相談一覧

23,513件中17,311~17,340件を表示

いじめが行われている部署への事情聴取について

いつもお世話になります。
この半年間、同じ部署内で、若手社員が3名退職しました。
 ①一昨年の新入社員1名(9/6付)
 ②昨年の新入社員1名(1/31付)
 ③4年前に入社した新入社員1名(1/31...

****さん
大阪府/ 機械(従業員数 51~100人)
2011/02/07 09:12 ID:QA-0042375 人事管理 解決済み回答数 3 件

無断退職アルバイトの対応について

いつもお世話になっております。
アルバイトスタッフの退職に関して質問がございます。
無断退職のスタッフに対して、当社から連絡を取り退職届の提出を依頼し、
手続きに来させているのですが、中には全く連絡に...

*****さん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2011/02/06 14:17 ID:QA-0042371 人事管理 解決済み回答数 4 件

パート雇用契約の締結に関して

いつも利用させていただいております。
弊社で 雇用しておりますパート社員ですが 昨年10月25日に通勤途上 第三者の運転する自動車と接触事故をおこし 入院加療しておりましたが 現在は職場に復帰し勤務を...

Y Wさん
大阪府/ フードサービス(従業員数 51~100人)
2011/02/04 15:49 ID:QA-0042357 人事管理 解決済み回答数 4 件

借上社宅入居者のタバコ不始末に対する懲戒について

 当社社員のタバコの不始末により、マンションの一室である借上社宅が火事になりました。
幸いにもケガ人はいなく、本人の入居部屋だけが全焼ということで済みました。
借上社宅契約時に火災保険に入っており、今...

あーさん
愛知県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2011/02/03 15:39 ID:QA-0042338 人事管理 回答終了回答数 4 件

休日出勤の取り扱いについて

休日出勤の取り扱いについてお尋ねします。

特定の社員に対して、土曜の深夜(22時)から日曜の早朝(5時)にかけての勤務を1月から4月にかけて行わせる予定です。ほぼ毎週の作業なので振替休日の取得させる...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2011/02/03 12:04 ID:QA-0042327 人事管理 回答終了回答数 5 件

自己都合退職 or 会社都合退職?

いつも有益なアドバイスありがとうございます。

1件教えてください。

この度事業所を閉鎖することになり
勤務している従業員に対して勤務地の異動を打診しています。

その中で勤務地の異動がNGだととい...

マイルドさん
大阪府/ HRビジネス(従業員数 301~500人)
2011/02/02 16:01 ID:QA-0042298 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

委任、嘱託、請負、業務委託 -適切な契約形態をご教示ください

お世話になります。

委任、嘱託、請負、業務委託等、非社員の契約形態はいくつか考えられるかと思いますが、弊社の今回の案件に最も適した契約形態をアドバイス、もしくはそれぞれの契約形態の違い、利点、問題点...

WトリプルAさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2011/02/02 15:06 ID:QA-0042295 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

社員を米国の関連会社に出向させる場合

いつもお世話になっております。

さてこのたび弊社の社員を米国の関連会社(子会社)に出向させることになりました。
この場合、取り交わす契約書は当社と米国の子会社との出向条件契約だけで宜しいでしょうか。...

morinoさん
神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
2011/02/02 11:53 ID:QA-0042290 人事管理 回答終了回答数 2 件

育児休業代替の派遣スタッフの派遣期間の変更

育児休業を取得する社員が復職するまでの間、その代替要員として派遣契約しようと検討中です。
弊社は1歳の誕生日までに公立保育園の入所ができない場合(入所待ち)、休業終了の2週間前までに申し出れば、1歳6...

***さん
愛知県/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2011/02/01 20:11 ID:QA-0042278 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

海外駐在者家族の教育上の中途帰国の場合の取扱について

海外駐在者の家族が子女教育の関係で中途帰国することになりました。日本ではなかなか帰国子女を受け入れる高校がないため、やむを得ず帰国するものです。この場合、旅費等は会社で負担しますが、日本での家族の住居...

*****さん
東京都/ 機械(従業員数 3001~5000人)
2011/02/01 19:58 ID:QA-0042277 福利厚生 解決済み回答数 5 件

2次健診受診勧奨におけるプライバシー

いつもお世話になっております。
普段から頻繁に活用させて頂いており、ありがとうございます。

当社の就業規則では、2次健診について明文化されておらず、
費用も自己負担(健保の補助があるので実質無料)で...

総務さん
東京都/ 精密機器(従業員数 1001~3000人)
2011/01/31 17:59 ID:QA-0042265 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

店舗間の移動のあつかいについてです。

いつも大変参考にさせていただいております。
弊社はグループでいくつかの店舗を展開しているのですが、近隣の店舗でも別会社の場合があります。
そこで以下の何点か質問です。

①その店舗間でヘルプや異動もあ...

*****さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 301~500人)
2011/01/31 12:35 ID:QA-0042255 人事管理 回答終了回答数 5 件

住宅補助手当ての過払いについて

よろしくお願い致します。会社の規則上、住宅補助手当ての受給に該当しない社員に対して2007年7月から2011年1月現在まで支払いを続けており、この度返還を求めたく手続きを進めていこうと考えておりますが...

ポカホンタスさん
大阪府/ 旅行・ホテル(従業員数 1001~3000人)
2011/01/29 14:58 ID:QA-0042244 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

企画業務型裁量労働 労使委員会人数について

企画業務型裁量労働制については、過半数代表者が、労使委員会の労働者側委員を数名指名することになるかと思いますが、4名を選出刷るという話をうかがいました。そもそも労働者が4名未満の場合はどうなるのでしょ...

thosoidaoさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2011/01/28 13:45 ID:QA-0042229 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

通勤手当支給における計測方法変更の件

ご教授願います。
当社は、駅から離れた場所にあり、社員のほとんどが自動車を交通手段として使用しております。通勤手当として会社から自宅までの直線距離(キロメートル単位にて小数点以下切り上げにて計算)に従...

ロクサンズさん
山梨県/ 電機(従業員数 51~100人)
2011/01/28 12:14 ID:QA-0042216 福利厚生 解決済み回答数 5 件

労働者の過半数代表者と出向者について

いつも分かりやすいご説明ありがとうございます。

労働者の過半数代表者と出向者について、確認のためお伺いいたします。

労使協定を締結する場合の「労働者の過半数代表者」の「労働者」は、労使協定を締結す...

やっすぅさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 301~500人)
2011/01/27 14:12 ID:QA-0042199 人事管理 解決済み回答数 4 件
23,513件中17,311~17,340件を表示