証明書の相談

265件中151~180件を表示

運転記録証明書の取得について

当社は、建設業ですが、社有車を運転する社員の運転記録証明書を毎年本人の同意を得て、取得しております。
弊社のように、他社でも毎年取得する企業は多いでしょうか。
よろしくお願いいたします。

ベルリンガさん
埼玉県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2017/05/20 14:14 ID:QA-0070653 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

社会保険資格喪失証明書の発行日について

退職者で希望する者に社会保険資格喪失証明書を発行しております。

前任者からは資格喪失の翌日以降に発行と言われましたが、
退職する者から退職日の翌日には役所で手続きを取りたいので少し早めにほしいと要望...

kekasan11さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2017/03/29 11:37 ID:QA-0069889 人事管理 回答終了回答数 1 件

離職証明書の賃金について

お世話になっております。

基本的な事なのですが
離職証明書の賃金欄について、海外出向者が出向元(国内)と出向先(海外)の双方から賃金を受けている場合、出向先から受けた賃金は含めて記入して良いのでしょ...

jindaさん
栃木県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2017/03/17 13:58 ID:QA-0069760 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

外国人と婚姻した者との雇用契約について

いつもお世話になっております。

弊社は半年に一度アルバイト契約の更改をおこなっており
契約締結時には身分証明書と現住所確認書類(運転免許等は1つの証明書類でどちらも証明できるため複数は不要)を確認し...

vivianeさん
大阪府/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2017/01/30 09:54 ID:QA-0068990 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 2 件

親族への退職証明書の交付について

いつも大変参考にさせていただいています。

さて、このたび、当社を30年前に退職した者の娘を名乗る方から、当該退職者の退職証明の交付を求められました。

当該退職者が亡くなり、相続手続きの関係で必要と...

dannさん
兵庫県/ 輸送機器・自動車(従業員数 5001~10000人)
2017/01/27 09:15 ID:QA-0068956 人事管理 解決済み回答数 3 件

介護休業、介護休暇に係る要介護家族の証明書について

いつも大変参考にさせて頂いております。
さて、2017年1月1日付の育児介護休業法の改正を受け、当社でも規則及び実務運用の整備を行っております。恥ずかしながら、今まで、介護休暇のみならず介護休職の取得...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2016/11/21 17:48 ID:QA-0068209 人事管理 回答終了回答数 1 件

新卒入社前のアルバイトについて

現在、弊社では新卒入社(内定通知済み)する前に、希望する学生に対して実地研修(アルバイト)を行っております。現在は学生ですが雇用保険・社会保険に加入させるべきでしょうか?

実地研修の実態としては、
...

バヤシさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 1001~3000人)
2016/09/30 09:24 ID:QA-0067681 新卒採用 回答終了回答数 1 件

遅延証明がない場合の遅刻の扱いについて

いつも参考にさせて頂いたおります。

さて、当社社員が自動車通勤中にその眼の前で交通事故があり(全くの第3者同志)、事故の当事者同士が搬送されたため、警察の実況見分に立ち会いしたため遅刻するという事案...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2016/09/05 10:33 ID:QA-0067292 人事管理 回答終了回答数 3 件

10月1日以降の健康保険扶養の確認認定について

いつも大変お世話になっております。

さて、表記については年収要件以外に、扶養認定申請の該当者に給与所得がある場合、その事業所の人数要件も判断基準に加わってくると思います。

具体的には以下のような手...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2016/07/21 12:23 ID:QA-0066846 人事管理 回答終了回答数 1 件

住居手当支給判断末での「世帯主」について

いつも大変お世話になっております。
さて、当社の住宅手当(賃貸住宅を契約している社員)の運用が表記に抵触するかご相談頂きたく存じます。

当社では結婚している社員が賃貸住宅を借りた場合、以下に該当すれ...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2016/03/30 11:09 ID:QA-0065614 福利厚生 回答終了回答数 2 件

外国人採用時の就労資格確認について

求人に対して外国籍の応募者がおり、採用面接時の本人説明では
・就労可能なビザを取得済だが期限が近いため更新手続き中。
・日本人パートナーと同棲中で夏頃には入籍する予定。
ということだったので内定通知を...

茜孔雀さん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2016/02/22 19:41 ID:QA-0065229 中途採用 解決済み回答数 1 件

退職者より法定項目以外の証明を求められた場合の対応について

事業所にて総務・人事を担当しております。

2年前に当社を退職した従業員より、在職時の所属異動歴および職務内容(どのような業務に携わったか)の証明依頼を受けました。転職先より提出依頼を受けているようで...

人事マン5さん
大阪府/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 10001人以上)
2016/01/12 16:28 ID:QA-0064798 人事管理 解決済み回答数 4 件

雇用保険被保険者離職証明書の手続きについて

お世話になります。
今年4月に採用した新卒者(18歳)が11月で自己都合により退職します。
失業手当は受けることができませんが、この場合でも離職証明書の手続きを
行い、離職者に交付すべきでしょうか?
...

*****さん
福島県/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2015/11/16 16:18 ID:QA-0064189 人事管理 解決済み回答数 1 件

第二子の育児休業開始時賃金月額証明書の記入について

第一子の育児休業から復職した社員が第二子の育児休業を開始しました。

復職後は育児短時間勤務にしていたため、勤務時間を短縮した分の給与を
控除して支給していました。
給付金申請の際の休業開始時賃金月額...

mm12さん
埼玉県/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2015/10/15 13:24 ID:QA-0063898 人事管理 解決済み回答数 1 件

問題社員の取扱について

いつもお世話になっております。

今回は問題社員について相談させていただきます。

日ごろの勤務態度や過去の問題行動などで、問題社員として位置付けている社員がおります。
先月GW中に右足を骨折したとし...

ケマルナオキさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2015/06/11 13:29 ID:QA-0062730 人事管理 回答終了回答数 2 件

新卒採用・中途採用・アルバイト採用の入社書類について

入社時の書類の見直しをしています。
新卒採用・中途採用・アルバイト採用では
それぞれ入社書類に違いはあるのでしょうか?

【作成するもの】
労働者名簿
誓約書
身元保証書
労働契約書
扶養控除等申告書...

rikky1028さん
三重県/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2014/09/27 07:35 ID:QA-0060369 新卒採用 回答終了回答数 2 件

実務経験の証明書等の証明期限について

いつも大変お世話になっております。

さて、この時期になるといわゆる国家資格試験の関係で、退職者より実務経験証明書の作成を依頼される事が多々あります。

これらについては、請求があり次第遅滞なく作成し...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2014/08/20 18:39 ID:QA-0059934 その他 回答終了回答数 2 件
265件中151~180件を表示