就業規則の相談

3,652件中661~690件を表示

管理職者の残業代、休日出勤手当について

ご担当者様
就業規則で、管理職には残業代(深夜労働は出します。)、休日出勤の手当をがつかない旨記載しています。

業務でも管理職は残業及び休日出勤は行わず、手当が出る者(一般職者)が対応しています。
...

セイボリーさん
兵庫県/ 化学(従業員数 101~300人)
2023/01/16 11:37 ID:QA-0122579 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

キャリアアップ助成金のための就業規則の変更について

初めてご相談させていただきます。

相談タイトルの、就業規則の文言についてご相談させてください。

現在受け入れ中の派遣社員の方を直接雇用するため、キャリアアップ助成金の利用を考えております。

現時...

*****さん
埼玉県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2023/01/16 11:12 ID:QA-0122574 助成金 回答終了回答数 1 件

有給の一斉付与と退職者の有給処理について

現在の就業規則では、以下の記載となっていますが、基準日以降の退職時において、その在籍期間をで、当該年度の有給消化できる日数を決めることは可能なのでしょうか?

◆就業規則記載内容
 「職員に、毎年1月...

おやまのかねさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2023/01/14 16:39 ID:QA-0122543 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

残業代含む営業手当で振替出勤の割増賃金対応

弊社は土曜日起算で土日休日です。日曜日に振替出勤をして金曜日まで6日連続で出勤してもらい、振替休日を翌週に取得してもらいました。1日の労働時間が7.5時間で6日の労働なので1週間で45時間の労働時間と...

総務2年目さん
東京都/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2023/01/11 17:52 ID:QA-0122474 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

有休としての処理を拒否することが妥当か

有給取得について質問です。

当社は各事業所ごとにシフトを作成しており、勤怠に関する事務処理は本社で一括しています。
事業所で有休を取得したい場合は
①翌月のシフト作成前までに、従業員が口頭で事業所長...

CLAさん
岡山県/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 101~300人)
2023/01/11 15:20 ID:QA-0122462 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

振休から代休に変更する場合について

お世話になります。
当社は、4月~3月一年単位の変形労働時間制を採用しており、三か月毎の清算期間としております。(就業規則では振休の取得は各精算期間内、代休は年度内としています)
振替休日取得予定だっ...

ちゅう太郎さん
愛知県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 301~500人)
2023/01/10 17:41 ID:QA-0122420 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

就業規則の変更時の職場代表者の意見聴取について

当社(システム開発会社・労働組合無し)はA県に本社があり、そこに在籍している社員は70名、B県にあるB営業所に50名、C県にあるC営業所に5名が在籍しています。
 今般、人事評価制度を導入するために、...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2023/01/10 06:15 ID:QA-0122383 評価・考課 解決済み回答数 3 件

パートタイマーの夜勤就業者の平均賃金法による計算について

パートータイマー(時給1,000円)が1ヵ月変動労働時間制で日勤・夜勤をシフトにて就業しています。有給休暇を取得した場合、パートータイマー向け就業規則にて「年次有給休暇の賃金については労働基準法の平均...

CAT-MEさん
愛媛県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2022/12/30 10:52 ID:QA-0122303 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

有給休暇の賃金計算使い分けについて✨

有給休暇の賃金計算について、社員とパートタイマーに別けて、別の支給計算方法を採用することは可能でしょうか。それとも差別等の扱いにより違法なのでしょうか。
具体的には社員は所定労働時間通り労働したものと...

CAT-MEさん
愛媛県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2022/12/27 21:49 ID:QA-0122248 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

通勤災害で長期休職をしている者の社会保険料徴収について

いつも勉強させて頂きありがとうございます。
さて、現在、当社に4年前に通勤災害を起こし、長期で休職している職員がおり、社会保険に現在も加入しております。元々真面目な職員で社会保険料の滞納は一度もなくき...

にっさんさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2022/12/27 08:16 ID:QA-0122201 人事管理 解決済み回答数 4 件

派遣社員の退職金について

退職金は賃金ではないので、賃金台帳にも記載されないし手当として給料に含まない独立した項目だと思っていました。
しかし、就業規則に明確な規程があるならば賃金に該当するとありました。
当社では、支給条件や...

カルアミルクさん
北海道/ その他業種(従業員数 101~300人)
2022/12/23 10:55 ID:QA-0122140 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

業務内容変更について

いつも参考にしています。
当法人は医療機関で、多くの有資格者が就労しています。この間、採用した職員でそ患者利用者の安全が脅かされるような場合や適性等から、他の業務をしていただくことがありました。なお、...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2022/12/20 14:57 ID:QA-0122051 人事管理 回答終了回答数 4 件

安全保障輸出管理に関する誓約書(採用時に徴求)

採用時に、入社予定者から掲題の誓約書を徴求することが必要ということを聞き、現在確認しているところです。

調べたところ、以下のようなタイトルのひな形がありました。
『外国為替及び外国貿易法第25条第1...

メーカー法務さん
東京都/ 精密機器(従業員数 301~500人)
2022/12/19 18:38 ID:QA-0121999 中途採用 回答終了回答数 2 件

就業時間中の喫煙行為に関する処罰について

いつもお世話になりありがとうございます。

さて、就業時間中の喫煙行為をした従業員に対し、処罰したいと考えています。

事象的には、喫煙可となっている休憩時間以外の就業時間中に、定められた喫煙所以外の...

k-12jinjiさん
石川県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2022/12/19 11:46 ID:QA-0121980 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

出生時育児休業中の就労時間について

いつもお世話になっております。
標題の件の関しまして、ご教授いただけると幸いです。

弊社の就業規則上では、所定勤務時間を開始9:00、終了17:30としていますが、“業務の都合等必要ある場合は、始業...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2022/12/16 16:18 ID:QA-0121950 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

60時間以上の割り増しに対する36協定申請方法

2023/4/1日より、60時間以上残業した場合、
50%の割り増しとしなければいけませんが、
この際、36協定申請書の変更箇所及び、
就業規則の変更が必要なのか教えて下さい。
出来れば、記載例とか教...

八クニさんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2022/12/12 14:13 ID:QA-0121719 人事管理 回答終了回答数 4 件

有給休暇の取得義務における始期について

お世話になっております。
有給休暇の年5日の取得義務の始期について教えて下さい。
今の会社は2年前に合併をしましたが、就業規則を一本化できず、職種によって就業規則が違うという状態となっております。

...

倉さんさん
静岡県/ 食品(従業員数 101~300人)
2022/12/09 15:13 ID:QA-0121659 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

所定休日、有給について

建設業です。
現在の就業規則では休日が【日曜日、その他会社が定めた日】となっています。
ですが、現場によっては土日が休みになる事も増えてきており、休日を【土曜日】も含めたいと思っております。


①土...

ars1993さん
兵庫県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2022/12/06 11:56 ID:QA-0121595 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

1ヵ月変動労働制&シフト制での残業時間算出について

【質問1】
就業規則には「夜勤業務に従事する者については、1ヵ月単位の変動労働制を適用する。」さらに「第7条(労働時間及び休憩時間)の規定にかかわらず、毎月1日を起算日とし、1ヵ月を平均して1週間当た...

CAT-MEさん
愛媛県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2022/12/05 23:16 ID:QA-0121578 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

就業規則年間休日日数について

お世話になります。

就業規則の年間休日日数ですが、就業規則で年間休日日数を定めていますが、当社は事業所毎に週休2日を前提で年間休日日数を定めるようにしています。事業所により週休2日以外の休日が年の前...

タカさんさん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2022/12/05 21:58 ID:QA-0121574 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

出勤停止処分の職員について

仕事をサボる職員に対し、この度懲戒要件を適用して出勤停止処分(7日分)が会社から命じられました。
今まで再三の注意にも関わらず、改善が見られないことに加え、職員に対する不適切な言動を繰り返すなど度を越...

にっさんさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2022/12/03 07:28 ID:QA-0121530 人事管理 解決済み回答数 4 件
3,652件中661~690件を表示