管理職の適正マネージメント数について
いつもお世話になっております。
部長の適正なマネージメント数について
指標がありましたら教えていただきたいと思います。
実際問題として、15名以上の部員をマネージメントすることは厳しいと思っています。...
- *****さん
- 東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
フリーワード | 管理職 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
いつもお世話になっております。
部長の適正なマネージメント数について
指標がありましたら教えていただきたいと思います。
実際問題として、15名以上の部員をマネージメントすることは厳しいと思っています。...
一般的に「権限と責任」といわれますが、管理職の権限とはどのようなものがあるのでしょうか。
思いつくのは、人事権、組織編成権、経営資源行使権(経費)、指揮命令権程度しか思いつきません。
一般的にものでか...
いつも参考にさせていただいております。
弊社の就業規則において、年次有給休暇や半日年休について規定しておりますが、管理職は、適用されないと聞きました。
ということは、管理職の者が、年休や半日年休を申...
お世話になっております。
当社では、新規採用者へは、入社時に「労働条件通知書」を発行し、本人に押印してもらっています。
この度、管理職として入社する人がいますが、管理職の場合はこのような手続きは必...
弊社は社員数250名のサービス業です。今年度下期より社員研修を実施予定ですが、非管理職(約150名)の研修メニューとして知識系(プレゼンテーション、ロジカルシンキング等)とマインド系(モチベーション、...
単身赴任者である管理職が、休日をはさむ週に出張し、金曜日の業務終了後、出張宿泊先より電車にて、家族の待つ自宅に向かったような時、その途中でケガなどの災害にあった場合は、業務上の災害としての扱いを受けれ...
当社は多くの研究職がおり、時間管理にはなじみませんので。
どのような範囲まで(管理職のみか非管理職でも研究職であれば可能か、勤務実態との兼ね合いなど)裁量労働といえるのか教えてほしいのですが。
弊社は3社が合併した創立11年目の会社です。
現在まで合併を繰り返したこともあり研修体系も確定しておらず当然決まった研修も実施されていません。そろそろ人材育成に本腰を入れなければと考えておりますが具体...
従業員として、管理職及び組合員が構成しております。基本的に就業規則もあり、一応労働協約もあります。規程が変更になる場合は組合と労使交渉にて協議し、決定した場合に管理職も影響ある部分は同様に暗黙に変更と...
中堅クラス(20代後半から30代前半)の女性社員向けに、研修を検討しています。今まで、全く研修というものを受けてこなかったクラスです。
人事部としては、現場の管理職と意思疎通を図りながら、事務職の...
弊社の対象者基準は(1)勤続10年以上であること。(2)心身共に健康で働く意思・能力を有していること。(3)一定の業務について専門的な知識・技術又は豊かな経験を有していること。(4)直近の3年間の出勤...
相談№000761の「管理職の代休概念」での内容を読んで、以下のケースは法的に問題はないでしょうか。
当社も、管理職に対しては、振替休日の付与を行っておりません。反面、欠勤をした管理職に対しては、基本...
労働基準法上の所謂管理監督者については休日適用除外が規定されているところから代休概念は存在しないと思いますがいかがでしょうか。また管理監督者の上位の者は、代休申請をしてきた下位の管理監督者に対して有給...
中堅企業の人事担当としては近年の平穏な賃上げから景気回復をうけてマスコミ報道での「大手トヨタはベア1000円満額回答、定期昇給(6900円)を含め7,900円へ」なんて記事は当社の賃金改定上社員への説...
過去、悲しいかな無定見に一般職から管理職への登用がなされており、このままでは管理職だらけになる恐れがあります。現在でも、部下なしのマネージャが何名か存在しています。本当に能力のある管理職は残すべきでし...
よろしくお願い致します
弊社では管理職として主任以上に手当を支給しています。
その為、残業手当については支給していません。
主任者が休日出勤をした場合、代休・振替休日は必要でしょうか。
当社は研修制度が構築されておらず、従来より現場でのOJT中心に人材教育を実施してきました。これではマズイと考え、2年ほど前から、一般的な階層別集合研修を実施しましたが、思うような成果が出ておりません。...
管理職待遇で採用した試用期間中の社員が、病気のために欠勤を致しました。有給休暇の付与もまだありませんので欠勤扱いにしようと思いますが、この場合に試用期間中であることから、規則に基づいた計算方法で欠勤控...
社員販売制度の変更を企画中です。
現在の社員販売制度ではすべての社員に一律の利用限度額を設けています。
新しい制度では勤続年数、管理職か否かで利用限度額に3段階程度の差をつけることを考えていますが、
...
一般的には、企業のトップ、幹部は社の発展成長に向け一生懸命であり、その中で組織運営(人も含め)上で数々の問題解決に頭を痛めている事が多いのでしょう?
そこでご相談なのですが、逆の場合の解決策と言ったも...
労働基準監督署より管理職とはいえ実質的に決定権や決済権のない社員には残業代を支払う様注意されました。
そうでなければ、その旨を就業規則にて定めなくてはいけないと聞きました。
その際の就業規則の作成に関...
欠勤1日当たりの日割控除計算の分子となる給与部分(特に手当項目)は、どこまで含んでもよいのでしょうか。
尚、当社の基準内賃金は、管理職手当、職務手当、技術手当、みなし時間外勤務手当、奨励手当、調整手当...
「賃金の減額は不利益変更」と言う理解はしていますが、賞与はどうなのでしょうか?
弊社の場合は、賞与規程はなく、労働組合と年間支給月数の協定を結び、管理職含む非組合員もその月数に準じて支給しています。
...
人件費の見直しに色々と取り組んでいます。現行の賃金規程を改定することにより、一部社員が現在より賃金が減額します。労働組合員は取り敢えず先送りして、まず先に非組合員(管理職等)から実施するよう指示があり...
弊社賃金規則では、通勤手当支給に関し、
・通勤手当支給上限を25000
と謳い、9月に作成した運用ガイドラインでは
・通勤経路は指定サイト検索上最安ルートの金額適用とすると謳っております。
しかしな...
恐れ入ります。
私の勤務先では、再来年に創立○○周年を迎え、種々記念イベントや新規事業を立ち上げる計画があります。
そこで、会社が、その費用に充てるため、あくまで任意という形で、社員にかなりの...
管理職(部長職)社員が育児休職後復帰することになりました。年俸制で賃金が支払われていますが、時短勤務を希望しています。1日1時間~2時間の時短勤務(場合により残業は考えられますが、基本的に始業時間を1...
弊社では、営業職等の外出機会が多く労働時間の客観的な管理がしにくい社員や、管理職として手当てが出ている社員に対しては、営業手当や管理手当をもって残業手当に代わる物としています。(就業規則にも規程されて...
株式会社における社会保険加入義務について質問させていただきます。昨年、社長の意向により従来加入しておりました社会保険をやめ、社員には国民健康保険にはいるように通達いたしました。その後、1部の社員から「...
現在、短時間正社員制度を設計中でして、それに関してご質問です。
①労基法でいう管理監督者を当該制度の適用対象とした場合、部下のマネジメント等の事情もあり、円滑な事業運営の阻害要因になるのではと危惧して...