社会保険の相談

現在の検索条件
フリーワード 社会保険
並び順 新着順
回答 回答あり
1,404件中1,141~1,170件を表示

嘱託からパート労働に切り替わった社員の取り扱いについて

いつも参考にさせていただいております。

この度、定年後の嘱託として正社員と同様の勤務をしていた社員が、パートタイマーとして契約を更新することになりました。
高齢のため短時間勤務を希望する本人からの申...

wtwtktsさん
広島県/ 教育(従業員数 101~300人)
2010/02/13 14:19 ID:QA-0019299 福利厚生 解決済み回答数 2 件

派遣社員から直接雇用を考えてます。

現在、3年ほど同じ派遣社員に来て頂いております。
期間が3年経つこともありまして、直接雇用(パート契約)を考えておりますが
費用面でお聞きしたいことがあります。
実際、本人に支払われてる時給と弊社から...

*****さん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 11~30人)
2010/02/02 13:10 ID:QA-0019139 福利厚生 解決済み回答数 1 件

配ぜん紹介所から受け入れた配ぜん人との雇用関係

飲食業を営む弊社子会社では15年以上も前から 配ぜん人紹介所の紹介を受けて レストランでの配ぜん業務をしていただいております。

 配ぜん人それぞれの時間単価は紹介所の希望を出来るだけ取り入れて決定し...

*****さん
富山県/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2010/01/25 10:42 ID:QA-0019013 福利厚生 解決済み回答数 2 件

契約社員の社会保険・雇用保険の加入について

いつも大変お世話になっております。

労働期間の決まっている契約社員の雇用をする際の社会保険・雇用保険の加入ですが、何ヶ月以上の雇用の場合は加入しなければならないというように決まっているのでしょうか。...

*****さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2010/01/05 19:00 ID:QA-0018765 福利厚生 解決済み回答数 1 件

海外法人の社員を日本で受け入れます。給与、福利厚生は?

Globalに展開している日本法人の人事担当者です。

海外のグループ会社(米国)から、日本で特派員を雇いたいのだけれど、と相談を持ち掛けられました

・以前、海外法人で雇用されていた人(A氏)が、日...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2009/12/21 16:03 ID:QA-0018678 福利厚生 回答数 2 件

扶養親族に該当するかどうか教えてください

弊社の社員の親が扶養親族として該当するかどうか教えて頂きたいのです。
社員と社員の親は別の家に住んでいますが、親が住んでいる家は、社員の名義です。また、その家の光熱費、火災・地震保険など住居に関する費...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2009/12/04 11:41 ID:QA-0018463 福利厚生 解決済み回答数 2 件

育児休業を分割してとった場合の社会保険料免除について

育児休業の期間を3年にすることを検討しているのですが、
①分割して休業した場合、社会保険料の免除はどうなるので
 しょうか?
②3年を1年更新にした場合の社会保険料の免除はどうなるので
 しょうか?

*****さん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2009/11/16 18:46 ID:QA-0018189 福利厚生 解決済み回答数 2 件

進行性の障害を持つ社員の方の処遇につきまして

健常者で入社され、先天的な要因で進行性の障害を発した社員の方がいます。これまでは、通常の勤務時間での業務が可能だったのですが、障害の進行により、1時間程度の勤務時間の短縮の希望がありました。この先も障...

とよさんさん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 501~1000人)
2009/10/16 13:08 ID:QA-0017845 福利厚生 回答数 2 件

海外法人からの出向者に対する社会保険料について

海外法人(出向元)から国内法人(出向先)に出向した場合の社会保険料・労働保険料などの計算方法を教えてください。
ちなみに出向者は、日本人で給与の8割は出向元から支給され残りの2割を出向先から支給されま...

*****さん
広島県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2009/09/26 16:34 ID:QA-0017597 福利厚生 回答数 1 件

暖房手当(10~3月のみ支給)における定時算定について

今年度から暖房手当を、「年1回支給方式」から「月例給与(10~3月のみ毎月支給)」で支給することを検討しています。賃金規則では、暖房手当は基準外賃金としており、毎月支給する暖房手当額は、前月の灯油平均...

人事部勉強中!さん
北海道/ 通信(従業員数 101~300人)
2009/09/16 13:13 ID:QA-0017497 福利厚生 解決済み回答数 2 件

管理責任者手当は社保算定基礎に入るか?

当社では、公的資格を持ち、かつ会社として任命して公的に
届け出ている各種責任者(例えば防火管理者や衛生管理者など)
に対し、管理責任者手当を少額ながら毎月支給することを検討して
おります。

当相談掲...

ヤマダ太郎さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2009/09/14 14:11 ID:QA-0017461 福利厚生 解決済み回答数 1 件
1,404件中1,141~1,170件を表示