労務・法務・安全衛生の相談

614件中361~390件を表示

退職日確定後に、退職日を伸ばしてほしいと言われた場合

有期雇用アルバイトスタッフ(時給・シフト制)について
有給休暇を消化し終わった日付で退職日を決定しました。
ところが、退職願を書いてもらう時に、
次の会社では1ヶ月の間社会保険に入れないので、
退職日...

。さん
埼玉県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2021/03/16 15:25 ID:QA-0101777 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

新卒者の有給休暇を付与する際の出勤率計算について

ご質問させていただきます。

4月1日に入社予定の新卒者に内定者アルバイトとして12月1日より勤務をしてもらっています。労働条件は週3日で週合計20時間です。

この条件の人は入社半年後の6月1日に有...

0510_採用担当さん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2021/03/16 15:12 ID:QA-0101775 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

有給休暇と振替出勤/休日

いつも参考にさせていただいています。

弊社は失効する有給休暇の買取制度はありません。
有給休暇が失効するため、その対策として土日(所定休日及び法定休日です)を振替出勤として申請、同時にその日を有給休...

ぺちさん
滋賀県/ 輸送機器・自動車(従業員数 31~50人)
2021/03/10 19:13 ID:QA-0101587 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

口頭で退職したい旨を伝えてきた従業員への対応について

いつも的確な回答、ありがとうございます。

今回、無断欠勤した従業員(以下、A)が、Aの上長からの電話に対し「今日付けで退職として欲しい」と言って電話を切ってしまい、その後連絡が取れておらず困っており...

k-12jinjiさん
石川県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2021/03/09 13:02 ID:QA-0101525 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

親会社から子会社転籍の無期雇用制度 在席期間について

過去に社員、アルバイト共に傘下の子会社(事業譲渡のため)へ転籍(雇用関係は新会社での契約)をし、まもなく4年11ヶ月を迎えます。
6ヶ月毎の更新をしており転籍時に、契約期間は最長4年11ヶ月までとなる...

*****さん
三重県/ 機械(従業員数 10001人以上)
2021/03/05 22:02 ID:QA-0101420 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

同じ会社に再就職した場合の有給休暇発給について

 いつも勉強させていただいております。
 この度、会社を退職されたパートさんが、再度、雇用されることになりました。3カ月の有期雇用で、会社の情勢が変わらなければ自動更新という形態になります。有給休暇は...

ラッピーさん
青森県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 51~100人)
2021/02/27 08:20 ID:QA-0101233 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

パート労働者から正社員切替時の有給休暇について

はしめまして。
現在学生パートとして勤務されております労働者2021年4月1日付で正社員へ切替となります。
そこで、年次有給休暇の付与方法についてご教示頂きたくご相談させて頂きました。

2020.9...

emiさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2021/02/25 15:58 ID:QA-0101171 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

年俸制社員の欠勤控除と有給管理について

 年俸制社員ですでに有給休暇を消化しきってしまい、欠勤扱いになっている人がいます。給与支払いの時期になり、あらためて社員規程を見返すと年俸制社員は「遅刻、欠勤等の不就労時間については、原則として年俸を...

人事見習い中さん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2021/02/25 15:52 ID:QA-0101170 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

風邪など体調不良で仕事を休む場合

いつも拝見させていただいております。

主人が経営する小さなソフトウェア開発会社で事務、人事、経理、庶務雑用様々担当しております。従業員が10人を超えたので就業規則の作成をしているところです。社労士の...

Liさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2021/02/19 14:03 ID:QA-0101039 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

有給休暇を消化することを前提とした退職日について

いつも的確なアドバイスをいただきありがとうございます。

さて、タイトルの通り、職員の退職に当たり残りの全ての有給休暇を取得した場合の退職日についてご相談です。
当法人は福祉施設を運営しており「1か月...

総務一郎さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2021/02/09 10:39 ID:QA-0100687 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

残業時間の計算における総労働時間と有給休暇の扱い

産業医面談の対象となる80hの残業時間の算出をしようとしています。

残業時間(時間外・休日労働時間)=1ヶ月の総労働時間数-(1ヶ月間の総暦日数/7)×40
で表されます。

一方で「有給休暇は所定...

しんぺーさん
兵庫県/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2021/02/05 18:27 ID:QA-0100607 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

退職予定社員の有休取得について

いつも参考にさせていただいております。当法人では有給休暇を4/1に一斉付与としております。今回退職予定の社員が今年度残りの有休を3月後半から消化し、4/1に一斉付与される有給休暇もすべて消化た日で退職...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2021/02/04 20:17 ID:QA-0100549 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

年次有給休暇の請求記録について

お世話になっております。年次有給休暇の請求記録は必要か否かの質問です。

地方の運輸業の管理職の者です。
弊社では今月中旬の雪害により運輸商品の全面運休を早々に決定したため現業の各乗務員に年休慫慂を行...

こやまんきーさん
新潟県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 10001人以上)
2021/01/27 12:22 ID:QA-0100233 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

出向受入社員の有給休暇取得義務について

いつもお世話になっております。

今回弊社でグループ会社から1名出向受入を行うにあたり、出向元会社から「有給休暇10日以上付与時の5日取得義務を遵守するにあたり、出向期間中の休暇取得日数を復職時の休暇...

tkfm80plさん
熊本県/ 輸送機器・自動車(従業員数 10001人以上)
2021/01/22 00:41 ID:QA-0100066 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

有給休暇の斉一的付与への移行について

いつも参考にさせて頂いております。


タイトルの通り、有休の斉一的付与への移行についてご相談させて頂きます。

現在の有休の付与方法は、

①初年度一部前倒しで、入社2ヶ月、4ヶ月で各1日、6ヵ月で...

2bashiさん
茨城県/ 電機(従業員数 31~50人)
2021/01/18 16:35 ID:QA-0099932 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

新規入社者の年次有給休暇付与のタイミングについて

いつも大変参考にさせていただいております。
以下の点について、ご教授いただけますと幸いです。

★前提
【就業規則上の年次有給休暇付与規定】
・入社6ヵ月継続勤務、所定労働日数の8割以上勤務した社員に...

リングさん
神奈川県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2021/01/06 10:39 ID:QA-0099612 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

育介休業 労使協定で除外が可能となる「入社後1年未満」とは

お世話になっております。いつも参考にさせていただいています、ありがとうございます。
以下1点、おたずねしたいと考えております。

1.育介休業 労使協定で除外が可能となる「入社後1年未満」とは;
定年...

匿名太郎さん
神奈川県/ 人事BPOサービス(従業員数 31~50人)
2020/12/25 10:38 ID:QA-0099450 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

同一労働同一賃金の対応について

いつも参考にさせていただいております。
同一労働同一賃金の対応で、以下につきましてご教示いただきたくよろしくお願い致します。
当社では、無期転換、正社員登用制度があり、実際に無期雇用または正社員となっ...

ボンタンアメさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2020/12/24 11:06 ID:QA-0099415 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

私的理由による休暇(休業)届の再提出

いつもお世話になっております。

当社の社員が、産前産後休業、育児休業に入る2ヶ月前から休業しています。

当初は新型コロナウイルス罹患リスクの軽減のためという理由でしたが(当社取り扱いは無給です)、...

ケマルナオキさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2020/12/21 16:29 ID:QA-0099325 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

登録型パート従業員の有給休暇取得について

初めまして 早速ご質問させて頂きます。
当社は創業60年を超す介護サービス事業を展開しております
働き方改革の規定に準じる為 登録型ヘルパーさんにも有給取得を促進するよう企業努力するにあたり 判断に悩...

*****さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2020/12/19 21:42 ID:QA-0099300 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

海外出向先からの帰任社員の有給休暇取得義務について

いつも大変お世話になっております。

中国に出向していた社員が1月に出向を解いて帰任するのですが、
その場合の有給休暇の取得義務については出向元(弊社)の
付与基準日を基に1年以内に取得しなければなら...

MOさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 501~1000人)
2020/12/11 10:06 ID:QA-0099039 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

有給休暇付与日数の算定につきまして

お世話になっております。
特定派遣を営んでいる会社で人事をしている者です。

表題の件、2点ご相談させてください。
1.特定派遣労働者の有休付与について
就業先で『1日の所定労働時間が10時間、勤務ス...

匿名さんさん
東京都/ その他業種(従業員数 3001~5000人)
2020/12/10 17:27 ID:QA-0099029 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

アルバイトの保険適用条件(有給休暇は勤務実績に入るか)

いつも参考にさせて頂いております。

社員からアルバイトに変更希望のスタッフがいます。
本人の希望で、週3日程度勤務(1日8時間)で、会社の社会保険・雇用保険から外れたくないとのことです。
有給休暇が...

y.kanriさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2020/12/04 16:26 ID:QA-0098847 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

年次有給休暇の前倒し付与について

いつもお世話になり、参考にさせていただいております。

弊社では、初回の年次有給休暇付与は、入社6ヶ月後に10日付与しております。
(通常のフルタイム労働者の場合です)

今回、年次有給休暇付与前の入...

サティーさん
京都府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2020/11/27 11:29 ID:QA-0098613 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 7 件

従業員との業務委託について

業務委託契約を締結し、給与ではなく外注費として
報酬を支払っている社員がおります。
勤怠管理はしておらず、有給休暇は付与しておりません。

しかし、社会保険・雇用保険は加入しております。

社会保険・...

matsu14さん
東京都/ その他業種(従業員数 3001~5000人)
2020/11/12 09:30 ID:QA-0098225 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

昼休み50分を跨ぐ時間休について

お世話になります。
勤務時間は8時10分から17時まで。昼休みは13時から13時50分の50分間で、労働時間は8時間です。有給休暇は1時間単位での取得が認められています。
質問ですが、13時から17時...

メグちゃんさん
青森県/ 教育(従業員数 101~300人)
2020/11/11 11:13 ID:QA-0098188 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

生理休暇の申請方法について

 いつも迷った時に拝読しております。今回相談したいことは、生理休暇の申請方法です。
 現在、同一労働同一賃金に基づき、各種手当の見直しをしております。弊社就業規則は、【通常の労働者】生理日の就業が著し...

とりさん
大阪府/ 医薬品(従業員数 301~500人)
2020/11/02 20:26 ID:QA-0097983 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件
614件中361~390件を表示