無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

会社公認のクラブ活動の制度づくりに関して

現在、弊社では福利厚生の一環として
会社公認のクラブ設立とそれを支援する制度づくりを検討しています。
 
現状ではそうした制度どころか、クラブ活動すら行われていません。

今後、弊社がそうした制度づくりや形骸化することなく運用されるようにするために、
参考となる資料やアドバイスなどありましたら教えていただけると助かります。
 
人事制度づくりなどの書籍にはほとんどなく、情報収集に困っている状況です。
よろしくお願いいたします。

投稿日:2013/06/04 11:31 ID:QA-0054803

*****さん
兵庫県/機械(企業規模 1001~3000人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

具体的な資料までは存じ上げませんが、こうしたクラブを形骸化させない為には、以下の点が重要といえます。

・クラブ設立の主旨(何のために立ち上げるのか?)を明確に示す事
・従業員のニーズを調査した上で、現実に参加が見込まれるようなクラブを設立すること
・活動が円滑に出来るよう、具体的にどのような支援が可能かを十分検討しておくこと

上記が会社側で明確に出来ないようであれば、設立しても意味はないものといえるでしょう。あくまで会社任意の制度ですので、内容については御社独自のアイデアが求められるものとお考え下さい。

ちなみに、純粋な福利厚生という観点からも、参加者を多くしたいが為に半ば強制参加とならないように注意されることが必要です。

投稿日:2013/06/04 22:58 ID:QA-0054816

相談者より

服部様、アドバイスありがとうございます。
確かに強制ではないこと、かつ参加しやすいクラブを絞ることは重要ですね。

企業によっては5名以上集まれば運営資金を支給という形式で運用されているようなところもあるようですが、実際に活動しているかの確認なども大変そうです。アドバイス通り、事前にニーズを探りながら進めたいと思います。ありがとうございました。

投稿日:2013/06/05 07:53 ID:QA-0054818大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。