休業時の賃金について
いつも参考にさせていただいています。
さて、他社にならい弊社も業績の低下によるワークシェアリングのため、週1日の休業による週休3日制(現在土日の週休2日)を年内いっぱい実施する計画をしております。休業...
- *****さん
- 神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
フリーワード | 欠勤 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
いつも参考にさせていただいています。
さて、他社にならい弊社も業績の低下によるワークシェアリングのため、週1日の休業による週休3日制(現在土日の週休2日)を年内いっぱい実施する計画をしております。休業...
当社では復職の判断に産業医による診察をすることにしております。
しかしながら、主治医の復職可能日以降でないと産業医の診察を受けることができないケースがどうしても発生します。
当社としては会社の業務を熟...
お世話になります。
当社では、ノーワークノーペイの原則にのっとり、欠勤をした場合には給与と賞与にて欠勤控除を行います。
【給与】前月欠勤分について当月給与から控除。
[計算式]基本給÷23日(平均所...
いつもお世話になっております。
私傷病の社員に関して、対応に苦慮しており、ご相談させていただきました。
体調不良を理由に4月後半から2週間の欠勤を続けた後、自律神経失調症の診断がおり、5月末まで休暇...
いつもお世話になっております。
新型インフルエンザ関連で海外からの帰国者らに「休業」を社員に命ずるケースが出てきており、その際は該当日を欠勤として欠勤控除をしたうえで、平均賃金の6割を休業手当として...
いつも参考にさせていただいております。
弊社に1年ほど前から欠勤を繰り返している社員がおります。
以前は婦人科系の疾病と思われ、本人も病院を変更して通院を繰り返し、今年最終的にうつ病と診断され、1ヶ月...
当社では業務外の傷病の場合、2年を限度とする休職制度があります。
その中で、復職後2年以内に同じ傷病やそれに類する傷病で欠勤した場合は、その期間は前の休職期間に通算するとしていますが、これを同じ傷病で...
以下、教えていただけますでしょうか。
現在、交通事故により、欠勤している社員がおります。
怪我の度合いが酷く、欠勤が長期に及ぶと思われるため、予め当人にいつまで欠勤可能であって、いつから休職開始とな...
当社の就業規則において「欠勤」の条文は、
①社員が、傷病その他自己の都合により出勤しない場合は、欠勤とする。
②前項により欠勤する場合は、あらかじめ所属上長の許可を受け、欠勤予定日数につき欠勤願を提出...
当社では欠勤が3ヶ月となった場合に,傷病休職を発令することとしていますが,『精神疾患(うつ病等)により著しく業務に支障が生じる場合など,特に業務上休務の必要性があると認められる場合(他者へ危害を及ぼす...
当社では生理休暇を月3回・年36回まで有給で取得できます。
今回、約2ヶ月私傷病で欠勤した者がいて、生理休暇も別途取得しています。
有給付与の労働日、出勤日の算定において、生理休暇の扱いをどのようにす...
標題の件、就業規則上設定は無給ではありますが、期間制限なく取得することができるようになっています。
弊社は有期雇用社員が多いのですが、生理休暇を利用すると欠勤扱いにならず、出勤率に影響がありません。こ...
以下、次のような認識で誤りはないかということについて教えていただけますでしょうか。
労災(または通勤災害)で労働者が休んでいる場合であって、年休が既になくなっているので、欠勤となってしまうときの話で...
弊社製造業ですが、今般の受注激減に伴い休業補償をし、社員の賃金が目減りしています。それが直接の原因ではないですが、ある社員が無断欠勤し、金融業者より督促の電話が会社に頻繁にあり結果的に退職(自己都合)...
以前、派遣社員と自拠点内の社員の労働時間差について、当社の一ヶ月の所定労働時間に対しオーバーしているものについて差し引き計算したいと記載しますと、以下のような回答を頂きました。「また残業の差し引きの件...
いつもお世話になっております。
このたび、弊社では特別休暇の種類を増やすことになりました。一般的な結婚や忌引、病気欠勤および記念日休暇などがあるのですが、国際的な業務に携わっているために海外出張が頻...
服部先生、川勝先生および担当専門家の方
いつもお世話になっております。
健康保険の随時改定について教えてください。
①月給制(欠勤控除なし、週5勤務)で20万円の者を
②同じく月給制(欠勤控除なし...
欠勤許容期間についてお伺いいたします。
弊社には術後のために出社できず、昨年12月から自宅での業務を不規則に与えている従業員がいます。今後も半年ほど治療の必要があるらしく、本人は今まで同様の自宅業務...
いつもお世話になっております。
当社では、毎月1日現在の従業員の家族状況、住居状況に基づいて、家族手当、住宅手当を支給しております。従いまして、日割り支給はしておりません。
一方で、育児や介護等の...
先日、勤務10日目のパート職員が、出勤時に同僚から「申し合わせ時間より出勤が遅い、酒臭い」と言われ、「間に合えばいい、やってられない」と言い残し、それ以来出勤しません。私からもアクション起こしてません...
従業員がトラック×自転車にて通勤災害を起こし数週間の入院となりました。
相手方がトラックで、過失はほとんどトラック側にあるようです。
そこで、労災給付と自動車保険の関係についてお伺いしたいと思います。...
うつ病で過去3年間に約10カ月通算で欠勤した社員に12/1付けで休職を命じました。無給で本人から住民税、社会保険料他の個人負担分も取っています。今回本人のかかりつけのクリニックとは別に会社指定病院の精...
いつもお世話になっております。
弊社で、問題社員がおり、有給休暇を期間内にすべて使用してしまい、今後も欠勤扱いでいいので、休みたいと言っているものがおります。
弊社は、フレックスを導入しているため、仮...
下記の件について相談させていただきます。
工場での製造職でC型肝炎の治療の為、9月から休職している従業員ですが、週1回の薬剤投与を1年継続する予定でしたが、副作用(高熱・食欲不振)が強く治療を2ヶ月...
お世話になっております。
契約社員において、妊娠(初期)による体調不良にてしばらく欠勤中となっている社員がおります。1年ほどの在籍期間ですが、これまで、6カ月更新にて締結していましたが、これを1カ月に...
以下、ご教示願います。
弊社では、当月の欠勤額については、翌月給与から控除しておりまして、控除と同時に欠勤控除額の半分の額を支給しております。
※つまり、欠勤の場合、欠勤分の半額のみ控除するという取...
フレックスタイム制の導入を検討しています。大まかな運用は以下の通りです。
1日の実働時間は8時間、清算期間は1日~末日の1か月、コアタイムは無し、フレキシブルタイムは7:00~22:00。
休日は土日...
無断欠勤については特に法令等では定義されていないとのことですが、無断欠勤の定義について当社社員のケースの場合、どのように扱うことができるのか相談いたします。
メールで1~3日おきに「体調が悪いので午後...
いつも参考にさせていただいております。
管理職について、欠勤と年休の関係がよく理解できないことから、質問致します。
当社では、課長職以上にあるものは、労働基準法に定める管理監督者にあたるとし、労働時間...
いつも参考にさせていただき、ありがとうございます。
さて、当社に派遣されている派遣社員が通勤途上で倒れ(今のところ原因不明)、救急車で運ばれました。倒れた際に、頭を打ったため大事をとって休みました。本...