今年から給与計算を担当しているのですが、昨年から提出して...

マナカさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2021/12/09 10:29 ID:QA-0110494 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

給与関係書類(源泉徴収票等)の配布方法について

当社では、源泉徴収票や市民税額通知書は各部署の上司宛に親展で全員分を送っており、各上司から手渡しで社員へ渡してもらうという配布方法をとっております。(上司は金額等が見れる)

たとえ上司であっても、給...

かきくさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2021/12/08 15:39 ID:QA-0110473 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

産前産後休業における社会保険料免除の取り扱いについて

 いつもお世話になっております。
 タイトルの通り、産前産後休業における社会保険料免除の取り扱いについてご教示ください。

 当方の職場は給与を月末締めの翌月15日支払いとしております。
当方の職場で...

キクイタダキさん
愛媛県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2021/12/08 11:28 ID:QA-0110469 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

住宅手当の証明書類について

何時もお世話になっております。

弊社では住宅手当を支給しており、その条件として、
弊社従業員の配偶者が当該手当を配偶者勤務先より支給されていない事を要件に定めており、その証明書類として住宅手当未支給...

まるかずさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 6~10人)
2021/12/06 09:59 ID:QA-0110358 福利厚生 回答終了回答数 4 件

海外支店勤務者の年末調整

いつもお世話になっております。

掲題の通り、海外支店の従業員の年末調整について質問させてください。

海外支店に勤務させている者がおりまして、
給与に関しては、日本で計算して日本の会社名で振り込んで...

トラック管理者さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2021/12/02 15:19 ID:QA-0110288 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

雇用調整助成金の支給日数限度について

現在コロナ禍で支給金額の増額などが実施されていますが、
本年4月から9月までの休業に伴う雇用調整助成金の申請
(休業手当給与の100%)を初めて実施しました。
書類の不備でまだ支払いはありませんが支給...

採用コナンさん
大阪府/ 保険(従業員数 1001~3000人)
2021/11/24 16:08 ID:QA-0110024 助成金 解決済み回答数 1 件

年末調整で雇用保険加入事業者の乙欄適用について

表題の件で手続き方法に関するご相談です。

該当社員は現在、当社とA社でWワークをしている65歳超えの従業員です。
A社の方が給料が多いため、主たる給与の勤務先となり、
そちらで年末調整書類を提出した...

londさん
北海道/ 商社(総合)(従業員数 5001~10000人)
2021/11/12 12:47 ID:QA-0109662 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

定年後再雇用者の退職処理について

いつもお世話になっています。
この度、定年後再雇用者の方が退職することとなりました。
経緯を説明します。
<雇入れ時>
ご本人は、8年前に当社に入社されました。
しかし、採用時年齢が当社の定年年齢であ...

零細総務さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2021/11/11 10:39 ID:QA-0109611 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

試用期間内の解雇と有給について

いつも大変お世話になっております。

当社では電気設備の保全担当として1人を採用しました。本人の希望は各部署
を各1日づつ周り、それから保全係に配属、ただし、誰もが通るマイクロ実習についても説明し、了...

キーボーさん
群馬県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2021/11/05 12:46 ID:QA-0109434 人事管理 解決済み回答数 4 件

育児短時間勤務の期間短縮について

現在、育児短時間勤務を取得されている方から、時短勤務の期間満了前にフルタイム勤務へ変更したいとの要望がございました。
この場合、申出書・通知書等、書面の取り交わしは必要でしょうか?
どのような書類を提...

あっきーさんさん
大阪府/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2021/11/02 14:30 ID:QA-0109286 その他 解決済み回答数 5 件

非正規社員のイントラネット閲覧ID

イントラネットの入替がありPCを貸与されている者(役員・正社員・準社員・臨時社員、準社員と臨時社員は非正規社員にあたります。)にはそれぞれIDが付与されました。
イントラネットでは会社からのお知らせ(...

丸丸さん
東京都/ その他業種(従業員数 1~5人)
2021/10/20 11:58 ID:QA-0108877 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

1.傷病手当金申請書は誰が主導で作成? 2.退職後の申請は?

社会保険加入の従業員が病気で入院し、2週間ほど休みました。
傷病手当金支給申請書について、2つ質問があります。

1.傷病手当金支給申請書は誰が主導で作成するのでしょうか?

①その従業員本人が、自身...

あやたさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2021/10/19 13:52 ID:QA-0108839 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
649件中151~180件を表示