役員の相談

現在の検索条件
フリーワード 役員
並び順 新着順
回答 回答あり
840件中571~600件を表示

一般従業員の降格

当社の一般従業員の給与は職位とリンクさせてあり、職位が上がると給与が上がる仕組みになっております。
今回生産拠点の縮小に伴い一部の従業員を配置転換させることになりましたが同拠点内では十分な仕事が確保で...

富士山1合目さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 501~1000人)
2011/10/12 07:44 ID:QA-0046481 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

就業時間(サマータイム)の変更について

何時も参考にさせて頂きありがとうございます。
さて、今年の大震災による電力需給対策への対応の一つとして就業開始時間30分繰上げ(擬似サマータイム)を実施しました。具体的には9:00-18:00(休憩1...

たけやんさん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 301~500人)
2011/10/11 13:20 ID:QA-0046464 人事管理 回答終了回答数 4 件

複数社に渡る役員の兼務について

A社の子会社であるB社があり、甲氏はB社の取締役です。
組織改革の一環で、甲氏をA社の取締役にも就任させようとしています。

このとき、甲氏に対する給与をB社からのみ支払をし、
A社からB社へ、甲氏の...

ゆーたろさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 51~100人)
2011/10/06 10:31 ID:QA-0046422 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

役員(取締役)を退任された顧問の労働保険

いつもお世話になります。

80歳を超える取締役がこのたび退任をされますが、引き続き顧問という呼称で
会社に残り、幾許かの報酬(給与)も支給されます。
この場合、役員(取締役)でないので、労災保険の対...

morinoさん
神奈川県/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
2011/07/26 10:52 ID:QA-0045028 人事管理 回答終了回答数 1 件

新入社員に対する自衛隊研修実施の際の注意点について

今回、当社で初めて新入社員のフォローアップ研修を行います。内容は自衛隊の研修を実施しようと考えております。狙いは会社員生活において、乗越えなければならない壁やストレス、トラブルがあり、慣れない集団行動...

*****さん
神奈川県/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2011/06/24 14:21 ID:QA-0044649 育成・研修 解決済み回答数 5 件

6ヶ月以内に役員就任が予定される従業員の雇用保険について

弊社は強制適用事業所です。
株主総会の開催のタイミングから6ヶ月以内に役員となる予定の候補者を従業員として採用する予定です。
前職も役員であったことから雇用保険に加入していないため,雇用保険に加入して...

*****さん
東京都/ その他金融(従業員数 51~100人)
2011/06/02 18:52 ID:QA-0044348 人事管理 回答終了回答数 1 件

時短勤務者の有給休暇について

いつも参考にさせていただいております。
当社は、育児休業明けの復職者に対して、子供が6歳になるまで時短勤務を可能としており、現在10名の社員に適用しています。育休明けの時短勤務についての考え方は、所定...

okabaさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2011/06/02 10:28 ID:QA-0044334 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

短期の固定賃金の減額の場合の定時決定・随時決定について

例えば懲戒等により、5月1ヶ月だけ固定賃金(役員報酬や基本給)が減給し、6月は4月の元の額に戻った場合、定時決定で4~6月の3ヶ月平均で出し、標準報酬月額を変更することになるのでしょうか?そして、6....

keimetalさん
神奈川県/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2011/05/09 20:06 ID:QA-0043823 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

海外子会社の役員として出向する場合の労災保険の適用について

弊社の営業部長が海外子会社(アメリカ)のCEOとして出向します。現法での業務としてはCE0として法人の責任者、および営業部長として製品の販売業務の推進・統括をします。この場合、労災保険の特別加入申請を...

*****さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2011/04/15 14:21 ID:QA-0043465 福利厚生 解決済み回答数 2 件

社員のアルバイト勤務について

東日本大震災後、弊社も一気に業績が悪化し、4月以降給与・賞与の大幅減額をしなければ、2011年度に債務超過となる見込みとなっています。会社の現況を従業員全体へ説明に役員・管理職が行っています。社員・契...

keimetalさん
神奈川県/ 旅行・ホテル(従業員数 301~500人)
2011/04/14 16:02 ID:QA-0043436 人事管理 解決済み回答数 3 件

役員の退任における報酬について

役員や顧問が死亡などで月初や月中に退任した場合、報酬についてどのように取り扱うべきでしょうか。日割りをするか、在籍日数に関係なく退任月は満額を支払うのかはっきりしません。契約書や社内の規程には明記して...

*****さん
愛知県/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2011/03/10 10:35 ID:QA-0042903 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

執行役員(非取締役)の懲罰について

いつも参考にしています。
取締役でない執行役員の懲罰についてお伺いします。
非取締役の執行役員の懲罰は労基法に従うとなっていますが、これは「就業規則の懲罰規定に則って処罰する」と考えてよろしいでしょう...

noqさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
2011/01/21 17:48 ID:QA-0042095 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

従業員への制裁(降格・降給)

いつも当ご相談サイトを参考にさせていただいております。
本日ご相談させていただきたいのは、弊社の従業員の懲戒降給についてです。
【状況ご説明】
・弊社従業員が会社の販促費用を虚偽の申請により不当に使用...

munashioさん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 1001~3000人)
2010/11/17 18:33 ID:QA-0023875 評価・考課 解決済み回答数 4 件
840件中571~600件を表示