人材派遣・業務請負の相談

1,028件中961~990件を表示

<紹介予定派遣>正社員登用後の条件面の交渉について

初歩的な質問で申し訳ございません。

来月より正社員登用予定の紹介予定派遣者がおります。
正社員後の条件面について交渉を行う際、
交渉は、派遣先を通じて本人と交渉するのが
正しいのでしょうか?(当社⇔...

*****さん
東京都/ 通信(従業員数 501~1000人)
2006/11/09 09:47 ID:QA-0006563 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

業務委託契約について

お世話様です
毎回、先生方の回答を参考にさせて頂いてます。
個人事業主と業務委託契約を締結するのですが、委託する内容は採用・人事管理、各種規程・規則の見直し、人事コンサルなどです。
成功報酬ではなく、...

*****さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2006/10/30 12:22 ID:QA-0006445 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

元派遣社員の雇用について

いつも、参考にさせて頂いております。
早速ですが、当社(派遣先)に派遣で来ていましたY君が、雇用されていたB社(派遣元)を1ヶ月前に退職し、当社に採用の面接に訪れました。面接の結果採用したいと思ってお...

総務のオッサンさん
熊本県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2006/10/19 20:32 ID:QA-0006383 人材派遣・業務請負 回答数 1 件

製造業派遣社員の派遣期間延長

製造業務への派遣は現状最長1年の期間制限があり、平成19年3月からは最長3年に延長されることは承知しておりますが、期間延長直前(平成19年1月~2月)に1年契約が満了した場合に、同一人物を更に2年間継...

*****さん
大阪府/ 住宅・インテリア(従業員数 1001~3000人)
2006/10/17 00:25 ID:QA-0006365 人材派遣・業務請負 回答数 2 件

派遣社員のスキル管理

現在、各部署の判断で派遣社員を受入れており本当に必要な増員なのか
余りにも人数が多く人事部で把握しきれていない状況にあります。
そこで正社員・嘱託社員・パート・派遣社員等々の適切な人員配置を行うために...

*****さん
大阪府/ 輸送機器・自動車(従業員数 10001人以上)
2006/09/05 14:37 ID:QA-0005912 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

派遣社員の業務上の負傷

いつも参考にさせて頂いております。当社の派遣社員が作業中の負傷で現在も休業しております。階段を降りる途中足を滑らせ、膝と足首を強打し、その際足首は激しくひねってしまいました。足首は骨折し、膝は半月盤を...

*****さん
大阪府/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2006/09/05 11:47 ID:QA-0005911 人材派遣・業務請負 回答数 2 件

特定労働者派遣事業について

この度特定労働者派遣事業を行うために、書類等の作成を行っていますが。会社定款の目的として「特定労働者派遣事業を行う」といった文章が必要なのでしょうか。定款を提出する際には未記入であっても問題はないので...

*****さん
兵庫県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2006/08/23 12:15 ID:QA-0005805 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

無給の出向契約

仮にA社がB社から出向者を受け入れ、その給与をB社が支払う場合、AB社間の協定によってA社は人件費負担しない、つまり無給の出向協定を結ぶことは可能なのでしょうか?
また、その人件費分を営業取引上で優遇...

*****さん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2006/08/18 16:45 ID:QA-0005772 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

元社員との請負契約について

弊社は建設コンサル業を営んでおりますが、今般、退職者をある一定期間弊社の業務に従事させる予定です。ただし、元社員は個人で仕事をしており(株式会社組織)、契約は弊社とその会社で結ぶことになりました。但し...

*****さん
宮城県/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2006/07/12 13:03 ID:QA-0005333 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

労働者派遣個別契約書電子化について

タイトルの件につきご相談です。
弊社では、使用する派遣スタッフ数が多く、紙ベースでの個別契約書では内容の確認まで十分にできておりません。そこで、個別契約書の記載内容を電子化(エクセル等)にて派遣会社か...

*****さん
東京都/ 通信(従業員数 1001~3000人)
2006/06/30 10:01 ID:QA-0005217 人材派遣・業務請負 回答数 1 件

業務委託契約について

業務委託契約(準委任契約)については、法律行為以外の事務処理を行うことを約束する契約(民法656条)と認識しています。この事務処理というのは、具体的にどのような事務処理が認められるのでしょうか。例えば...

ゆうさん
埼玉県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2006/06/14 17:34 ID:QA-0005056 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

二重請負について

二重派遣については職安法(労働者供給事業)に違反することは明文化されており理解をしています。しかし、二重請負(言語も正しくないかも)に関する明文化された法律はあるのでしょうか。請負と判断される条件が整...

ゆうさん
埼玉県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2006/06/14 09:03 ID:QA-0005049 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

出向者の出向料について

事情により子会社の社員を親会社で出向社員として受け入れる予定です。その際に、給与・社会保険料などのほかに出向者にかかる子会社での事務管理コスト(例えば、勤怠管理など)を管理費として上乗せして請求をもら...

*****さん
石川県/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2006/06/07 17:41 ID:QA-0004983 人材派遣・業務請負 回答数 1 件

派遣・請負・委託のどの契約に該当するのか

現在は、旋盤等による金属加工の作業を作業請負契約で請負っていますが、実態から見てどのような契約に該当するのか、教えてください。
①作業内容 → 旋盤等による金属加工
②作業場所 → 発注者の工場の一定...

*****さん
北海道/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2006/05/25 19:03 ID:QA-0004816 人材派遣・業務請負 回答数 2 件

指定年休と派遣社員

当社は派遣社員を受け入れる側である派遣先事業所です。
当社事業所の社員には、就業規則及びそれに基づく勤務カレンダーで所員一斉の指定年休日を設定しているのですが、この場合、派遣社員の扱いはどうなるのでし...

*****さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 31~50人)
2006/05/25 17:19 ID:QA-0004815 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

通勤方法の取決めに付いて(派遣契約)

お世話になります。
早速ですが、派遣規約先との通勤方法に付いて取決めを行うことでご質問です。
最近まで派遣先企業名義のレンタカーを弊社派遣社員が使用し、出張先のホテル等から指示された工場での業務(装置...

*****さん
熊本県/ 電機(従業員数 101~300人)
2006/05/16 15:00 ID:QA-0004688 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件
1,028件中961~990件を表示