相談一覧

23,576件中8,971~9,000件を表示

長期休職希望者の本人からの休職取り下げ希望

よろしくお願いします。

社員から「3ヶ月程度の語学留学をしたい」という希望を1年前に聞きました
有給休暇半分と無給休暇半分で3ヶ月後に職場復帰をしたいと本人からの申し出があったため、取引先から受ける...

*****さん
神奈川県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2020/03/15 04:16 ID:QA-0091413 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

深夜勤務時間の開始時間について

お世話になります。
深夜勤務の時間についてご教授いただければ幸いです。

弊社の労働時間は、所定労働時間は、9時~17時45分が定時間(途中45分休憩)その後15分休憩の後、18時~22時が普通残業時...

総務HNさん
神奈川県/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 101~300人)
2020/03/13 16:09 ID:QA-0091384 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

1年の派遣契約で忙しい期間のみの派遣は可能ですか

はじめまして。
私は、高齢者(60歳以上)の派遣会員とお仕事させてもらっているシルバー人材センターの職員です。

製造会社に派遣する場合に、忙しい期間だけ派遣してほしいという要望があります。

60歳...

ウルサラさん
徳島県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2020/03/13 12:33 ID:QA-0091372 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

労基35条について

弊社は、一年単位の変形労働制を使用しています。協定書で、労基35条の件で、35条に定める休日は4週間につき2日以内としています。しかし、実際は、難しく4週間に4日の休日(法休、公休含む)はとれていても...

ニールセンさん
奈良県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 101~300人)
2020/03/13 11:52 ID:QA-0091368 人事管理 回答終了回答数 1 件

パートナー雇用者の休日数について

4月より完全週休二日制が導入されることとなります。
販売業務の為、休日数を毎月固定して運用しており、4月から10日(前後する月もあります)で設定をして運用を開始します。
従業員へ説明をしたところ、パー...

*****さん
茨城県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2020/03/13 10:14 ID:QA-0091363 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 4 件

高齢免除終了者の雇用保険料について

いつもお世話になっています。
雇用保険料の高齢免除終了に関する質問です。
今年4月1日より、65歳以上の雇用保険料が免除されていた被保険者も、4月1日以降、最初に支給される給与から、保険料を徴収するこ...

零細総務さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2020/03/13 09:36 ID:QA-0091361 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

アルバイト社員・パート社員の休業について

お世話になっております。
アルバイト社員・パート社員の休業についてご教示ください。
新型コロナウイルスによる業績低迷により、アルバイト社員とパート社員の翌月の勤務を休止したいと考えております。現時点で...

mikelovingさん
三重県/ 精密機器(従業員数 301~500人)
2020/03/12 18:15 ID:QA-0091356 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

懲罰処分の重さについて(プライバシーマークと服務規定の違反?

初めまして
弊社には本社の他に、いくつか営業所などがございます。
この度ご相談したいのは、別の営業所で管理職をしている社員への処罰の件でございます。

弊社はプライバシーマーク取得の規定上、クリーンデ...

629ですさん
東京都/ 印刷(従業員数 31~50人)
2020/03/12 17:22 ID:QA-0091355 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

フレックスタイム制の時間外申請について

お世話になります。

フレックスタイム制の導入を検討しており、
現在の定時時間外に勤務する場合に申請させている、時間外申請をどう運用すべきか悩んでおります。

例えば、フレキシブルタイムを7:00~2...

ぐりぐりこさん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2020/03/12 13:03 ID:QA-0091345 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

転勤地に実家がある場合

弊社では新卒の主たる勤務地を採用地である本社東京に定めています。
このため東京圏外の配属=要転居者として家賃補助があります。
ある2名の新卒が大阪在住で本配属も大阪になったのですが、対応が分かれてしま...

こめこめさん
東京都/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 501~1000人)
2020/03/12 11:38 ID:QA-0091342 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

雇用保険の加入判断について

入社当時は雇用保険未加入だったパートタイム従業員の労働時間が増え、
雇用保険加入対象者をリスト化するにあたり、ご助言頂きたいです。
現在はシフト制で日によって勤務時間にばらつきがあるため、
週、月の労...

み500さん
東京都/ 教育(従業員数 101~300人)
2020/03/12 10:45 ID:QA-0091337 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

アルバイトへの説明義務について教えてください

お世話になります。

パート・有期法14条2項に基づく説明義務について質問です。

当社の雇用形態は以下の通りとなります。
(1)正社員(無期フルタイム、管理業務、賞与あり)
(2)契約社員(無期フル...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2020/03/12 09:23 ID:QA-0091329 人事管理 回答終了回答数 3 件

同一労働同一賃金 職務給ケースの支払基準

弊社は、IT企業で正社員もしくは無期雇用の契約社員の一部社員の派遣を行っており、同一賃金同一労働の対応に迫れております。


労使協定方式を選択したのは良いのですが、同一労働同一賃金の賃金テーブルの解...

もひぷぷさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2020/03/12 00:47 ID:QA-0091325 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

外国人採用における身元保証の実態について

お世話になります。
現在、派遣社員として雇用している外国籍の社員がおります。
派遣元での問題で、退社を検討している状況です。
弊社に対して、また仕事内容に対して不満は無いようで、弊社への直雇用も視野に...

しんぢさん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2020/03/11 17:09 ID:QA-0091314 中途採用 回答終了回答数 2 件

選択制退職金制度について

現在、当社では、正規社員を対象に社内で運営している退職金制度(ポイント積立)があります。
非正規社員の比率も高まってきており、その層から老後資産が不安といった声も出てきております。
そこで、希望者(非...

メディカルさん
香川県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2020/03/11 14:28 ID:QA-0091311 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

24協定の締結について

24協定は各事業所毎に締結することになっていますが、当社の事業所の中には他社からの出向者のみの事業所と、他社からの出向者と当社社員の双方が所属する事業所があります。出向者は他社から賃金が支払われている...

パピコさん
秋田県/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2020/03/11 11:05 ID:QA-0091301 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

有給休暇消化中に再就職が決まった場合の有給休暇残の扱いは?

3月末で退職が決まった社員が有給休暇消化中に新規採用が決まり、3月20日から新しい会社で勤務することになりました。そのため有給休暇の残を消化しながら新規の会社で勤めたいと申し出てきました。会社の就業規...

ふっちゃんさん
大阪府/ 食品(従業員数 101~300人)
2020/03/10 10:37 ID:QA-0091264 人事管理 回答終了回答数 4 件

スーパーフレックスタイム制での半日年休

現在、当社ではコアタイムが10時~15時のフレックスタイム制を導入していますが、現在、コロナウイルス対策や東京五輪対策のため、スーパーフレックスタイム(コアなしフレックス)を導入しようと検討しています...

*****さん
東京都/ 化学(従業員数 501~1000人)
2020/03/09 21:22 ID:QA-0091247 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

継続雇用時の役職免除による賃金減額

いつもお世話になっております。
弊社では60歳が定年になります。その後ほぼ全員がいつも継続雇用契約を結びます。
定年前に部長など役職があり、かつ定年後もそのままご活躍いただきたい社員につきましては、
...

happy daysさん
大阪府/ 機械(従業員数 501~1000人)
2020/03/09 16:54 ID:QA-0091225 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

コンサルティング契約(請負/委任)における偽装請負の回避

ネット上で色々な情報を検索してみたところ、
請負契約/委任契約ともに、一人の作業者の場合には
発注者から作業責任者への指示イコール作業者への指示となり、
偽装請負と見なされるため、作業責任者は別の人を...

匿名希望000さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 5001~10000人)
2020/03/09 16:49 ID:QA-0091224 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件
23,576件中8,971~9,000件を表示