労働時間の相談

3,194件中1,381~1,410件を表示

パート社員の社会保険加入について

いつも非常に参考にさせていただいております。
標題の件についてご相談があります。

弊社で新しく雇用を検討している方から以下の条件で
社会保険の加入の可否を確認されています。

8時~14時勤務(6時...

ごっちんさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2020/10/09 19:33 ID:QA-0097392 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 5 件

休職中の定期健康診断受診について

いつもお世話になり深謝申し上げます。
題記の件ですが、休職中の社員については基本的に受診させなくてよいと思いますが、本人からの申出を受けた結果、今月(10/1)から休職となる社員がいます。正確には、1...

kandt17さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2020/10/09 13:46 ID:QA-0097383 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

事業場外みなし労働時間制について

いつも拝見し、参考にしております。
時間と場所に捉われない働き方を前提としていこうと考えており、事業場外みなし労働時間制の導入を検討しておりますが、いくつか確認したい点があり、今回ご相談させて頂きます...

スケさん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 5001~10000人)
2020/10/06 20:40 ID:QA-0097306 人事管理 回答終了回答数 3 件

3歳未満の子どもを持つ労働者に対しての時短勤務制度について

3歳未満の子どもを持つ労働者が時短勤務を申請してきた場合、時間外労働もないため、時間外手当は支給しなくても問題ないでしょうか。弊社の給与条件は時間外手当が固定で、みなし労働時間制をとってますが時間外労...

n1979kさん
福岡県/ 通信(従業員数 101~300人)
2020/09/30 19:54 ID:QA-0097166 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

1年間単位の変形労働時間制とみなし残業制度について

初めてご相談させていただきます。

弊社は1年間単位の変形労働時間制とみなし残業制度(35時間)を導入しております。
年間休日カレンダーにより、基本的には㈰と第2.第4㈯、祝日、夏季休業、年末年始休業...

赤鬼さん
埼玉県/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2020/09/27 15:51 ID:QA-0097074 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

固定残業代の不足分を有給で補うこと

弊社は固定残業代が42時間分あるのですが、
月によって42時間に満たない者について(例えば月の残業時間が38時間だった場合)
不足した4時間分を有給休暇を消化することによって、補っています。
本人から...

。さん
埼玉県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2020/09/25 11:01 ID:QA-0097009 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

労働時間の管理をするには、どうしたらよいですか?

タイムカードの打刻について
何度か相談させていただきました。
他の質問者様の投稿を読ませていただきました。

その中で、
①タイムカードの打刻時間=始業時間ではありません。
という、文言をよく見かけま...

レオ831さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2020/09/23 10:39 ID:QA-0096920 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

有給休暇の取扱

お世話になります。労務初心者ですのでよろしくお願いいたします。
有給休暇の取扱について質問いたします。
弊社で新に導入した勤怠管理システムに「勤務の属性」なるものがあります。
法定休日・所定休日・所定...

Lt_Dataさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2020/09/19 12:50 ID:QA-0096876 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

正社員4時間勤務雇用 社会保険手続きについて

無期雇用の正社員が家庭の事情で週5、4時間勤務/日になることになりました。入社時から時短契約でさらに時短という形になるので、雇用契約書を再作成し、給与ももとの月額から4時間勤務分を割り出しました。家庭...

総務労務担当者さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2020/09/18 10:04 ID:QA-0096841 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

1ヶ月の変形労働制における1週間単位の超勤の取扱

ご教示の程、宜しくお願い致します.
◆背景 勤務体制は1ヶ月の変形労働制を布いています.
    就業規則上も記載、且つ、労基署への届け出・受理済み(例年の作業内)
◆ご教示頂きたい内容
 1ヶ月の変...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2020/09/17 09:54 ID:QA-0096815 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

一年単位の変形労働時間制について

ご教示ください。
一年単位の変形労働時間制を採用しております。一年間の休日を定めて運用しておりますますが、労働日としていた日を、業務の繁閑により、直前で休日とすることに問題はありますか?
給与は固定月...

総務王子さん
和歌山県/ 不動産(従業員数 6~10人)
2020/09/16 16:38 ID:QA-0096793 人事管理 回答終了回答数 1 件

自宅を拠点とする直行直帰型の営業職 移動時間は労働時間か

弊社でも在宅勤務制度を導入することとなりました。営業職も対象です。
特に営業職は、効率よく業務をするため極力事業所に出社せずに自宅を拠点として
直行直帰で営業活動をするというのが会社の指示です。

今...

迷う人事担当者さん
東京都/ 食品(従業員数 101~300人)
2020/09/15 12:14 ID:QA-0096739 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

勤務時間の短縮について

いつも参考にさせていただいております。
当法人は病院診療所などを経営する医療法人です。
今回、経営的な面から1日の所定労働時間を延長して休日を増加させることを労使で協議しております。
現在は、1日7時...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2020/09/14 10:04 ID:QA-0096712 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

社内のアルバイトについて

いつもお世話になっております。
当社が請け負っている交通量調査の業務では、休日等アルバイトを使って調査を行うことがあります。
担当部署以外の社員から、自分もアルバイトとして休日に働きたいという申し出が...

ミミモモさん
新潟県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2020/09/09 17:33 ID:QA-0096572 人事管理 解決済み回答数 4 件

フレックスタイム制度導入に伴う標準労働時間と勤怠管理について

いつもお世話になっております。
コアタイムなしのフレックスタイム制度を導入することになったのですが、標準労働時間の取り扱いについてわからないことがあります。

現在、弊社は「就業規則や規定類の標準労働...

ぶるさん
東京都/ その他業種(従業員数 6~10人)
2020/09/09 15:25 ID:QA-0096569 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

公共交通機関利用により通勤手当を支給されている社員について

お世話になっております。
弊社は地方の中核都市中心部に所在し運輸交通業を生業としています。公共交通機関が比較的充実している環境にあり、多くの社員に公共交通機関利用による通勤手当を支給しています。しかし...

こやまんきーさん
新潟県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 10001人以上)
2020/09/07 22:38 ID:QA-0096501 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

タイムカードの入力のタイミングについて相談させて下さい。

タイムカードをパソコン上で打刻できるソフトを使用しています。

タイムカードの打刻時間と実労働時間を可能な限り
近づける為に、パソコンのソフト上で管理を一本化をしています。

それを踏まえた上で、なん...

レオ831さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2020/09/07 09:01 ID:QA-0096462 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

同一労働同一賃金_非正規雇用と正社員が同じ仕事をしている場合

いつもお世話になります。

ネットなどで検索していると、『非正規雇用の「店長」と正社員の「店長」とで、業務上の違いはないにもかかわらず待遇に差がある場合は、これを改善しなければなりません。』とあります...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/09/02 15:04 ID:QA-0096381 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

契約社員の時差出勤について

会社の人事をしています。

以下の運用について、いささか過剰ではないかと思っており、緩和したいと考えております。
ご意見を頂戴いたしたく存じます。

当社の所定労働時間は9:00~18:00ですが、就...

太陽王さん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 3001~5000人)
2020/09/02 11:17 ID:QA-0096360 人事管理 回答終了回答数 3 件

過重労働時間の算出について

過重労働時間の算出についてご質問させてください。

過重労働時間は以下の式より算出しております。
((計算月の所定日数ー有給取得日数)×8時間+残業時間+休日労働時間)-(計算月の総日数/7×40)
...

アンゼンタロウさん
兵庫県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2020/09/01 20:12 ID:QA-0096328 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

所定労働時間は20時間だが休んでばかりだと?

所定労働時間は週20時間以上で契約していても
実際には早退や欠勤ばかりで20時間働いてない場合、契約自体は31日以上の見込みであるがいつ辞めるとも分からない雰囲気。

実際、20日はいたが31日未満で...

*****さん
三重県/ 食品(従業員数 3001~5000人)
2020/09/01 00:56 ID:QA-0096297 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 5 件
3,194件中1,381~1,410件を表示