外部労組加入従業員への対応
企業内には唯一で管理職等以外が加入している労働組合(以下、多数派組合)がありますが、今般、それを脱退し、外部の労組に加入した従業員(以下、外部労組加入従業員)がいます。
(今のところ、敵対が目的ではな...
- HSJRさん
- 大阪府/ その他業種(従業員数 1~5人)
フリーワード | 人事制度 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
企業内には唯一で管理職等以外が加入している労働組合(以下、多数派組合)がありますが、今般、それを脱退し、外部の労組に加入した従業員(以下、外部労組加入従業員)がいます。
(今のところ、敵対が目的ではな...
現在、弊社では福利厚生の一環として
会社公認のクラブ設立とそれを支援する制度づくりを検討しています。
現状ではそうした制度どころか、クラブ活動すら行われていません。
今後、弊社がそうした制度づく...
この度、弊社の英国本社が買収した会社の日本子会社の社員を受け入れることとなり、現在「労働条件」の最終調整を行っております。
本社側より、受け入れ社員については、現行の弊社の評価制度及び給与制度を適用せ...
何時も参考にさせていただきありがとうございます。
さて、タイトルの通り就業時間外における行為ついて、会社がどれだけ指導できるかお伺いしたく存じます。
行為そのものは、終業後、会社から最寄駅までの間に...
いつも参考にさせていただいております。ありがとうございます。
弊社は食品卸売・自社製造・小売販売(FC店/直営店)を営んでおります。
事業部は営業・生産・店舗開発・FC・直営・管理部門と多岐にわたっ...
当社では来年の人事制度改定にむけて、転勤によるコース取り扱い規程を改定する予定です。
現在の規程では、
Aコース:転居を伴う転勤のないコース
Bコース:転居を伴う異動があるコース
という2つのコー...
2012/8/3に、参議院で労働契約法が改正され、「同じ事業主による有期雇用が五年を超える場合、労働者側の申し込みで無期雇用になる」とされたようです。
そこで、下記の点について質問です。
①改正労...
人事制度の運用についてご相談させていただきます。
弊社は2009年に人事制度を変更いたしました。
従来はいわゆる「長く勤めた人に厚い人事制度」であり、降格・減給はまったくありませんでした。
そこで、...
人事制度の業績評価方法についてご相談いたします。
弊社は食品の生産から卸売販売、小売までを一貫して行う会社です。
売上予算に携わる部門にのみ個人業績評価を賞与評価に反映しております。
具体的には、下...
初めてまして。
弊社ではタイトルにあります通り、月収制から年俸制へ移行する予定でおります。
現状は、基本給+残業台の支給ですが、残業時間に上限設定等がないことから、
効率よく短時間で業務を終わらせる方...
御世話になります。
当社では人事制度の変更を検討していますので、
ご相談させていただきます。
具体的には、「部下なし管理職」が数多くおり
役割に見合わない給与が高止まりしていることを是正するために...
弊社ではこれまで全社員に年俸制を導入しており、支給方法としては年俸額の1/14分を毎月の月額給と6月、12月に支給する年2回の確定賞与としてそれぞれ支給しています。
また賞与支給月以外で自己都合退職す...
あるコンサルタントから役割等級の人事制度では人事考課は相対評価が一般的だとのことで、
さらに、その成績の割合として5段階評価をしたなら、たとえば中間に6割、中間より上に2.5割
中間より下に1.5と言...
人事評価制度の中で、ある日突然評価のハードルを上げるということが起こります。
さまざまな紹介活動などですが、10件やればいくらのようなものが、ある期間に突然20件やればいくらのように変更されたりしま...
よろしくお願いします。M&Aの管理形態として1.投資型2.対等型3.同化型などがあります。たとえばM&Aで成功している日本電産や京セラなんか買収後の人事管理はどうしているのでしょうか。2の対等型はない...
当社では58歳で役職定年となります。60歳が定年で、その後、雇用延長制度により65歳まで嘱託として勤務が可能な人事制度となっています。
これまでは、役職定年者が少なく、その活用方法を考える必要はなかっ...
弊社では、他社との統合・組織再編に伴い、部の数を調整することになりました。
基本的に部長職の降格はしない方向であるものの、この機会に若返りを図るため、一部、次長から部長へ昇格者を選出することにしまし...
弊社は、グループ企業の事務センターとして、人事の給与・年金対応や経理の伝票チェック等の基盤業務を担っている企業です。人事制度は、グループ企業共通であり、役割等級制度のもとに成果主義を取り入れて業績と能...
当社では障がい者が勤務しており、障がい者採用後の職場定着支援を現在行っています。
障がい者を受け入れる部署へのノーマライゼーションやダイバーシティに対する理解を浸透させていくことももちろん必須ですが...
新たな会社統合に際し、今般、部長級の基本給幅の上限を引き上げる際のご質問です。
【経緯】
弊社は他社との統合に際し、
人事制度を見直し、
2007年に運用を開始しました。
その際、部長級のほん...
2010年1月から人事処遇制度が改定になり、『管理職ポスト任命制度』という制度が新設され、これまでの管理職の人員数を大幅に削減する制度に変更になりました。
それに伴い、降格・減給になる管理職が出てきま...
現在、人事制度の見直しを行っているのですが、このタイミングで新に家族手当の支給を検討することになりました。
①「家族手当」の支給は社員には優しいイメージを与えますが、そもそも現在のトレンドとしてはど...
当社では来年の4月に人事制度の改定を進めています。
等級基準を変更するため、場合によっては給与が減額になる社員も出てくることが予想されます。
この場合不利益変更となってしまうため、調整給の支給など、...
当社は、役割等級制度を導入しておりますが、現在いわゆる専門職・専任職といわれる職群の等級制度を少し見直そうとしているところでご相談です。
世の中一般的に専門職・専任職といわれる方々の呼称として、プロ...
弊社では人事制度改訂に伴い、みなし労働手当(営業手当等)も見直しをしたいと考えております。
手当額をいくらにするかを検討するために、営業手当受給者の一日の正確な労働時間を把握し、平均して月間でどれほ...
お世話になります。
弊社は4月より人事制度を改定し、管理監督者の他に機密事務取扱者が出来、共に基本給の他に管理監督者手当、機密事務取扱者手当を支給しています。
この度賞与を支給するに当たり、これらの...
人事制度の改訂作業を行っています。職能等級制度から職務等級制度へ移行予定です。現在、弊社では給与テーブルは開示しておりません。その上で質問させてください。今までの職能等級制度では、資格が決定した時、社...
あいまいにしていた人事制度を明確にし、コース管理を行うことにしましたが、平成19年1月22日の雇児発第0122001号の「コース等で区分した雇用管理についての留意事項」に抵触しないかと社内で指摘を受け...
2003年に職業資格制度から役割等級制度へ改訂し現在まで運用しております。
社風や評価者教育など、いろいろと問題があり、人事考課では7割以上が昇給の評価をうけ、マイナスの評価を受ける者はほとんど皆無...
このたび、正社員の人事制度改定にあわせ、契約社員の制度改定も視野に入れておりますが、正社員との整合性上処遇水準の見直しも視野に入れています。
現在職務に応じた細かい処遇水準(テーブル)を設定し、昇...