退職する従業員の給料から
無断欠勤を10日している従業員に解雇予告通知書を送って4月末で解雇をすると通知書を送りました。
健康保険 厚生年金 所得税 雇用保険 市民税 県民税 3月、4月の2カ月分と市民税県民税5月分まで特別...
- xytjagaさん
- 北海道/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 5001~10000人)
無断欠勤を10日している従業員に解雇予告通知書を送って4月末で解雇をすると通知書を送りました。
健康保険 厚生年金 所得税 雇用保険 市民税 県民税 3月、4月の2カ月分と市民税県民税5月分まで特別...
いつもお世話になります。
1年ごとに契約更新を繰り返し、現在、5年11ヶ月勤めているパート社員がいます。
現在の雇用契約は4月15日までなのですが、事業所の売上減少、仕事量の減少により、事業所責任...
初めまして。勉強不足で申し訳ないのですが、弊社は現在実質日給月給のような状態なのですが、具体的に計算方法を教えていただきたく投稿しました。
例えばの人で、
基本給 247,500円(平均22日出勤)...
いつもお世話になっております。
現在、テレワークが可能な部門について暫定的にできる範囲で実施しております。
テレワークを制度化するにあたりテレワークが不可能な部門(製造)からは
テレワークができる社員...
いつも参考にさせていただいております。
弊社では現在、賃金の低い若手社員が安心して生活できるように、住宅手当(家賃補助)の新設を予定しています。
契約形態としては下記の4パターンなのですが、
A社...
お世話になります。
現状就業規則は以下①ですが、今回、定年退職日を一律60歳に到達する年度の
「年度末」とする。法律上問題はありませんか
退職日の一律制って不利益が大きいので困惑してます。
年度末の...
パート職員の正職員登用試験における対応につき、ご教示下さい.
①標記対応時は、指揮命令下ということで勤務扱いという判断が適用されます でしょうか?
②試験場所が所属場所以外にて実施された場合は、勤務扱...
いつもお世話になってます。
残業時間の管理についてですが、弊社では定時が18時で、18時~18時30分までの残業代は、みなし残業代として、月々の給料に含まれています。
法改正で月45時間の残業は6回...
応募してきた学生に採用通知書を送ったのですが、入社承諾書が提出期限を過ぎても届きません。辞退であればそれで構わないのですが、意思確認をしようと連絡をとっても無視され続けています。
採用通知書と内定通...
事務が私ひとりしかいないため、いつも皆様のご質問を読み、また頂くアドバイスに大変助かっています。
また新たな疑問がでましてこちらに質問させてください。(就業規則もなく、基準が色々無いです)
2つ質...
当社の規程では、育児休業は子供が1才の誕生日を迎えるまでの間としておりますが、保育園入園が出来ない場合は1才6か月までとし、1才6か月でも保育園に入園出来ない場合は2才までと定めております。現在、保育...
時間外の計算方法について教えてください。
1年単位の変形労働時間制、日給月給、日曜が法定休日、その他土曜祝日の決まった日が所定休日です。
休日はあらかじめ年間カレンダーにて決められています。1週間...
いつも参考にさせていただいております。
フレックスの清算期間についてご質問させていただいた際、「清算期間ごとに所定労働時間の枠を決め協定する」とのご意見を頂き、以下の案を考えました。
1か月単位のフレ...
特定期間を含む連続勤務の割増賃金について を拝見致しました。
そこで4/1-4/30までの連続労働で1日8時間労働である場合
この期間を特定期間とすれば、1日10時間 1週52時間以内の1年単位の...
お世話になります。
現在育休中で、この4月から会社の人事部として復帰予定です。
復帰するにあたり、出来る限り柔軟な働き方がしたいと思い上司に相談をしているところです。小さいベンチャーのため、私が人事...
はじめてご相談させて頂きます。
弊社は製造業を営んでおりまして、工場でパートの方も多数働いてらっしゃいます。
最近、多忙なこともありますが、製品の検品不良が多発しており
再発防止に作業のマニュアル化...
当初1日3時間の週4時間の週12時間で雇用契約を結んだ方なのですが
実際働き始めたら20時間を超えるようになり雇用保険に加入しました。
元々パートの出入りが激しい為20時間超えたからと言ってすぐ雇用保...
お世話になります。現在就業規則の改定を行っております。
規定例が検索しても出てこないので、質問させてください。よろしくお願いいたします。
・まず、根本的なところがわかっておらず、教えていただきたいの...
はじめまして。
投稿が初めてで拙い部分もあると思いますが宜しくお願い致します。
当社ではトップの意向により、半日有給の導入を検討しております。
導入にあたり疑問があり、ご相談致します。
半休...
お世話になっております。
これまで、社員食堂を設置し格安で社員に提供しておりましたが、コロナの影響で利用が減ったことから、閉鎖し、代わりに食事手当を支給したいと考えております。
1日あたり、200...
初歩的な質問で恐縮です。
1年単位の変形労働時間制を導入する際に、
土曜日を交替勤務にする関係で、年間カレンダー(休日)を社員によって異なるカレンダーを適用することは可能でしょうか?
(社員の半数は偶...
初めまして。
お世話になります。
今回、役員報酬と保険料についてのご質問になります。
以下のケースについて、分からない為お伺いさせて頂きたいです。
私の方でも調べてみましたが、納得出来る答えが見つか...
子の看護休暇、介護休暇が時間単位で取得できるようになりましたが、就業規則に明記する必要はあるのでしょうか。
また、これらの休暇は社員は有給扱いですが、パートは無給のため就業規則に記載していません。こ...
いつも勉強させていただいております。
この度、会社を退職されたパートさんが、再度、雇用されることになりました。3カ月の有期雇用で、会社の情勢が変わらなければ自動更新という形態になります。有給休暇は...
いつも参考にさせていただいております。
標題の件で相談がございます。
現在、弊社にて基本週5日のアルバイトとして就業いただいている方を
契約社員とするような案が出ております。
本人が今までアルバイト...
弊社は就業規則で副業禁止を定めています。
来月より正社員雇用する従業員の実家が小売店を経営しており、月に数日そこでパートとして勤務し給与を得ているそうです。
「入社後も勤務時間外(休日など)に家業を...
いつもお世話になっております。
さて、早速ご相談させていただきます。
同一労働同一賃金に関しまして、「扶養手当(家族手当)」の考え方を再確認したいと思っております。
扶養手当については扶養家族があり...
原則在宅勤務の社員の通勤手当について教えてください。
就業場所は「自宅」として労働契約しており、会社の在宅勤務規程では在宅勤務を一定の日数以上行った場合は定額の通勤手当を支給せず、「実際に通勤に要す...
弊社の店舗での出来事なのですが、店舗のカギを開ける店長が遅刻をしたため、時給のパートさんが店に入れず30分ほど店の前で待たされてしまいました。
この場合給与の支払いはどうすればいいのか悩んでいます。
...
いつもお世話になります。
弊社ではこれまでも新入社員入社時に「試用期間3ヶ月」を設けており、入社前の労働条件通知にて本人へ説明してきました。
これまであまり「試用期間」を深く考えたことがありません...