基準の相談

現在の検索条件
フリーワード 基準
並び順 新着順
回答 回答あり
1,865件中1,621~1,650件を表示

派遣社員の有給休暇

当社に3か月の契約で派遣中の登録型派遣社員が当社に派遣される前に同じ派遣会社から当社とは別の企業に4か月の派遣をしており、1週間のブランクののち当社に派遣されています。今回当社に派遣中に10日間の有給...

トントンさん
兵庫県/ 公共団体・政府機関(従業員数 6~10人)
2008/04/13 22:50 ID:QA-0012093 人材派遣・業務請負 回答数 2 件

定年後パートで再雇用した時の有給休暇について

当社は1月1日が有給休暇付与の基準日です。職員が勤続20年の後、3月末で定年退職し、4月1日から週4日のパートで働くとします。勤続年数は定年前のを通算し、また、3月末時点の未消化分(例えば15日)は引...

*****さん
神奈川県/ 公共団体・政府機関(従業員数 501~1000人)
2008/03/17 19:14 ID:QA-0011784 人事管理 解決済み回答数 1 件

出向者の時間管理と残業代について

A社より出向者を受け入れることとなりました。受け入れる出向者は、A社においては時間管理非対象として、みなし残業代も含めた給与が基準賃金となっております。
弊社で受け入れる職務内容は、時間管理対象の職務...

*****さん
神奈川県/ 輸送機器・自動車(従業員数 10001人以上)
2008/02/21 13:41 ID:QA-0011488 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

初回の契約期間満了での雇止めについて

コンプライアンス相談窓口を担当しています。今回コールセンターで勤務している契約社員についてご相談いたします。最初のきっかけは加湿器の設置を全体会議で提案したところ上司が皆の前で「自分ことしか考えていな...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 10001人以上)
2008/02/15 17:35 ID:QA-0011392 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

給与支払日についての相談

当社の契約社員の給与締め・支払いは、末日締め翌月15日と規程で決まっています。

ところが、毎月25日以降に入社し、かつ当社で社会保険未加入となるアルバイト・パートについては、前述のとおりではなく、入...

ir011961さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2008/02/01 11:30 ID:QA-0011205 福利厚生 回答数 2 件

シフト勤務の休憩時間の付与について

お世話になります。
労働基準法では休憩時間の付与を「労働時間が6時間を越える場合には少なくても45分、8時間を超える場合には少なくとも60分の休憩が必要である」となっておりますが、仮に19:00~翌1...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2008/01/31 14:29 ID:QA-0011196 人事管理 解決済み回答数 2 件

休憩時間を無理やり増やして残業代を払わない・・・

当社の理不尽な上層部が、残業代を払いたくないがため、残業代の支払い基準を以下のように改定しようとしています。私にはどうも納得がいかないのですが、いかがなものでしょうか?
・当社の所定勤務時間 8:45...

*****さん
広島県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2008/01/16 11:47 ID:QA-0011011 人事管理 解決済み回答数 1 件

飲酒運転による懲戒処分について

現在、従業員による酒気帯び運転の加害交通事故(人身はなし)を惹起させたことによる懲戒処分を検討しております。就業規則の懲戒の種類と方法のなかで、労働基準法91条に基づき「減給は、給料の一部を減額する。...

ゆうさん
埼玉県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2008/01/08 18:36 ID:QA-0010950 報酬・賃金 回答数 1 件
1,865件中1,621~1,650件を表示