正社員の相談

1,592件中631~660件を表示

年休付与(重複)と義務取得日数について

当社では、正社員には入社日(21日)、非正社員は入社半年後(フルタイムであれば10日)に年次有給休暇を付与しています。また、統一付与日が、1月1日でしたが、今般の改正に伴って、2020年度から4月1日...

オオタワラさん
栃木県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2020/03/04 16:49 ID:QA-0091074 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

コロナウイルスの影響による助成等について

 
いつもお世話になります。
コロナウイルスの影響が拡大しており、弊社にも少しずつ影響が出始めて
きています。

まだ今から整備されていくのかもしれませんが、以下のようなことへの
対策があれば教えて頂...

くーちゃんさん
岐阜県/ 商社(総合)(従業員数 101~300人)
2020/03/04 08:31 ID:QA-0091053 助成金 解決済み回答数 3 件

臨時休校を受けての対応について

いつも勉強させていただき有難うございます。

総務の仕事をしております。
今回の新型コロナウィルスに対する対応措置で小・中・高の臨時休校が決まりました。

夫婦共働きの家庭で、子供が小さい人は、子供の...

労務管理さん
鹿児島県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2020/02/28 07:50 ID:QA-0090907 人事管理 回答終了回答数 4 件

希望休の同一賃金同一労働の考え方について

介護サービスを提供する会社です。
シフトがあり、交替で勤務する形態です。
部署で労働条件に違いがあるのですが、相談したいある一部署では、
「正社員=1日8時間/月9休」「パート=8時間未満/月10休以...

グレー企業さん
山口県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2020/02/27 17:05 ID:QA-0090884 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 2 件

嘱託産業医選任義務が発生する従業員数について

お世話になります。

表題の件ですが、産業医の選任義務が発生するタイミングが
従業員数50名以上かとおもいますが、
業務委託社員も従業員数としてカウントするのでしょうか。

ほぼ毎日出社している業務委...

人事労務担当者さん
東京都/ 美容・理容(従業員数 31~50人)
2020/02/27 11:36 ID:QA-0090858 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

契約社員から正社員登用をした場合について

弊社は入社時は、契約社員での雇用となっており試用期間は3ヵ月です。その後1年後に正社員登用試験を受けることが出来るのですが、この場合契約社員から正社員登用で正社員になる場合は、雇用契約書は必要でしょう...

ゆきこんさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 51~100人)
2020/02/26 17:17 ID:QA-0090829 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

派遣社員の同一労働同一賃金について

正社員15名ほどと数社の派遣社員が40名ほど働いている会社です。

派遣会社から同一労働同一賃金に伴う賃金の値上げ交渉が来ています。
ただ弊社ではは、正社員は幹部職、事務職、専門職、製造のリーダーで、...

からあげくんさん
群馬県/ 食品(従業員数 31~50人)
2020/02/24 15:54 ID:QA-0090739 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

同一労働同一賃金のおける派遣労働者への退職金支給について

いつもお世話になっております。
同一労働同一賃金おける派遣労働者の退職金について教えてください。

以下のような条件の中でも支給は必須となりますでしょうか。

1.当社は、登録型ではなく正社員(無期)...

低音担当さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2020/02/18 13:45 ID:QA-0090607 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

パートタイム労働法13条(通常の労働者への転換)の不採用理由

いつもお世話になります。

パートタイム労働法13条により、パートタイム労働者が通常の労働者へ転換するための試験制度(正社員転換制度)を設けることとしました。

法令上は、正社員への転換の機会を付与す...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/02/07 09:07 ID:QA-0090334 人事管理 回答終了回答数 3 件

パートの残業時間で割増賃金で考えなければならない時間について

いつも勉強さしていただき有難うございます。

私は、クリニック(従業員7人)で事務長をしています。
クリニックの労働時間は、正社員の場合、
月・火・水・金は、8時間30分
木・土は、5時間
週44時間...

労務管理さん
鹿児島県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2020/02/05 18:00 ID:QA-0090272 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

パートタイム労働法13条(通常の労働者への転換)の罰則について

いつもお世話になります。

パートタイム労働法13条にて事業主は、通常の労働者への転換を推進するため、その雇用するパートタイム労働者について、次のいずれかの措置を講じなければならないとされていますが、...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/02/03 11:52 ID:QA-0090185 人事管理 回答終了回答数 3 件

同一労働と同一賃金について

いつも勉強さしていただき、また、的確な回答有難うございます。

本年4月より、表題の同一労働同一賃金がスタートする事業所です。
事業所は、1カ所です。
住宅手当と扶養手当をどうするか、頭を悩ますしてお...

労務管理さん
鹿児島県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2020/01/31 16:40 ID:QA-0090152 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

有休の取得期限

いつもお世話になりありがとうございます。
本日は有休休暇の取得期限の考え方で質問させていただきます。

弊社では、アルバイトの方は法令に準じた付与
正社員9月1日一斉付与(先行付与)を行っております。...

新井 淳子さん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2020/01/27 14:22 ID:QA-0089980 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

同一労働同一賃金の契約社員への住宅手当支給について

同一労働同一賃金の住宅手当について、お聞きします。

現在、正社員の持家保有者には月額の「持家手当」を、借家には月額の「住宅手当」を支給しています。
但し、正社員は、「転勤可能なコースA」と「エリア内...

けろけろよんさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 3001~5000人)
2020/01/26 22:00 ID:QA-0089965 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

正社員派遣の労使協定について(同一労働同一賃金)

ソフトウェア開発会社です。
受託、準委任契約が多いのですが、契約内容により正社員を派遣する場合あります。
今回の派遣労働法改正に伴い労使協定方式を採用することになりましたが、
労使協定資料を作成するに...

okaさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2020/01/24 12:44 ID:QA-0089905 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

同一労働同一賃金における慶弔規程について

 同一労働同一賃金を人事部の関係者で討議しています。慶弔規程について正社員は現状有る。定年再雇用者は正社員の1/2程度の水準の慶弔規程が有る。但しパートタイマーには一切無いということで議論となりました...

あーさん
愛知県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2020/01/16 16:48 ID:QA-0089708 福利厚生 回答終了回答数 4 件

同一労働同一賃金の待遇決定方式について

同一労働同一賃金の法改正に伴い、派遣労働者の待遇を「派遣先均等・均衡方式」または「労使協定方式」のいずれかによって決めることが義務付けられています。また、当社は同一派遣先に、当社の正社員(フル無期)、...

法律無知さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2020/01/15 10:22 ID:QA-0089643 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

傷病復帰明け医師の指示により勤務時間が減少した場合の社会保険

いつもお世話になります。

例えば、育児短時間勤務や介護短時間勤務を適用している正社員で、就業規則上はそれぞれの短時間勤務の所定労働時間を6時間と定めているのですが、本人が希望し、会社が認めれば、過去...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/01/14 19:15 ID:QA-0089630 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

正社員と有期雇用社員との休職期間の差異について

 お世話になります。電気機器の製造業を営む中小企業です。
 弊社では従来、有期雇用社員は原則として雇用してこなかったのですが、今後の雇用形態の多様化ニーズ並びに、昨今の同一労働・同一賃金への流れに備え...

lucky-tさん
神奈川県/ 電機(従業員数 51~100人)
2020/01/06 18:48 ID:QA-0089453 人事管理 解決済み回答数 2 件

定年退職者の再雇用に関して

いつもお世話になっております。

弊社内で定年退職者の再雇用規程を作成しようとしております。
その中で、60歳を迎えた方は、厚生年金支給との兼ね合いも考えて正社員ですが
年金支給額が減額にならないよう...

たっくくんさん
兵庫県/ 機械(従業員数 101~300人)
2019/12/23 19:03 ID:QA-0089312 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

時短正社員の廃止

就業規則では、フルタイムの75%から時短勤務を認めております。
フルタイムの正社員は固定残業手当があるので、シフト以上に残業してもそうそう月給は上がりませんが、時短勤務の場合はすぐに残業手当がつくとこ...

ぱなこさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2019/12/22 01:55 ID:QA-0089281 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

欠勤の許容範囲と対応について

一般的、また法的な内容を踏まえて、従業員の欠勤についての対応をご質問したいです。

弊社では勤怠の管理が中々できておらず、このご時世もあり、法的な部分もどこまで従業員に対応したらいいかもほとんど無知の...

*****さん
山形県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
2019/12/17 18:42 ID:QA-0089189 人事管理 解決済み回答数 4 件

正社員と無期に転換した従業員との間で均衡待遇は適用されますか

パート・有期法第8条に関するご質問です。

均衡待遇の原則は、正社員と無期に転換した契約社員との間で適用になるのでしょうか。
契約社員はフルタイム労働者です。

もし、適用にならないとすれば、
す...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2019/12/17 09:08 ID:QA-0089164 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

早出手当・遅出手当の待遇差について

いつも大変参考にさせて頂いております。

さて当社では、変形勤務を常態とする社員に対して、午前7時以前に出勤する勤務シフトの場合は早出手当(1回500円)を、午後7時以降に退勤する勤務シフトのには遅出...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2019/12/10 10:18 ID:QA-0088974 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

65歳定年退職者(正社員)の再雇用について

いつも参考にさせていただいております。
今回は弊社の正社員が定年(65歳)を迎えるにあたり、会社としてはまだ現役で業務を継続していただきたく。
定年後も雇用を継続したいのですが、その場合の注意点があれ...

悩めるHRさん
東京都/ 印刷(従業員数 501~1000人)
2019/12/06 17:24 ID:QA-0088917 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件
1,592件中631~660件を表示