相談一覧

24,258件中16,831~16,860件を表示

欠勤・休職時の完全月給制の賃金について

当社では、完全月給制を採用しており、1日や2日の欠勤に対しては控除をしておりません。ただし、就業規則に「欠勤1か月以上の者および休職者の賃金は無給とする。」と規程しており、賃金を支給しない場合がありま...

困っていますさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 1001~3000人)
2012/08/06 10:50 ID:QA-0050813 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

業務委任契約から社員登用する場合

いつもお世話になっております。
業務委任契約の人たちが10名ほどおります。しかし彼らが業務としているところは、弊社パート勤務のみなさんとなんら違いがなく、新規募集の際はパート勤務で求人募集をしています...

stringfellowさん
大阪府/ 機械(従業員数 101~300人)
2012/08/06 09:02 ID:QA-0050811 人事管理 回答終了回答数 2 件

改正労働契約法における契約社員の契約年数について

2012/8/3に、参議院で労働契約法が改正され、「同じ事業主による有期雇用が五年を超える場合、労働者側の申し込みで無期雇用になる」とされたようです。

そこで、下記の点について質問です。

①改正労...

OLDルーキーさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2012/08/05 11:04 ID:QA-0050807 人事管理 回答終了回答数 3 件

私傷病により業務に就けない場合の対応

製造工場の従業員が、頸椎ヘルニアと診断され、医師より荷物を持つことを制限されてしまいました。
担当業務には、荷物の上げ下ろしや運搬が必須であり、このままでは業務に就くことが困難であると思われます。
他...

jinjinさん
神奈川県/ 紙・パルプ(従業員数 3001~5000人)
2012/08/03 11:40 ID:QA-0050784 人事管理 解決済み回答数 3 件

社会保険料月額変更について

弊社では、月給を「基本給」と「みなし残業手当」に分け支給しています。
「みなし残業手当」には、月額40時間分の残業手当を支給しています。
※40時間超過分については、別途計算し、支給しています。

社...

人事労務0074さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2012/08/03 10:20 ID:QA-0050782 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

社員の商品紛失に関して

初めまして

早速ですが、社員が得意先から撮影用に借りていた商品を不注意で紛失し、製品代を弁償しなくてはならなくなりました。社員の不注意に寄る紛失であるため、一部の自己負担を次回の賞与からの相殺を申告...

tomato0601さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2012/08/03 03:57 ID:QA-0050771 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

一人親方(積算業務)の源泉について

今月から一人親方に工事積算業務の発注をします。
内容としては、当社の指揮・命令は発生せず、積算業務を委託するものです。
この経費処理の際、所得税の源泉は必要なのでしょうか。それとも、個人で確定申告して...

*****さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 5001~10000人)
2012/08/02 14:55 ID:QA-0050766 人事管理 回答終了回答数 1 件

ハラスメントについて

交通事故を起こすと本社に出頭しなければなりません。
基本的には事故に対する事情聴取を目的に社長室に入るのですが、ここにはその他の役員が複数名います。

個室に上司がいる場に個人が入ること自体(そのよう...

よしYOSHIさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 3001~5000人)
2012/08/01 15:10 ID:QA-0050744 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

入向受入期間について

現在、関連会社より入向者を受け入れております。
入向の契約期間についてご相談なのですが、契約期間の制限というものはあるのでしょうか。
とりあえず3年の契約にしておりますが、期間満了後も長期での入向を検...

*****さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 5001~10000人)
2012/08/01 13:37 ID:QA-0050740 人事管理 回答終了回答数 2 件

年次有給休暇の前倒付与社員の6ヶ月未満退職の件

いつもお世話になっております。
以下の運用を行った場合、労基法上何条に抵触することになるのでしょうか。

入社してすぐに有休休暇を3日付与。→入社後6ヶ月未満で退職した為、先の3日分を給与から控除。
...

総務部さん
大阪府/ その他業種(従業員数 301~500人)
2012/07/31 13:31 ID:QA-0050712 人事管理 解決済み回答数 2 件

自己啓発に対する人事考課について

いつも大変お世話になっております。
教育研修制度の改善策として、自己啓発支援制度(資格取得者、通信教育受講者への補助金支給等)の導入を検討しておりますが、自己啓発を人事考課としてどう取り扱うかご教示願...

planさん
東京都/ その他金融(従業員数 11~30人)
2012/07/31 11:51 ID:QA-0050709 評価・考課 回答終了回答数 4 件

同一職場内の産休代替業務派遣と自由化派遣の併存

同一職場内で、同一の指揮命令者のもと、社員と自由化業務の派遣労働者1名を活用しています。
今般、社員1名が産休育休をとることになりました。そこで、代わりに産休育休代替業務の派遣労働者を1名受入ようと考...

*****さん
神奈川県/ 建設・設備・プラント(従業員数 10001人以上)
2012/07/31 10:08 ID:QA-0050707 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

複数労働組合の合併手続き

 現在、数年前に組織の統合により、当社には労働組合が2つありましたが、両組合とも統合の方向で組合大会でも決がとれたところです。労働条件等双方とも全く一緒ではありますが、それぞれ、過去の労働協約がありま...

ぽんきちさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 501~1000人)
2012/07/30 13:50 ID:QA-0050700 人事管理 回答終了回答数 1 件

新卒採用試験内々定の入社承諾書提出期限について

初めてご相談いたします。
新卒採用窓口担当業務をしております。

簡潔に申し上げますと、当社では7月~8月まで
「新卒採用試験活動」を行っており、最終決定が8月3日予定で
学生には内々定通知を行う予定...

*****さん
沖縄県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2012/07/30 12:07 ID:QA-0050693 新卒採用 回答終了回答数 2 件

個人(人事)情報の最新化について

 いつもお世話になっております。

タイトルの件で相談がございます。
現在、上司から個人(人事)情報の最新化についてフローの構築依頼を受けております。

そこで非常に困っているのが、個人(人事)情報収...

ヤマックさん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 10001人以上)
2012/07/30 10:31 ID:QA-0050689 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

使用期間満了後の本採用に関する手続について

いつも大変お世話になっております。
新卒採用者が試用期を間満了し、本採用となる場合、どのような手続を取るのが望ましいでしょうか。
社内会議で本採用について審議、会議記録作成・保存、新入社員に口頭で本採...

planさん
東京都/ その他金融(従業員数 11~30人)
2012/07/26 15:07 ID:QA-0050649 新卒採用 回答終了回答数 3 件

海外帰任者の年次有給休暇付与

入社10年の社員がさきほど3年間の海外勤務を終了して日本へ帰国しました。
年休付与は、従来の方法で前年度未取得として20日及び当年度の月割付与(20日×当年度の勤務月数/12)を付与する予定です。この...

*****さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2012/07/26 10:28 ID:QA-0050637 人事管理 解決済み回答数 2 件

役職定年後の給与額設定について

現在、弊社では役職定年制を検討しております。
定年後にどんな業務についていただくのかという問題もあるので、慎重に検討を進めています。

仮に役職定年制導入が決定した際、定年後の給与変動額についてどのよ...

よーこりんさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2012/07/25 17:51 ID:QA-0050626 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件
24,258件中16,831~16,860件を表示