安全衛生の相談

現在の検索条件
フリーワード 安全衛生
並び順 新着順
回答 回答あり
230件中61~90件を表示

会社が指示した海外出張時のコロナ感染について

いつも参考にさせて頂いております。

さて、このコロナ禍のなか弊社従業員にどうしても海外出張を指示しなければならなくなりました。

当然、当該従業員及び家族の了承を得ていますが、「会社からの指示で海外...

k-12jinjiさん
石川県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2020/11/26 12:51 ID:QA-0098557 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

業務委託従業員への雇入れ時の安全衛生教育実施の可否

従業員1,000人以上の製造業の会社で安全衛生を担当しております。
転入者や新卒入社、派遣社員受け入れなど雇入れ時に安全衛生教育を実施しております。これと同じ教育を業務を、委託している外部従業員へ実施...

安全衛生新人さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 10001人以上)
2020/10/01 14:54 ID:QA-0097195 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

総括安全衛生管理者の委員会欠席について

社員数1,000人以上の製造業の人事総務部門に所属しております。

弊社では毎月、総括安全衛生管理者を議長として安全衛生委員会を開催しております。総括安全衛生管理者が病気や他の業務との兼ね合いで急に休...

安全衛生新人さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 10001人以上)
2020/07/13 08:10 ID:QA-0095032 その他 解決済み回答数 2 件

総括安全衛生管理者の委員会欠席について

総括安全衛生管理者を議長として、毎月の安全衛生委員会を開催しております。
急な休みや、他業務と重なって総括安全衛生管理者が不在のまま開催した場合、安衛法的に問題はありますでしょうか?

安全衛生新人さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 10001人以上)
2020/07/10 17:15 ID:QA-0094997 その他 解決済み回答数 2 件

テレワーク時の執務環境の確認について

現在テレワーク制度が無いものの、一時的にテレワークを実施しており、正式な規程を作成中でございます。勤務場所につきましては、サテライトオフィス契約が無い為、自宅・自宅に準ずる場所を原則とする予定です。
...

管理チームさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 501~1000人)
2020/06/23 15:42 ID:QA-0094490 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

安全衛生委員代表者選挙に関して

選挙を行う前に選挙管理委員会が開かれず会社側の立候補者が管理職と一緒に各部署に紹介というかたちで挨拶回りを行いました。この管理職は会社側の立候補者の推薦人であり選挙管理委員会の委員にもなっております。...

黒虹さん
埼玉県/ 公共団体・政府機関(従業員数 301~500人)
2020/03/05 23:16 ID:QA-0091133 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

新型コロナウイルス感染予防のための発熱者検温義務付けについて

いつも参考にさせて頂いております。
感染予防を目的に、発熱者を有給休暇を取得させ、検温と上司への報告を義務付けようとしています。
この場合会社指示となるため、「特別休暇(有給)」と「時間外労働」を要求...

製造業の管理者さん
神奈川県/ 機械(従業員数 301~500人)
2020/02/21 17:25 ID:QA-0090706 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

機械設備のリスクアセスメントについて

弊社が生産、販売する装置に対して、リスクアセスメントを実施されたが、
何かの機械装置に問題が生じた場合、総括安全衛生管理者にどこまでの範囲で
責任が及ぶのでしょうか。
総括安全衛生管理者の責任はどうい...

なんだかんださん
長野県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2020/02/05 08:58 ID:QA-0090247 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

法定休日出勤は残業としてカウントしない

お世話になります。
標記について、ある方が労働基準法と労働安全衛生法の解釈の違いで、法定休日出勤は残業にカウントしなくても大丈夫だとお聞きしました。
例えば、6か月間の42時間以下に抑えなければならい...

yochinさん
群馬県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2019/11/07 07:17 ID:QA-0088207 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

労働災害とヒヤリハット

先日、うちの職場でホースが破裂して大きな音がする事象が発生しました。近くにいた従業員が少し耳鳴り、耳に違和感がするというので、念のため安全衛生担当が近くの耳鼻科に連れて行って見てもらいましたが、特に異...

労災太郎さん
大阪府/ バイオ(従業員数 501~1000人)
2019/10/06 21:29 ID:QA-0087442 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

適用事業報告 申請の要否の確認

適用事業報告の申請の要否について確認の問い合わせです。
下記労働環境の場合は出張所や営業所とみなされるのかよくわかりません。
ご教授いただけると助かります。

1)労働環境
作業内容:ごみ処理工場の定...

もっちーさん
兵庫県/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2019/08/19 16:59 ID:QA-0086196 その他 回答終了回答数 1 件

従業員外部駐車場管理と経路管理について

はじめまして、宜しくお願い致します。
弊社は交通の便が悪い為、ほとんどの方が自家用車通勤をしております。
構内の駐車場には限りがあり、外部二ヶ所に契約駐車場があります。
軽自動車専用と時短の方、出勤日...

たまむしさん
栃木県/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2019/05/27 13:47 ID:QA-0084610 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

従業員の範囲解釈について

いつもお世話になっています。
弊社では、今後優良企業認定申請に向けての準備を下記を参考に行っています。
「安全衛生企業公表制度認定基準解説書」(H29.7板厚生労働省労働基準局安全衛生部計画課)
ここ...

セーラさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2019/05/09 16:03 ID:QA-0084250 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

総括安全衛生管理者の選任について

毎々、拝読させていただいております。

首題につきまして『総括安全衛生管理者の選任について』お伺いいたします。

当社は、食品製造業を業としひとつの事業所に自社雇用者280名、他社への業務委託をしてい...

モグラ―トムさん
東京都/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2019/04/18 09:56 ID:QA-0083949 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

安全衛生委員会設置義務の人数について

お世話になります!
会社組織の支店で50名を超えるため安全衛生委員会の設置を行うことで考えていますが、この時の50人についての判断について質問します。
支店のある敷地に他のグループ会社が別棟であります...

セーラさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2019/04/11 11:10 ID:QA-0083773 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

事業場の人数が変動した際の安全衛生の組織体制について

いつもお世話になります。

当社では、50人規模の工場が幾つかあり、以前、工場の人数が50人以上であった際、安全管理者・衛生管理者・産業医を選任し、労基署へも選任報告をし、安全衛生委員会も設置し、月1...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2019/04/10 12:00 ID:QA-0083708 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

産業医で選任されている者を衛生管理者として選任できますか

産業医で選任されている者と同一人物を
衛生管理者として選任できますか?

事象:昨年、産業医と衛生管理者を同一人物の医師で同時に選任、解任の届け出を労基署に受理頂きました。
この度、産業医を変更するこ...

病院のひとさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2019/04/05 10:49 ID:QA-0083599 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

産業医交代に関する健診結果等個人情報の管理

産業医の交代時における面談記録等の管理についてご相談します.
健診結果は各事業主の労務部門にて法定期間管理がされていると思いますが、個人面談記録等は、前任医師から後任医師への引き継ぎとなるのでしょうか...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2019/03/15 13:10 ID:QA-0083151 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

36協定書の使用者について

前略
 御世話様になります。

 36協定書の使用者の定義(運用)について、教えていただきたく相談いたします。

  小社は、中小企業(500人以下)の株式会社で、本社の他にいくつかの事業所をおいて、...

りんごのおいしい季節さん
神奈川県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2019/03/07 14:27 ID:QA-0082914 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

特定業務従事者健康診断

お世話になります。
当社ではホルマリンを現場で使用しております。
使用用途は下記の通りです。

・集卵した鶏卵の消毒として使用
・ホルマリンを燻蒸(加熱して水蒸気を出して)して、密閉された部屋で鶏卵を...

サカキさん
岐阜県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 101~300人)
2019/02/21 13:41 ID:QA-0082548 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

安全衛生委員会の定義について

お世話になっております。
支社総務 主任をしております。
労働安全衛生法に基づき、毎月一回、安全衛生委員会を開催しています。
企画・進行・議事録、全てを担当しています。衛生管理者の資格もなく、安全等の...

JIさん
東京都/ 電機(従業員数 3001~5000人)
2019/02/17 17:42 ID:QA-0082449 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

労働安全衛生規則 第52条の3

労働安全衛生規則に、面接指導の実施方法として、「労働者の申出により行う」と明記されています。法令以上の安全配慮として、この法令を無視することができるのでしょうか。当社は建設業で、長時間労働の従業員にい...

法令解釈の導きさん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2019/02/15 09:22 ID:QA-0082407 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

働き方改革に伴う労働時間管理について

いつもホームページを拝見して参考にさせて頂いております。

2019年4月1日からの働き方改革の実施に伴い質問をさせて頂きます。
安全衛生法の観点から従業員の労働時間を把握する為に我々もシステムの導入...

博多の民さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2019/01/24 11:46 ID:QA-0081844 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

深夜業従事者の健康診断について

労働安全衛生規則45条に出てくる深夜業従事者と安衛法66条の自発的健康診断の対象になる深夜業従事者は同じ対象者となるのでしょうか?
現場の都合で1ヶ月深夜業に従事した者などは、特定業務従事者に該当する...

狂乱の貴公子さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2019/01/15 13:31 ID:QA-0081607 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件
230件中61~90件を表示