出向の相談

958件中451~480件を表示

100%出資の子会社設立に伴う人事関連手続きに関して

来年4月に以下の子会社を設立予定です。

・100%出資の子会社で、子会社の従業員は全員親会社からの出向者(40名程度)。
・子会社としての雇用者はゼロ
・所在地も親会社と同じ敷地内の別の建物

この...

TETSU.A.Oさん
滋賀県/ 電機(従業員数 10001人以上)
2016/11/21 19:23 ID:QA-0068210 人事管理 回答終了回答数 4 件

出向者の雇用障害者数のカウント方法について

いつも大変参考にさせていただいております。ありがとうございます。

実は先日、ハローワークより「不利益処分(障害者雇入れに計画作成命令)に係る弁明の機会について」と言う書面が届きました。
今年3月に障...

HR motherさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2016/11/08 17:39 ID:QA-0068087 人事管理 回答終了回答数 2 件

出向者の有給休暇取得時の負担

出向者が出向元の都合(ex.出向元の組合活動への参加)にて有給休暇を取得するようなケース
において、この当時者の権利行使に関する賃金負担は、出向先に請求すべきでしょうか。
出向契約、出向協定等には記載...

リュウのパパさん
東京都/ その他業種(従業員数 5001~10000人)
2016/10/25 10:55 ID:QA-0067937 人事管理 回答終了回答数 2 件

出向者の社会保険料負担について

いつも拝見しております。
下記ご相談させていただきます。

当社から子会社に出向者を出しております。
現在は、出向契約書に基づき、賃金は当社(出向元)が本人に支払い、厚生年金保険・健保・雇用保険
につ...

コトパパさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 51~100人)
2016/10/24 13:57 ID:QA-0067925 人事管理 回答終了回答数 2 件

転籍や出向の際の辞令を通知する会社は元会社か先会社なのか?

いつもお世話になります。

転籍や出向の際の辞令を通知する会社は元会社か先会社なのかということについて以下3点ご質問です。

①A社からB社へ転籍する場合、弊社の辞令では『A社の社長名でB社勤務を命じ...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2016/10/18 17:56 ID:QA-0067846 人事管理 回答終了回答数 1 件

兼務出向者が準委任契約の指揮命令者になれますか?

A社を親会社とするグループ企業で新しいシステムの導入を行うことになり、まずA社への導入が開始されました。子会社であるB社はA社への導入が済んだあと残りのグループ企業への導入を担うという役割りをもってお...

そら子さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 3001~5000人)
2016/10/06 17:54 ID:QA-0067729 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

出向者の人事評価について

出向者の人事評価の方法について教えてください。

当社150名程の企業ですが、今期に入り急に出向者の人数が増えてしまい、社員の半分程度がグループ会社に出向となっています。
これまでは評価者と、被評価者...

小太郎ママさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2016/10/06 16:18 ID:QA-0067725 評価・考課 解決済み回答数 4 件

エクスパッツが加入する海外旅行保険に対する所得税課税について

 こんにちは、初めて相談させていただきます。
 エクスパッツが加入する海外旅行保険に対する課税の要否について、どのような処理をするのが適正か迷っており、相談させていただきます。

 弊社は外国会社...

プーアール茶さん
東京都/ 銀行業(従業員数 31~50人)
2016/09/23 12:07 ID:QA-0067609 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

出向者の時間外手当算定基礎賃金について

 弊社(甲)は、出向先(乙)への出向者に対して、甲乙間の出向協定において賃金、時間外手当等については出向元である弊社(甲)が甲の基準にもとづいて支給し、所定の負担割合で出向先(乙)に請求することになっ...

イナッチさん
香川県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 5001~10000人)
2016/09/06 11:20 ID:QA-0067333 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

出向管理職の役員退任報酬支払い

親会社の現役管理職を子会社の常駐役員として数年出向させ、今回その役員を退任し、親会社に一般管理職に復帰させる事になる、今回、子会社の役員規定に従い役員退任報酬が支払われる事になるが、出向元の親会社の退...

yokayokaさん
三重県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2016/07/08 14:42 ID:QA-0066710 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

通勤手当の精算方法について

いつも参考にさせて頂いております。

通勤手当の精算方法につきまして、ご相談があります。

弊社では通勤費を月末締めの当月10日払いの前払いとしています。

しかし業態の特性上、月中で出向先変更となる...

pleasure1213さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2016/06/23 20:14 ID:QA-0066516 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

出向者の人件費負担について

いつもこちらのQ&Aを参考にさせていただいております。
過去のQ&Aも参照させていただきましたが、改めてご相談させて下さい。

親会社である当社が受注した業務に対して、当社社員と子会社社員が協働して
...

*****さん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 1001~3000人)
2016/06/23 16:41 ID:QA-0066511 人事管理 解決済み回答数 1 件

子会社へ役員として出向する一般職社員の待遇

いつも拝見して参考にさせていただいております。
先日、同じ事案について相談をさせていただき、アドバイスに従い検討を進めた中で新たな懸念が出たため、また相談させていただきます。
弊社は子会社に出向を行...

okabaさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2016/05/20 17:31 ID:QA-0066134 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

出向制度の導入方法について

いつもお世話になっております。よろしくお願いいたします。

【質問の経緯】
初めてベンチャー企業の人事として転職をしたが、人事制度は整っておらず聞ける人もいないため、投稿に至った。

【質問】
提携金...

匿名ユーザ1さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2016/05/19 19:46 ID:QA-0066123 中途採用 回答終了回答数 1 件

子会社へ役員としての出向における待遇

いつも拝見して参考にさせていただいております。
今回、当社の子会社に昨年度から役職定年規程に基づき(規定年齢に達したため)管理職から外れ一般職扱いとなっていた社員を執行役員として出向させることになりま...

okabaさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2016/05/19 08:50 ID:QA-0066106 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

建設業法上の資格者の移籍について

大規模なプラントの建設業を営んでいます。
国内で、機械器具設置工事に該当する建設工事を受注し、建設業法上の資格者を配置する場合、グループ会社の社員を事前に当社へ移籍させ、建設業法上の「直接的かつ恒常的...

*****さん
神奈川県/ 建設・設備・プラント(従業員数 10001人以上)
2016/04/26 11:05 ID:QA-0065849 人事管理 回答終了回答数 1 件

出向者の就業規則の取扱いについて

いつも参考にさせて頂いております。
出向者の就業規則の取扱いについてご教示頂きたく、投稿させて頂きました。

【状況】
親会社のA社より、子会社であるB社へ10名の出向を行っています。

【質問】
出...

人事 太郎さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 10001人以上)
2016/04/25 09:03 ID:QA-0065833 人事管理 回答終了回答数 2 件

出向者の事業貢献度に応じたロイヤリティ

A社での新規事業立ち上げでの採用で思うように人が集まらないため当社から出向者を送ることを考えています。その新規事業にはある民間資格が必要でありA社の社員であることが条件のため、委任や請負ではなく出向を...

そら子さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 3001~5000人)
2016/04/01 11:51 ID:QA-0065640 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

企画型裁量労働制導入について

いつも大変お世話になっております。
表題の件で質問です。

当社では、就業規則において①フレックスタイム制②事業場外みなし制③裁量労働制を定めておりますが、③の裁量労働制についてはその適用範囲も定まっ...

HR motherさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2016/03/08 15:13 ID:QA-0065417 人事管理 回答終了回答数 1 件

出向先への健康診断結果の提示の必要性について

いつもお世話になっております。
過去の皆様のご質問にも取り上げられているテーマでしたが、当社の背景もありますので、投稿させて頂きました。
状況としましては、当社の従業員が、取引先に4月から半年の期間を...

*****さん
東京都/ 紙・パルプ(従業員数 101~300人)
2016/03/03 09:28 ID:QA-0065319 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
958件中451~480件を表示