男性の育児休業に関する申請書類について
初めて投稿させていただきます。男性の育児休業について2点ご教示いただけると幸いです。
①9月6日~9月24日まで育児休業を申し出て取得していた男性社員がおり、その後急遽9月25日~10月4日まで延長...
- しりさん
- 神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
フリーワード | 書類 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
初めて投稿させていただきます。男性の育児休業について2点ご教示いただけると幸いです。
①9月6日~9月24日まで育児休業を申し出て取得していた男性社員がおり、その後急遽9月25日~10月4日まで延長...
日頃お世話様です。
現在休職中の社員の休職期間満了時の扱いを教えて下さい。
当社の就業規則では、休職期間満了で退職となる旨規定されていますが、
この場合に、当該社員から辞表のような何か書類を提出しても...
病気による休職期間満了による退職手続きについての
相談です。
休職期間満了後に本人が死亡したため、退職手続きは
ご遺族である妹(本人は未婚であり配偶者なし、ご遺族は
妹のみと仮定します)にして頂くとし...
現在、育児休業中の社員がいますが、来月の15日で育児休業期間が満了します。ただ、保育園の関係などにより復職日を1週間後に変更してほしいとのことです。復職後は、休業前と同じ原職(賃金は同じ)で、勤務時間...
お世話になっております。
派遣事業が認可され、新たに始める予定です。
そこで派遣社員との雇用契約書に関しての相談です。
前職で派遣事業を行っていた時は
派遣社員雇用契約書(兼 )就業条件明示書 2...
入社時の入社書類の中の誓約書について質問させて下さい。
入社を予定する社員の方やその親御さんから最近問い合わせがすごく多くて困っている誓約書の文言があります。
文言をそのまま掲載すると問題が起こりそ...
お世話になっております。
転属と転籍、それにともなう必要書類について質問いたします。
当社、親会社に移動する正社員が一人。
グループ会社に移動する正社員が数名。
また、運営そのもが譲渡されて、譲渡先...
事実婚の子に対して、パパママ育休プラスを取得する際は「認知しているか」がネックになると思いますが、別途書類を作成し認知しているか確認するべきでしょうか?
実際に社会保険手続きをする際に、通常のパパママ...
はじめまして。「最低賃金の減額の特例許可申請」について相談です。
弊社ではアルバイトまたは業務委託契約社員に向けて研修期間を設けております。
現在アルバイトまたは業務委託契約社員の時給は、研修期間中...
入社したばかりで、実際に給与計算業務にはかかわっておらず、勉強中のものです。
書類を見ている中で気になる点があったので、教えてください。
当社は所定労働時間を8時間とし、それを超えて部長から承認を受...
学校法人の経理・人事に従事する者です。
ある同一の正社員(30時間/週)が、以下2つの別日の休暇申請をしてきております。
①副業の健康診断のため病欠
副業の「義務」とされている健康診断のため、傷病...
いつもお世話になっています。
期間の定めのない雇用(いわゆる正社員雇用)時の書類について、確認したく、ご教授の程お願い申し上げます。
私が入社する以前は、採用辞令交付とその時点で有効な就業規則をプリ...
いつも参考にさせてもらってます。
弊社では入社前に揃えてもらう書類として
3ヶ月以内に行った健康診断結果をもらっています。
よくあるのですが
内定者の中で結果が出るのが遅いため提出が間に合わず
入...
お世話になっております。
7/26に入社したアルバイト(1ヶ月契約1日8時間労働)の方が本日8/6に辞めると一昨日連絡があり、その後連絡しても折り返しがありません。
入社してから連絡が来るまでの間、2...
お世話になっております。
はじめて質問させていただきます。
起業し、小さな福祉事業所を開業させ3年が経ちます。
2号店の増店に向け、中途採用を行っているのですが
応募者の中に経験者でやる気がある方に...
突然前任の教員が死亡してしまい、授業を継続させるため、中途採用で非常勤講師を急遽採用しました。授業が迫っていたため、雇用契約をきちんと結ぶ前にとりあえず授業をお願いしました。最初からリモートで授業を行...
いつも参考にさせて頂いております。
当社は、「1年単位の変形労働時間制」を採用しており、会社カレンダー(基本的に日曜は休日、土曜日は隔週で週休)に沿って就労しています。就業規則には休日の設定や振替休日...
2021年7月より、事務社員を1人雇いました。契約社員で1年契約でしたが、人手が足らないこともあり、早急に雇ってしまいました。
仕事が始まると、遅刻や、業務に対するスキルが足らずに、他の社員がサポー...
いつもお世話になっております。
この度、弊社従業員が退職する事になりました。
そこで該当者から、
①健康保険の資格喪失証明書と②雇用保険被保険者離職票を
なるべく早く受け取りたい、と言われました。
...
お世話になります、いろんなアドバイスを読ませていただいてます。
あまり入れ替わりもない代表入れて事務の私、営業の3人の少ない会社のため、経験が浅いところありまして質問させてください。
2月に有期雇...
先日数年に一度の年金事務所の調査の案内が届きました。
これまで4回調査を受け、指摘事項がなく経過しているのですが、
弊社の季節雇用契約者は、社会保険に加入しなければならないのは十分理解できるのですが、...
表題につきまして、今年度の株主総会にて兼務役員が退任することになりました
兼務役員であった為、離職票を交付するのですが、離職証明書に記載する離職理由と添付書類についてご教示お願いいたします。
所管のハ...
日本年金機構から健康保険及び厚生年金報酬の調査実施の調査が届きました。
昨年は調査をコロナの為お断りをしました。
今年は行くべきですか?
過去何年分の調査なのか記載がありません。
労働者のみで役員は調...
当社は、資格取得報奨制度を設けております。
その制度ですが、これまで5回ほど規定の改定をしており、その度に対象となる資格の変更が行われております。
その改正日については、附則に記載されています。
...
永らく従事しているある問題従業員がいます。
あらためて業務内容、労働条件を明確化する為にはどのような書類が必要になるでしょうか。
最近ですが当人の就業時に労働条件通知書を提示していないことが判明しま...
いつも、お世話になっております。
当社代表者の自家用自動車運行管理請負契約を、A社と永訣しております。
この度、契約期間の途中で同契約を解約することになり、その書類を作成
しております。
9月30日...
お世話になっております。
書類の保管期間について質問です。
毎月取引金融機関から送付されてくる、社員の財形貯蓄明細書(全員の積立額が記載されているもの)を人事部にて保管しているのですが、保管期間が何...
はじめまして総務初心者です。
この度、雇用状況報告書がハローワークから送られてきました。
しかし弊社は30人程度の会社です。
調べると、雇用状況報告書は労働者を45.5人以上雇用している企業に報告義務...
お世話になります。
弊社の従業員について、社員からアルバイトへの降格を検討しています。
・印刷加工業(工場勤務)
・45歳(勤続27年)
・適応障害、発達障害の診断あり
社員として雇用しております...
新型コロナワクチン接種時において、接種日を特別有給休暇とする方向で検討しています。
①取得希望者が、有給休暇申請時に、接種予約日であることを確認するために、予約票など、日にちが記載された書類等を添付し...