契約社員の契約期間中における一定期間の就業時間短縮について
全国に多店舗展開するサービス業を営む人事の者です。
コロナ渦の緊急事態宣言解除に伴い、店舗の休業要請も解除され営業を再開いたしましたが、需要の回復まで相当の時間を要します。そこで、契約社員(雇用期間を...
- nanparaさん
- 東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 501~1000人)
全国に多店舗展開するサービス業を営む人事の者です。
コロナ渦の緊急事態宣言解除に伴い、店舗の休業要請も解除され営業を再開いたしましたが、需要の回復まで相当の時間を要します。そこで、契約社員(雇用期間を...
正社員であっても、週の労働時間が20時間未満の場合ですが、正社員だから健康保険と厚生年金は加入となり、雇用保険は加入しないという理解は合っていますか?
いつもお世話になっております。
同一労働同一賃金における対応で、
有期雇用労働者向けの就業規則を作成しているところで
どう考えるべきかわからない点がありましたので
ご教示いただけますと幸いです。
...
教えていただきたい案件がございます
新型コロナウィルスの影響により、私の会社もかなり影響をうけており、正社員のボーナスカットや賃金カットも検討しております
その上で、有期雇用契約社員の賞与や賃金の...
いつも勉強さしていただき有難うございます。
総務を担当しています。
当社の有給は、労基法どおりの運用をしています
この度、正社員(週5日出勤 8時間労働)からパート(週4日出勤 7時間労働)に
...
当社には4月~3月を1年度とする会社のカレンダーがあります。
基本的に土日休みで、その他夏季や5月等の連休が設定されており、年間労働日数は244日です。
そこで、派遣社員に適用するカレンダーについて...
初めての投稿となります。
ご回答よろしくお願い申し上げます。
アルバイトから例年、数名が正社員登用されておりますが、
アルバイト歴の長い方が正社員になるケースが出てまいりました。
弊社は、アルバイト...
介護施設で働いているものです。
最近、グループ内での異動で来た職員がいます。
以前は事務職をやっていたのですが、人間関係でうまくいかなかったようで、口実では私の部署に人が少ないので、介護として働いて...
いつも内容を参考にさせて頂き大変勉強になっております。
この度、弊社アルバイト従業員を正社員に採用する予定でおり、
キャリアップ助成金の正社員社員化コースを申請しようと考えております。
申請をする上...
初めて質問させていただきます。
今の会社へ転職して2ヶ月程が経ちますが、上長より「採用とはどうあるべきか」をまとめてほしいと打診されました。
当社では正社員、契約社員、アルバイトから契約社員への登用...
派遣先企業で働いている者です。
派遣社員からの問い合わせについて質問させて頂きます。
6月はコロナウイルスの影響もあり、月間のスケジュールを22日勤務から20日勤務に変更しました。
これは正社員も...
コロナ渦、会社の責めに帰すべき事由にて一時帰休を命じている店舗勤務正社員(当然、一時帰休期間中は休業手当を支払い)が、就業規則で禁止されている副業(競合他社にて)を行っていたことが発覚し、懲戒規定に基...
いつもお世話になっております。時間単位年休についてのご質問です。
弊社の正社員には、就業規則上時間単位年休の定めがあり、同時に時間単位年休に関する労使協定も締結している為、正社員は時間単位年休を取得...
お世話になっております。
ご意見頂戴したく、投稿させていただきます。
これまで、契約社員の契約期間(1年間)にならって、その1年間を評価期間としていたのですが、
正社員と同じ評価制度を導入するにあた...
新型コロナウイルス感染症により、一時的に事業の縮小を行いました。
実際には正社員がほぼ出勤、スポット的に必要最小限でパート社員が出勤しました。
このパート社員の中にも、①感染の不安から自ら休職を申し出...
新型コロナウィルスの影響で売上が減少したため、事務職員の給与を減額したいと考えております。
現在正社員で月平均出勤日数が20~22日です。
勤務時間は8:30~17:30(休憩時間90分)です。
月平...
フランチャイズの店舗を2つ経営しています。
この度の新型コロナの影響で4/10から休業しており、今月5月末までは休業となりそうです。
フランチャイズは始めたばかりで、元々今の時期は閑散期で売上も悪い状...
以前、休業手当の支給率に差を持たせることについて、当掲示板にて問題が
ないとの見解が示されており、その通り助成金申請の際に伺ったところ、
従業員により、その支給率を変えてはならないと指導されました。
...
現在、正社員として雇用している方の雇用形態をアルバイトへ変更したいのですが、双方の同意が得られれば変更は可能でしょうか。
それが可能であるならば、どういった条件が必要となるのでしょうか?
アルバイトか...
コロナ要因による雇用調整助成金申請対象になるかどうか確認したいのですが、ハローワーク窓口は全く繋がらず、FAQも確認したのですが、分かりかねましたので、ご教示いただけますと幸いです。
当社では、以下...
従業員50名弱の中小企業です。ここ数年赤字が継続しています。
派遣社員から正社員に昨年登用して以降、休み続けの女性です。
昨年秋頃から、「セクハラ」でウツになったということで3ヶ月ほど休んでいました。...
新型コロナウィルスの影響により、業務が激減しています。
正社員は、原則在宅勤務(テレワーク)に移行しました。
ただ、正社員でも社内でしかできない人は諦めて出社しています。
派遣社員に関しては、仕事がな...
弊社の社員を派遣することになりました。
本人へ通知を出す、就業条件明示書ですが、
就業条件明示書兼労働条件通知書 という形で
本人へ通知を出す予定です。
その際の、派遣料金についてご相談です。
...
お世話になります。
コロナの影響を受け、一部の範囲で休業を計画しております。
派遣社員から正社員に転換したばかりの社員がその範囲に含まれており
休業手当を算出する平均賃金の算出方法に困っております。...
お世話になっております。
経営判断により正社員給与減額の方針が決定されました。
それに対しての質問です。
1.従業員に対して
・社員の給与4月給与基本給9割5月給与基本給8割6月給与未確定だが基本給...
コロナウィルスの影響で月の半分を休業、休業分も満額支給とした場合、月給制の正社員は本来の基本給を、基本給と休業補償に半分ずつ分けて(例:基本給30万なら基本給15万・休業補償15万)とした給与明細を出...
他の方も相談されてましたが、下記についてはっきりとした回答がなかったようですので、相談です。
弊社は大阪市内に事業所があります。業種としてはITとなります。今回の緊急事態宣言の発令に伴い、正社員と在宅...
4月より入社した正社員やアルバイトの休業補償はどのような計算方法になりますか?
実績がないので直近3ヶ月での計算ができない場合はどのように計算をすればよいでしょうか。
いつもお世話になっております。
さて、今回コロナウイルスの影響により、一部休業する事となりました。
その際に、雇用調整助成金を利用する事になりました。今回初めて利用する為教えて下さい。
①当社は固...
いつもお世話になります。
当社グループにて毎年、1年単位の変形労働制を適用し、所定労働時間は年間通して8時間で統一とし、夏場の稼働日数を増やし、冬場の稼働日数を減らし、1年間を通して、週の所定労働時...