基準の相談

現在の検索条件
フリーワード 基準
並び順 新着順
回答 回答あり
1,868件中1,591~1,620件を表示

農業法人での労務管理について

弊社のグループ会社のひとつに農業法人があります。現在就業規則をまだ制定しておりませんので、作成したいのですが、制定例もあまり見当たらず、労働基準監督署に聞いても、例がなく相談に乗るのは難しい、との回答...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2008/11/14 13:19 ID:QA-0014267 人事管理 回答数 2 件

労働基準法の解釈について(有給休暇)

いつもお世話になっております。
有給休暇に関する労働基準法の解釈について質問させていただきます。

労働基準法では、
「年次有給休暇は雇い入れの日から起算して、6か月間継続勤務し、
全所定労働日の8割...

*****さん
兵庫県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2008/10/14 11:15 ID:QA-0013952 人事管理 解決済み回答数 2 件

アルバイトの年休 年間所定日数が48日未満

当方では初めての形態なのですが、月あたり3日間12時間程の予定で、アルバイトをお願いすることになりました。口頭では1年ほどの予定で話をしています。

年休の比例付与に関して、1年間の所定労働日数が48...

*****さん
富山県/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2008/09/23 20:30 ID:QA-0013791 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

36協定従業員代表者の選出方法について

弊社には労働組合がなく、現状「選挙」でとなっていますが、選挙は行ったり行わなかったりというのが現状です。実際どのような選出方法があるのか、また、選出した方の基準があるのかお教えください。

めしちゅうさん
神奈川県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2008/09/12 11:20 ID:QA-0013703 その他 解決済み回答数 2 件

社員の個人情報管理上の会社の責任

会社で社員から収集する情報を定義しているとして、その情報の提供を社員が拒否した場合の対処方法について悩んでいます。
例えば、その情報が病歴だとして、会社が知らずに職務につかせ病気が悪化した、または死亡...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2008/09/03 14:46 ID:QA-0013563 その他 解決済み回答数 3 件

定年再雇用(継続雇用)における定年年齢について

いつもお世話になります。
現在、再雇用に関する規定の見直しを行っております。
そこで、再雇用契約における定年年齢を記載するにあたり、以下の内容で問題ないでしょうか。(高年齢者雇用確保措置 実施義務化年...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2008/08/11 13:11 ID:QA-0013379 人事管理 解決済み回答数 1 件

採用の透明性の確保について

当方、政府関係の一部ですが、独立した機関です。昨今の教職の不正採用事件などをきっかけとして、採用試験の透明性について、手続きや基準を開示するか検討中です。採用試験の透明さ(開示)の考え方について、(一...

*****さん
神奈川県/ 公共団体・政府機関(従業員数 1001~3000人)
2008/07/23 11:14 ID:QA-0013171 新卒採用 解決済み回答数 3 件

アルバイトの捨て台詞

よろしくお願いします。

5月に面接をして、7月1日から採用することにしました。ただ、早くなじんでもらうために「よかったら6月中は、あなたの都合のいいとき遊びにいらっしゃい」と言っておきました。三日間...

*****さん
神奈川県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1~5人)
2008/07/19 22:41 ID:QA-0013141 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 1 件

日本人だけ転職回数の基準を厳しくするのが許されるのか?

当社はソフトウエアエンジニアなど、IT業界向けに派遣+紹介を行っています。

最近、某大手ソフトウエア会社から広報担当マネージャークラスの求人依頼を
受けました。早速、当社から1名を送りこみました。こ...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 6~10人)
2008/07/19 11:19 ID:QA-0013139 その他 解決済み回答数 1 件

直接部門と間接部門の賞与支給基準について

お疲れ様です。
下記のご相談にご指導頂ければ幸でございます。
当社の賞与は支給率の基準が間接部門と直接部門では異なります。直接、お金を稼いでくる直接部門(営業所と本社の営業部)と間接部門(総務・人事・...

※さん
大阪府/ 人事BPOサービス(従業員数 101~300人)
2008/07/15 13:15 ID:QA-0013090 評価・考課 解決済み回答数 1 件

請負契約 機械設備契約について

製造請負を行うにあたって、契約に伴う設備・建物契約の基準について、教えてください。
取引先が設定する使用料・賃料が妥当なのかどうかという判断が難しく、中には同じぐらいの規模なのに金額が全く違う(別の取...

ハイドさん
京都府/ その他業種(従業員数 101~300人)
2008/07/11 11:22 ID:QA-0013062 人材派遣・業務請負 回答数 1 件

規定に基づく育児休業後の昇給について

お世話になります。
育児休業後の昇給(給与)について、弊社規定に関する一般的な解釈を含めてアドバイスいただきたいと思います。
(似たような質問もありましたが、新規に質問させていただきます。)
弊社の定...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2008/06/30 13:54 ID:QA-0012912 評価・考課 解決済み回答数 3 件

抵触日以降の派遣受け入れに関して

現在弊社では26業種の業務で3年以上継続勤務している派遣スタッフがおります。
今後、契約満了に伴い同じく派遣会社から補充を考えているのですが、同一業務で最後に派遣期間が満了してからどのくらいの期間をお...

*****さん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2008/06/27 18:28 ID:QA-0012894 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件
1,868件中1,591~1,620件を表示