証明書の相談

265件中121~150件を表示

社会保険資格喪失証明書の現住所について

退職者に「社会保険資格喪失証明書」・「源泉徴収票」を発行するにあたり、
退職後に引っ越した社員に送る場合の現住所は
働いていたときの住所を記載すべきか、
引越し後の住所を記載するかどちらが正しいでしょ...

cvbnmさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2020/03/04 18:39 ID:QA-0091078 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

遅延した日に残業した場合の時間の集計方法を教えてください。

日給制の社員と日給月給制の社員が遅延をした日に
残業をした場合の処理について教えてください。

自己都合による遅刻の場合は、遅刻した分を控除しています。

例えば、
契約10:00-19:00(休憩1...

人事総務さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2020/02/17 10:05 ID:QA-0090573 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

希望退職制度応募者の雇用保険被保険者離職証明書の離職理由欄

いつもお世話になります。

以下、ご質問です。よろしくお願いします。

今回、弊社にて売上減少に伴い、事業所の統合・廃止に伴い、希望退職制度を初めて実施することとなりました。

雇用保険被保険者離職証...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/01/24 09:18 ID:QA-0089889 人事管理 回答終了回答数 2 件

インターネット転職サイトの会社評判の投稿について

お世話になっております。昨今、インターネットの転職サイトを中心に、会社の評判を書き込みできるサイトが多くあります。匿名での投稿が可能で、会社の制度や社風、職場環境や人間関係など、細かい項目別に、その会...

mikelovingさん
三重県/ 精密機器(従業員数 301~500人)
2019/11/14 16:21 ID:QA-0088416 その他 解決済み回答数 3 件

給与等支払(見込額)証明書について

 従業員の方から、夫の会社に提出しなければならないとのことで、給与等支払(見込額)証明書を発行してほしいと申し出がありました。
 このような場合、2019年分の給与支払い状況を証明してあげればよいので...

ラッピーさん
青森県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 51~100人)
2019/10/31 15:26 ID:QA-0088080 その他 解決済み回答数 3 件

立替費用の給与支給について

いつもお世話になります。

当社では入社が内定した事務系社員には健康診断書の提出、ドライバーには、
健康診断書の他に自動車事故対策機構での適性診断と運転記録証明書(過去5年の違反歴)の
取得をお願いし...

悩み多き社員さん
栃木県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 301~500人)
2019/10/09 10:16 ID:QA-0087557 福利厚生 回答終了回答数 3 件

労災が認められる範囲

労災に認められる範囲に関してお聞きしたいのです。

・足を怪我した従業員がいます。
 半年間入院し、治療をおこないました。
 いったん退院しましたが、通院での治療をしています。
 退院証明書という書類...

アスランさん
神奈川県/ 紙・パルプ(従業員数 51~100人)
2019/10/01 08:13 ID:QA-0087260 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

育児休業給付の延長に係る疎明書について

いつも大変参考にさせて頂いております。

さて、当法人では両立支援の一環として、育児休業を取得される方を対象に、育児に係る諸制度の案内資料を作成しております。

その見直し作業をしていたところ、1歳に...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2019/08/26 13:32 ID:QA-0086413 人事管理 回答終了回答数 2 件

妊娠障害休業の証明書がない欠勤の取り扱いについて

いつもお世話になっております。

今回は女性社員の妊娠障害休業のご相談をさせてください。

昨年8月に中途で入社した20代女性社員がおります。
後でわかったのですが、当社が女性の妊娠に関する福利厚生が...

ケマルナオキさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2019/07/24 18:19 ID:QA-0085802 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

交通機関の遅延時の給与について

いつもお世話になり、ありがとうございます

交通機関遅延時の給与の扱いについて質問させていただきます

交通機関遅延時は、遅延証明書を持参することにより、正職は「給与控除なし」の取り扱いにしていますが...

まめすけさん
埼玉県/ 販売・小売(従業員数 10001人以上)
2019/06/28 12:41 ID:QA-0085315 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

断続的労働に従事する者の、離職票に記載すべき賃金支払基礎日数

お世話になります。

雇用保険被保険者離職証明書(以下、離職票とします)に記載すべき「賃金支払基礎日数」に関してのご相談です。

1勤務の拘束時間が24時間と15時間の、2つの勤務形態を設定している断...

metabouzuさん
長崎県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2019/02/07 14:10 ID:QA-0082218 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

結婚祝金等、慶弔見舞金の申請の際の証明書類

いつもお世話になります。

当社の就業規則の慶弔見舞金規程の「結婚祝金」には勤続年数に応じて、勤続1年以上の者は3万円など定めていますが、

支給条件として、『結婚祝金を受けようとする者は、申請書に結...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/10/01 09:20 ID:QA-0079451 人事管理 回答終了回答数 4 件

採用面接の交通費の支払い時の対応について

遠方から面接にお越し頂くことになりました。
往復の費用を会社で負担することになったため、応募者には当日領収証持参の旨伝えております。
そちらの領収証と引き換えに面接当日に応募者へ現金をお渡しする予定を...

初心者相談さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/08/31 19:35 ID:QA-0078779 新卒採用 回答終了回答数 2 件

雇用保険の離職証明書の算定対象期間と支払対象期間について

こんにちは。
当社の給与は少し特殊で末締めの当月25日払い(当月基本給+前月残業代)となっております。
入社初月は遅刻欠勤等の有無に関わらず、25日に基本給をまるまる支給し、その後は前月分の勤務状態で...

たこわさびさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2018/06/28 16:26 ID:QA-0077467 人事管理 回答終了回答数 3 件

欠勤の事実を証明する書類等の提出について

平素は大変参考にさせて頂いております。

さて、当社では欠勤を取得する際のルールとして以下の2つを定めています。
①届け出は予め上長に届け出て承認を受けること。
②「緊急その他やむを得ない事由」により...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2018/05/28 10:17 ID:QA-0076829 人事管理 回答終了回答数 3 件

年少者の採用に関する年齢証明書の事業所備え付けについて

年少者の採用に関する年齢証明書の事業所備え付けについて

サービス店舗を全国に展開している当社ですが、人員確保領域の拡大として年少者の採用を検討しています。
年齢証明書(住民票記載事項証明書)の事業所...

とももともさん
三重県/ 旅行・ホテル(従業員数 1001~3000人)
2017/12/26 17:03 ID:QA-0074159 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 1 件

【通勤費】バス通勤の証明書提出について

いつも大変参考にさせていただいております。

当社では、地方への出店に伴い
車通勤やバス通勤の従業員が増えてきました。

バス代は2キロ未満は支給しないと、給与規定に定めてあります。
首都圏であれば、...

A・Kさん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2017/11/10 10:28 ID:QA-0073421 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

育児休業延長の理由

育児休業延長の理由についてお伺い致します。
「保育所等の入所困難」や「配偶者の死亡傷病等」によって延長は認めてられておりますが、近年共働きで育児を行う対象者が子の祖父母のケースが多く、その祖父母が体調...

tommy$$$さん
兵庫県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2017/11/09 08:48 ID:QA-0073372 福利厚生 回答終了回答数 2 件

旅行中に起きた天災による遅刻について

台風(天災)による遅刻について相談です。

当社では台風や天災などによって
公共交通機関が遅れる場合、遅延証明書を提出すれば
遅刻なしの出勤扱いとしております。

しかし、今回は従業員が旅行中に台風に...

toripanndaさん
愛知県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2017/10/23 15:59 ID:QA-0073069 人事管理 回答終了回答数 2 件

育休中退職時の源泉徴収票発行について

お世話になります。
いつも参考にさせていただいております。

このたび、育休中の社員が退職することになりました。
昨年より休業に入っているため、今年の給与支給がありません。

通常退職時に源泉徴収票を...

kekasan11さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2017/09/29 11:50 ID:QA-0072708 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

J-アラート等での緊急事態による方針

いつもお世話になっております。
最近北朝鮮との海外情勢が非常に不安定な状況で
事実として先般Jアラートによる警報が発令されるなどといった状態があるため
ご相談させて下さい。(特に9月9日、あるいは9月...

****さん
広島県/ 輸送機器・自動車(従業員数 301~500人)
2017/09/05 14:03 ID:QA-0072339 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

海外赴任時の介護保険料免除申請

いつもお世話になります。

海外では日本の介護保険サービスは受けられないため、海外出向時に日本の住民票を抜く場合、介護保険の被保険者にはならず(介護保険法第9条)、「介護保険適用除外該当届」を提出すれ...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2017/08/08 11:07 ID:QA-0071900 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件
265件中121~150件を表示