雇用の相談

4,285件中1,501~1,530件を表示

雇用契約書の退職違反について

この度社員から休日に連絡があり今日で退職したいと突然申し出がありました。
雇用契約書には退職規定で1か月前までに申し出る旨が書かれています。
退職に際し違反した場合資格取得費用の全額負担と法的で定める...

*****さん
千葉県/ 建設・設備・プラント(従業員数 6~10人)
2020/10/19 08:48 ID:QA-0097602 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

内定時の労働条件通知書の内容に関して

初めて相談をさせて頂きます。

現在新卒内定者の、内定時の労働条件通知書の作成を行っております。
その際に、明示義務として「就業の場所」がありますが、現状弊社のビジネスモデルとして、
正社員として雇用...

いもまんじゅうさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 501~1000人)
2020/10/16 14:49 ID:QA-0097577 新卒採用 回答終了回答数 2 件

派遣について

派遣職員を雇用し、勤務日はシフトで決まっておりましたが、
非常に休みが多く途中で契約を終了させていただきました。
(休む連絡はきておりました)
契約終了は、派遣職員と連絡が取れず最終は派遣会社との話の...

採用はむずかしさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2020/10/16 12:10 ID:QA-0097574 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

休業支援金、会社側のデメリットについて

いつも参考にさせて頂いております。

弊社はホテルなのですが、中々客足も戻らず、通常稼働に戻るためにはまだまだかかります。
そのため、パートさんは殆ど全員が休業、
雇用保険加入者については、「雇用調整...

千葉花子さん
千葉県/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2020/10/15 12:50 ID:QA-0097542 助成金 回答終了回答数 1 件

定年再雇用の契約期間が一律でなくても良いでしょうか

いつも参考にさせていただいています。

当社は60歳定年制です。
定年到達者が希望すれば65歳まで、1年毎更新の契約社員として再雇用しております。
しかし、定年を迎えた者の中には余人をもって代えがたい...

et2818さん
京都府/ 機械(従業員数 301~500人)
2020/10/12 18:13 ID:QA-0097447 人事管理 解決済み回答数 3 件

所定休日を事業所ごとに変更したい

現在弊社では、
土曜日起算
休日:日曜日、祝日
となっています。

★一般社員は土曜日が所定休日なのですが、それを事業所ごとに火曜や水曜に変更する場合、
事業所ごとに就業規則に定めて、雇用契約書や労働...

。さん
埼玉県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2020/10/12 15:14 ID:QA-0097438 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

契約社員の社員登用について(給与締め日)

お世話になっております。
契約社員の社員登用についてご相談です。

弊社では、給与支給が雇用形態によって異なります。

社  員…当月分の給与を、毎月25日に月給(固定)として支給
契約社員…前月11...

総務 初心者さん
大阪府/ 商社(総合)(従業員数 101~300人)
2020/10/12 11:26 ID:QA-0097428 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

普通解雇の手順について

 
いつもお世話になります。

元々、正社員として中途採用したものの、前職で患った鬱病再発で半年ほど休務し、
その後はリハビリの意も込めて「アルバイト」として勤務している従業員がいます。

最近になっ...

くーちゃんさん
岐阜県/ 商社(総合)(従業員数 101~300人)
2020/10/10 16:43 ID:QA-0097408 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

パート社員の社会保険加入について

いつも非常に参考にさせていただいております。
標題の件についてご相談があります。

弊社で新しく雇用を検討している方から以下の条件で
社会保険の加入の可否を確認されています。

8時~14時勤務(6時...

ごっちんさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2020/10/09 19:33 ID:QA-0097392 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 5 件

ジョブリターン制度における採用保証について

お世話になります。

配偶者海外勤務同行を理由としたジョブリターン制度の導入を検討しています。

「採用の保証」について、以下の規定の是非を検討しております。

本制度は再雇用を保障するものではなく、...

ネームニックさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2020/10/09 16:51 ID:QA-0097389 福利厚生 回答終了回答数 3 件

有期雇用者の無期転換時の正社員化(社員の課題拡大)

お世話になります。
当社では、正社員には比較的取得困難と言われている資格の取得を義務づけております。
一方で、契約社員には、有期(1年)契約の中でそのような資格取得を義務付けるのは無理があることから、...

ぺくるさん
東京都/ 銀行業(従業員数 1001~3000人)
2020/10/02 14:50 ID:QA-0097219 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

入社するか否かの体験

飲食店を経営しております。
アルバイトにはこれまで面接→雇用契約→労働というステップを踏んでおりましたが、短期間で辞めてしまうアルバイトも多いため、まずは面接→体験入店→入社意思確認→雇用契約→本格的...

コイさん
東京都/ フードサービス(従業員数 11~30人)
2020/09/29 17:36 ID:QA-0097130 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 5 件

入社後の精神障害と認定された社員の給与について

いつも参考にさせて頂いています。
実務に沿った質問、回答で非常に勉強になっています。

当社に入社をして20年以上経過をした社員がおり、所属する現場で常に人間関係が破綻して異動を繰り替えている社員がお...

博多の民さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2020/09/28 11:12 ID:QA-0097083 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

育児介護休業法の解釈について

いつもお世話になっております。

従業員の異動(転宅を伴う)についてご質問させてください。

この度、社内のジョブローテーションの一環としてある従業員を関東から関西に異動させることにしました。
小さな...

某社人事担当さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 6~10人)
2020/09/25 13:33 ID:QA-0097032 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

有期雇用契約:更新についての文言

6か月単位の有期雇用契約書を利用して採用を検討しています。
更新についての文言に、次回は更新しないことが確定しているのであれば、『本契約は契約書に記載されている終了日をもって解約となります』という文言...

Sue HRさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2020/09/25 12:35 ID:QA-0097016 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

日雇い?契約について

はじめまして。
弊社では現在、営業コールスタッフの採用を予定しております。
最初の1~2週間で適正を判断し、お互いに相性が良さそうであれば正社員またはアルバイトとして契約、もし合わなそうであればその1...

K..Kさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2020/09/24 21:52 ID:QA-0096999 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件

育児等による再雇用制度構築に関して

いつも大変お世話になっております。

当社では育児・介護等による退職者の再雇用制度(カムバック制度)を検討しております。
この規定を作る際に、厚生労働省のカムバック助成金について参照しており、
その規...

やどかり99さん
福島県/ 輸送機器・自動車(従業員数 11~30人)
2020/09/24 16:24 ID:QA-0096967 人事管理 解決済み回答数 1 件

専修学校における非常勤講師との労働契約について

初めて、相談いたします。どうぞよろしくお願い申し上げます。
当方は、大阪府下にございます、専門学校(医療専門課程及び文化教養専門課程)の事務職員でございます。
お伺いしたいことは、次のとおりです。

...

Yosshyさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2020/09/24 12:21 ID:QA-0096957 その他 回答終了回答数 1 件

役員就任前の残有給日数の買取について

いつも大変お世話になっております。
この度、従業員から役員に就任が決まった者がおります。
従業員だった時の職務はそのまま遂行します。
役員報酬はなし、従業員として支払われていた賃金額がそのまま役員報酬...

happy daysさん
大阪府/ 機械(従業員数 501~1000人)
2020/09/20 11:57 ID:QA-0096881 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

再雇用社員と正社員の評価制度に関して(同一労働同一賃金)

現在、再雇用社員の評価制度を改定しようと検討しております。
正社員は業績評価制度を用いて評価を実施しており、再雇用社員もそれに則って業績評価制度にしようと思っていますが下記内容で何か法的な問題は発生し...

ずーたさん
茨城県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2020/09/18 16:35 ID:QA-0096850 評価・考課 回答終了回答数 5 件

正社員4時間勤務雇用 社会保険手続きについて

無期雇用の正社員が家庭の事情で週5、4時間勤務/日になることになりました。入社時から時短契約でさらに時短という形になるので、雇用契約書を再作成し、給与ももとの月額から4時間勤務分を割り出しました。家庭...

総務労務担当者さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2020/09/18 10:04 ID:QA-0096841 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

雇用調整助成金の対象労働者にかかる海外駐在員の取扱い

いつも参考にさせていただいております。

雇用調整助成金の対象労働者数には、適用事業所における全ての被保険者をカウントすると理解しておりますが、国内会社との雇用関係が継続しているために雇用保険被保険者...

やまだたろうさん
東京都/ 紙・パルプ(従業員数 1001~3000人)
2020/09/17 06:48 ID:QA-0096812 助成金 解決済み回答数 4 件

取締役の雇用保険喪失について

お世話になります。
現在、弊社に下記内容の取締役役員が2名います。
①登記簿登録された取締役
②役員規定により報酬のみ支給されている
③勤怠管理もなく、有給休暇の付与もない
④取締役に就任する前から雇...

tommy$$$さん
兵庫県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2020/09/16 16:47 ID:QA-0096794 人事管理 回答終了回答数 4 件
4,285件中1,501~1,530件を表示