相談一覧

4,484件中601~630件を表示

時給アップによる労働時間減少について

いつもアドバイス頂き、どうもありがとうございます。
最低賃金が10月からあがりますので、パートさんの時給を上げるのですが、
1名の方が、現在、年収が102万円代とギリギリで、時給を上げると、103万円...

普通の会社員さん
兵庫県/ 紙・パルプ(従業員数 31~50人)
2023/08/18 16:40 ID:QA-0129967 報酬・賃金 解決済み回答数 9 件

出張扱いか労働時間か(勤務前後の移動時間の扱い)

【前提条件】弊社の所定労働時間8時-17時(8時間労働、休憩1時間)出張旅費規程では、日当2千円と始業・終業2時間前後の出発(朝6時以前)、到着(19時以降)の際にはプラス1千円支給あり。また、運転手...

総務まことさん
三重県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 301~500人)
2023/08/17 14:05 ID:QA-0129921 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

事業所ごとに従業員代表を選出する必要があるか

弊社は就業規則が2つあり、事業所は全部で5か所あります。

Aという就業規則はa,b,c,dの事業所で共通、Bという就業規則はeの事業所のみで適用されています。

36協定の協定書は事業所ごとに作成し...

HGさん
兵庫県/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2023/08/16 09:29 ID:QA-0129866 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

特別条項を結ばない方が年間時間外が多い(?)

いつも参考にさせていただいております。

特別条項について教えてください。
(例えばの話です)すごく極端な例を挙げます。

<条件>
・毎月、時間外が45時間発生する(①)
・毎月、法定休日が16時間...

kaubeさん
神奈川県/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2023/08/10 14:04 ID:QA-0129781 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

夜勤専従者の労働日数について

いつも参考にさせていただいております。
夜勤専従者に関しましては、連続する24時間を1日扱いとされる事が認められていますが、シフト上の勤務時間が以下の場合でも1日勤務として扱うのでしょうか。夜勤手当も...

おーさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/08/07 12:17 ID:QA-0129672 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

法定休日労働

当社の36協定では法定休日労働は月に2回を限度としています。

社員が法定休日に休日出勤申請をして振替休日を取得する予定の場合、36協定上の法定休日労働に当てはまるのでしょうか。

今まで、振替休日を...

総務諸々さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2023/08/04 15:45 ID:QA-0129641 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

勤務時間の事前申告による設定について

この働き方の「名称」について伺いたいのですが、

コアタイムを09:00~16:00に設定し、
フレキシブルタイムを07:00~18:00に設定しています。

フレックスタイム制度では、
フレキシブル...

給食の人事さん
埼玉県/ フードサービス(従業員数 301~500人)
2023/08/04 14:02 ID:QA-0129636 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

就業規則に記載されている副業について

会社の就業規則に副業について下記の記載がありました。 社員は、在籍のまま他の事業所の役員又は社員となる場合、又は営利を目的とする事業者を営もうとする場合には、あらかじめ会社の許可を受けなければならない...

やましたさん
東京都/ 不動産(従業員数 11~30人)
2023/07/31 15:24 ID:QA-0129459 中途採用 解決済み回答数 4 件

法定外休日の短時間出勤の代替休日と給与について

いつも参考にさせていただいております。

早速ですが、法定外休日(土曜日)に所定時間より短時間の勤務をした場合の
休日と給与についてご教示ください。

下記労働内容です。
出社日:土曜日(法定外休日)...

労務初心者Aさん
埼玉県/ 公共団体・政府機関(従業員数 6~10人)
2023/07/27 17:06 ID:QA-0129327 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

残業を行った申請書を記入する時間は残業に含むべきか

残業した場合、残業したことの申請書を提出します。
各拠点でルールがバラバラなのですが、
①残業した申請書を記入するまでを残業として運用している事業所と
②残業終わって帰り際に申請書を記入するため、
 ...

divさん
東京都/ 化学(従業員数 501~1000人)
2023/07/27 12:17 ID:QA-0129315 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

終業時間と勤務日と残業について

雇用契約書の記載で

始業 8:00 就業 17:00
休憩 12:00~13:00
勤務日 月曜から土曜日
時間外労働の有無 有 1ヶ月45時間 1年360時間まで

となっている場合に、残業がある...

アオ2021さん
北海道/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 6~10人)
2023/07/26 13:27 ID:QA-0129261 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

従業員の副業の労働時間管理に関して

いつもお世話になっております。

従業員より副業の申請があり、
業務内容も競業避止義務にも当てはまらないことから許可する予定です。

なお、当社では以下の条件でフルフレックスタイム制を導入しており
精...

裏方の裏方さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2023/07/26 10:26 ID:QA-0129260 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

振替休日と代休の会社命令について

当社では、休日出勤をした場合に、振替休日を付与しています。(振替休日の付与、というのは表現が原理原則とは相違することは理解しております)
運用上、休日出勤の申請の際に、振替休日となる日を指定している状...

らららさん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2023/07/25 11:21 ID:QA-0129231 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

清算期間が1か月のフレックスタイム制の所定労働時間について

いつも内容を参考にさせていただいております。
この度は、お世話になります。
今回、ご相談させていただく内容は、清算期間が1か月のフレックスタイム制における所定労働時間(総労働時間)の設定時間についてで...

yukiosaさん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 101~300人)
2023/07/24 16:03 ID:QA-0129194 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

残業代計算過程に生じる端数処理について

残業代を計算するにあたり、計算途中に生じる端数処理についてご質問させていただきます。
以下のAとBの計算方法ですが、どちらも適法でしょうか?
適法でない場合は、どこが問題なのかご教示願います。

・割...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/07/20 14:49 ID:QA-0129082 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

出張時の時間外勤務(残業の発生)

当社の就業規則では、「出張を命ぜられた者は、予め別段の指示をした場合のほか、所定勤務時間を勤務したものとみなす。」となっています。当社ではいかなる理由があっても「出張」となった社員は所定労働時間を勤務...

ジョンスミスさん
東京都/ 銀行業(従業員数 101~300人)
2023/07/20 11:13 ID:QA-0129077 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

変形労働時間制における、祝日がある場合の有休と残業について

いつも大変参考にさせていただいております。
変形労働時間制における祝日週の有休取得があった場合の残業の取り扱いについてご確認させていただきたく思います。
当社は1か月の変形労働時間制を採用させていただ...

ルードさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/07/15 10:16 ID:QA-0128973 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

管理監督者の有休休暇について

管理監督者という立場上、労働基準法における「労働時間・休日・休憩」に関する規定がない者と認識をしております。

出退勤についての決まりもなく、ある意味、自分で好きなときに出勤または退勤してもよい。そも...

ぽっしょさん
福岡県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/07/14 14:45 ID:QA-0128954 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

代休取得時の月間総実労働時間のカウントに関して

同月内に代休を取得した際の、当月の総実労働時間はどのように扱うのでしょうか。例えば、土曜日に所定労働時間8時間分の法定外休日勤務をした後、2日後の月曜日(同月内)に代休を取得した場合、それまで既に40...

TaaaaaaaKさん
大阪府/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2023/07/14 11:34 ID:QA-0128948 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

所定労働時間7時間の場合の労働基準法における時間外労働

いつも参考にさせて頂いております。

6月から社員の残業管理を任されました。
労働基準法での法定労働時間(8時間)での上限はWEB検索でも表示されますが、
所定労働時間7時間となった場合は以下の数字は...

佐藤さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2023/07/13 12:44 ID:QA-0128909 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
4,484件中601~630件を表示