規程の相談

1,564件中1,411~1,440件を表示

常用雇用化している配膳人への処遇について

当社では正社員・直接採用の臨時社員のほか、配膳人紹介所からの配膳人を雇用しています。
ここで配膳人につきましてご相談があります。
配膳人の多くは日々宴会の受注状況により人数ベースで発注しているので誰が...

*****さん
北海道/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2007/09/28 16:37 ID:QA-0009905 福利厚生 解決済み回答数 2 件

制服貸与規定は必要なのでしょうか?

弊社ではただ今各種規程を整備中の状況です。その中で証券会社さんからの指導も受けているのですが、制服貸与規定も作成したほうが良い、との指示がありました。その規程の作成のためにここの掲示板へ質問などもさせ...

*****さん
愛知県/ フードサービス(従業員数 501~1000人)
2007/08/18 12:15 ID:QA-0009434 その他 解決済み回答数 2 件

アルバイトさんの制服管理のよい方法はないでしょうか?

弊社は飲食店です。従業員が約700名在籍しており、一人ひとりには今現在制服を上着、パンツ、エプロン、スカーフ、キャップを各2着ずつ貸与しております。
この度、会社として諸規定を作成しており、制服貸与規...

*****さん
愛知県/ フードサービス(従業員数 501~1000人)
2007/08/17 10:24 ID:QA-0009421 その他 解決済み回答数 3 件

欠勤控除する場合に基礎となる賃金について

いつもお世話になります。
欠勤控除を行う場合において基礎とするべき賃金について質問させて頂きます。
当社の給与規程上では明記されていないのですが、給与計算で欠勤控除する場合には、基本給部分のみを基礎と...

*****さん
兵庫県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2007/08/07 19:21 ID:QA-0009363 報酬・賃金 回答数 2 件

退職に関する事項の記載について

ごく短期間勤務する契約の契約社員について質問いたします。

1回の雇用契約期間が1日~2ヶ月以内の期間の契約で、かつ雇用契約終了時の契約更新予定がないという場合は、「労働条件通知書」を発行することを考...

ir011961さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2007/08/03 11:52 ID:QA-0009317 アルバイト・パート採用 回答数 2 件

海外赴任者の現地給与について

現在、当社から中国、東南アジアに赴任している出向者の現地給与は、日本本社での基本給をベースとしてその何%として規程しておりますが、実際の支払いは前月レートで換算された現地通貨で支払っています。当然、中...

*****さん
神奈川県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 301~500人)
2007/08/02 09:08 ID:QA-0009300 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

住宅手当について(持ち家の有無での対応)

転勤時の持ち家のある社員についての住宅手当について改定を検討しております。

旧案では、
「本人名義の持ち家のある社員が、持ち家のある地域を離れて赴任するときは」、
転勤の日から2年間に限り、職能給の...

*****さん
広島県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2007/07/10 14:21 ID:QA-0009040 その他 解決済み回答数 2 件

休業期間満了後、復職不可能時の退職扱いについて

いつも参考にさせていただいています。質問されていただきます。私どもの組織の就業規則で私傷病休業規程があり、2ヶ月間の休業期間が認められています。しかし、このたびその期間を満了しても復職できない職員がい...

人事労務ばたけさん
滋賀県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2007/06/15 15:26 ID:QA-0008800 人事管理 回答数 2 件

職場復帰後の短時間勤務について

「うつ状態」と診断され、2ヶ月休んでいた社員が復帰しました。
当初、8時間勤務で復帰したのですが、やはり8時間は難しいという本人の希望、主治医の指示により、現在5時間勤務になっています。
当社には、そ...

blueskyさん
滋賀県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 51~100人)
2007/06/11 13:48 ID:QA-0008718 福利厚生 解決済み回答数 2 件

育児休暇中の賞与支給について

 現在育児休暇取得中の社員がおります。弊社では就業規則ならびに育児休業規程の中で育児期間中の給与は支払わない旨規定してあります。しかし、この社員は夏季賞与の算定期間のうちほぼ半分の期間業務をおこなって...

*****さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2007/06/07 10:48 ID:QA-0008683 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

自家用車での通勤について

お世話になっております。
従業員の車での通勤について質問いたします。

弊社の規程では車通勤は認めておりません。
しかし、この度、通勤が不便な場所へ出向いて作業する社員がおります。
その社員だけ例外的...

えむえふごさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2007/06/06 21:39 ID:QA-0008675 その他 解決済み回答数 2 件

懲罰の種類について

いつも参考にさせていただております。
弊社では懲罰の種類について、就業規程に譴責、出勤停止、減給、~、懲戒解雇までを記載しているのですが、最近、コンプライアンス違反などで、譴責(訓戒のうえ始末書提出)...

okabaさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2007/06/06 09:59 ID:QA-0008662 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

米国在住の米国人を雇用した場合の保険等取り扱いについて

弊社で現在コンサルタント契約をしている米国人の方を社員(または役員)として雇用した場合の健康保険、労働保険をどのようにするのが良いかご相談致します。
他の社員と不公平感のないようにしたいと思いますが、...

*****さん
兵庫県/ 医薬品(従業員数 1~5人)
2007/06/01 10:43 ID:QA-0008617 福利厚生 解決済み回答数 3 件

期間契約社員の育児休業取得について

期間を定めて雇用される社員の育児休業取得についてご教示下さい。
Aさん期間を定めて雇用される社員で、今年12月末日で契約期間が満了となります。初回の契約は一昨年6月で、何事もなければこの12月以降も契...

*****さん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 101~300人)
2007/05/24 18:28 ID:QA-0008520 人事管理 解決済み回答数 1 件
1,564件中1,411~1,440件を表示