相談一覧

6,955件中121~150件を表示

年俸制移行の遅れと現規定の運用について

年俸制への移行についてお尋ねいたします。
現状の賃金規定はこのようになっています。
・昇給
毎年5月度(4月16日付)
・賞与計算期間
夏季:前年11月16日より当年5月15日までの半期
冬季:当年5...

ザンギエフ田中さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 31~50人)
2025/05/16 17:14 ID:QA-0152444 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

業務委託契約書に記載する週4日以上の出勤について

業務委託の場合は、出勤日数の指定は書面に記載することは雇用契約と見なされてしまう確率が高いため、基本的にはNGだと存じますが、
目安としての記載であれば問題ないでしょうか?

例)乙は、原則として毎週...

*****さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 1~5人)
2025/05/16 09:54 ID:QA-0152421 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

営業社員 出張中のレンタカーの対物事故 人事上の対応

いつも参考にさせていただいております。

営業部より、営業職の社員が出張中にレンタカーでガードレールに追突する事故を起こした、との連絡がありました。警察には連絡済で、事故を調査しレンタカー会社に車を持...

色々ありますねさん
東京都/ 医療機器(従業員数 31~50人)
2025/05/15 18:48 ID:QA-0152401 人事管理 解決済み回答数 4 件

労務不能と医者が認めない傷病手当について

従業員が体調を崩し、かかりつけ医院に受診したところ、該当の病気(痔)とは別に癌が発見されました。その医師は総合病院へ紹介状を書き、「癌の手術を終えた後当院で痔の手術」と言ったそうです。

ところが、本...

あいBOXさん
愛知県/ 紙・パルプ(従業員数 51~100人)
2025/05/14 16:34 ID:QA-0152302 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

入社月の給与計算で日割り計算しない場合の対応

お世話になっております。
これから従業員を増やしていく予定の会社でして、お力添えいただけると幸いです。

入社月の給与計算で、基本給と手当ともに日割り計算しない形を考えております。
その場合の対応内容...

*****さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2025/05/12 16:51 ID:QA-0152147 報酬・賃金 解決済み回答数 6 件

当月払いの退職月欠勤控除(支給済)について

いつもお世話になっております。

弊社は、「末締めの当月25日払いで基本給を当月支給し、勤怠控除や残業代等は翌月支給時に反映」です。

また、給与計算業務を外部に委託しております。

今回、3月末日退...

桂木藤尾さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2025/05/12 14:40 ID:QA-0152133 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

派遣契約の管理台帳等書類の年齢について

派遣管理台帳等に年齢を記載しなければならないと思いますが、
1年契約の従業員が契約開始時は「18歳以上45歳未満」なのですが、契約中に誕生日を迎え45歳になります。
この際、契約先に新たに年齢を修正し...

ひとり事務さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2025/05/12 09:43 ID:QA-0152098 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

給与支払日の変更、それに伴う給与計算ソフトの設定について

給与締日、支払日を下記の通り変更しようとしております。
 現在:月末締め、翌月10日払い
 今後:月末締め、翌月25日払い

就業規則等への反映や従業員への周知など、支払日変更に必要な項目は対応予定で...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 6~10人)
2025/05/09 17:55 ID:QA-0152034 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

時間単位有休に関する労使協定の有効期限について

時間単位有休に関する労使協定の締結を検討しています。
文面は厚労省のリーフレットと同じ内容とする予定です。

 (対象者)
  第1条 すべての従業員を対象とする。
 (日数の上限)
  第2条 年次...

天 邪 鬼さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2025/05/08 13:48 ID:QA-0151946 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 8 件

休職明け社員の雇用形態変更について

弊社にメンタル不調によって休職した後、復職した社員がおります。

もともと正社員だったものの、復職時に役員より正社員復帰を認めない旨の指示があり、契約社員として復職させました。(主治医からの復職許可は...

いまりがわさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2025/05/07 16:00 ID:QA-0151868 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

試用期間を例外的に長く設定することの可否

就業規則上では試用期間を3か月と規定していますが、今回求人に応募された方は若干高齢であるため、採用試験に際し、試用期間を6か月と設定したい旨伝え、それで了承してもらえるなら、採用を検討したいと考えてい...

ミカちゃんさん
長野県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2025/05/07 13:25 ID:QA-0151840 中途採用 解決済み回答数 4 件

退職者のデータ持ち出しについて

中小企業の新米人事です。

最近、退職した社員のパソコンを整理していたところ、社内のデータを持ち出ししていた痕跡が確認されました。

本人に確認したところ、個人的な勉強に使用していたとのことで、すぐに...

新米人事さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2025/05/02 10:03 ID:QA-0151684 その他 解決済み回答数 5 件

業務命令における研修費用のキャンセル料について

新入社員が研修期間中に、外部研修を受講することになっています。
ある新入社員が外部研修の受講日にどうしてもやむを得ない事情があり、研修受講ができず当日は欠勤すると申出がありました。
やむを得ない事情と...

ぴっきーさん
大阪府/ 機械(従業員数 301~500人)
2025/04/30 17:24 ID:QA-0151630 その他 解決済み回答数 5 件

転籍後すぐの退職を制限する方法

転籍後、退職を求めてきた社員の意思は承認せざるを得ないと理解しますが、現実問題として、すぐの退職されては困るため、制限を付けたいと考えます。そのひとつとして、転籍時に支払う退職金は転籍時点までの在職期...

tosHiさん
東京都/ 印刷(従業員数 501~1000人)
2025/04/28 13:04 ID:QA-0151562 報酬・賃金 回答終了回答数 7 件

フレックスタイム制の労使協定(固定残業代がある場合)

現在フレックスタイム制の従業員に対し、固定残業代を45時間分相当支給しております。

労使協定を締結するにあたり、固定残業代についても記載する必要があるのかをご教示いただければと思います。
雇用契約書...

米男さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2025/04/28 12:17 ID:QA-0151560 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

社員➔業務請負➔社員という雇用の変更

お世話になります。
2021年11月に中途入社したAについて質問です。

Aは以前、B会社の正社員として勤務しておりましたが、体調不良で休んでいたそうです。
そんな時、当社との請負契約がスタートした事...

ANDUさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2025/04/23 18:35 ID:QA-0151384 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

賃金制度改定による同意書等について

この度評価制度と賃金制度を変更いたします。
今までは給与テーブルがなかったのですが、
等級ごとに作成して運用することになりました。

基本的に現等級ごとに新しく作成した給与テーブルに
当てはめて不足分...

人事担当777さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2025/04/23 18:00 ID:QA-0151381 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

有期雇用者で自動更新契約者の解雇について

ご相談させていただきます。
有期雇用契約のパートで1年ごとに自動更新の契約を結んでいる者について、勤務態度の不良等により1年の終了時に契約を終了させることは可能でしょうか?

ハローワーク経由での採用...

しらたにさん
愛知県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 501~1000人)
2025/04/23 14:48 ID:QA-0151369 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 6 件

給与の締日・支払日の変更について

いつもお世話になっております。
給与の締日・支払日変更についてご教示願います。

現在:当月15日締、当月28日払
変更後:当月末締、翌月25日払
変更月は給与計算が減少するため、次のように考えていま...

ザンギエフ田中さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 31~50人)
2025/04/23 12:41 ID:QA-0151346 報酬・賃金 解決済み回答数 6 件

業務指示を聞かない従業員への対応について

お世話になっております。
業務指示に従ってくれない従業員がいます。
会社としてどのような対応を取ればよいかご教授いただきたく存じます。

以前、該当の従業員は早出残業中に労災を起こしたたため、作業部門...

くにひでさん
愛知県/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/04/22 12:38 ID:QA-0151301 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 7 件
6,955件中121~150件を表示