休日出勤の扱いの変更
いつもお世話になっております。
当社は、法定休日を就業規則で定めておらず、休日の規程を
1.土曜日
2.日曜日
3.国で定めた休日・祝日
4.会社で決めた年末年始
としており、さらに
社員が休日に...
- *****さん
- 東京都/ 保険(従業員数 101~300人)
いつもお世話になっております。
当社は、法定休日を就業規則で定めておらず、休日の規程を
1.土曜日
2.日曜日
3.国で定めた休日・祝日
4.会社で決めた年末年始
としており、さらに
社員が休日に...
いつも勉強させていただいております。
初めて質問させていただきます。宜しくお願い致します。
私は小さな商社の総務部におります。
弊社では1年に1度、土曜日に研修を開催しております。
研修は丸一日で、...
振替休日として休む予定であった日について、業務上の必要性から休日出勤することになった場合、代休を取得するとしても割増部分の支払いが必要になると思います。
このとき、
土曜日の出勤は×0.25
日曜日...
関連企業への出向者について、出向元と出向先で就業規則等が異なる場合は、通常、出向先の就業規則が適用されるのしょうか。
例えば、出向元の集魚規則に振替休日の制度がなく、出向先にはある場合に、
出向先で振...
いつもお世話様です。
さて、振替休日は、半日単位では与えられないとどこかのサイトで見た覚えがあるのですが、たとえば土曜日を午前中出勤+午後は半休の有休とし、月曜はその土曜分の振替休日とする、ということ...
現行の就業規則では、振替休日については1日単位で行うようにしていますが、これを時間単位で行うようにしたいと思っています。
具体的には、残業時間のたまったものを休日に振り替える。或いは半日単位、時間単...
お世話になります。毎日のように拝見し多くの事例を参考にさせていただいております。
大変初歩的でお恥ずかしいご相談なのですが、よろしくご教授いただければ幸いです。
弊社は一年単位の変形労働時間制を採用...
お世話になります。昨日回答いただきました[相談NO 002609]について
1日、週の考え方は解かるのですが、
・・・最後の総枠を越える部分以外につきましてはその都度計算して当該給与支払時期に割増賃...
いつもお世話になっております。
掲示板の履歴を何件か確認させていただきましたが
振替休日の取扱についてすこし具体的に質問をさせていただきます。
ケース①
例えば土日休みで 土曜日に4時間出勤をしたら...
いつも参考にさせていただいております。
法定休日の労働についてお伺いします。
弊社では、振替休日を運用しておりますが、事前に特定していた日に休日を取得できなかった場合は休日出勤手当を支払う定めとし...
いつも参考にさせていただいております。
振替休日についての質問です。
例えば、9:00-18:00の8時間勤務を通常勤務としている社員がいるとします。この社員が休日出勤をする際に、事前に振替での休...
フレックスタイム制の導入を検討しています。大まかな運用は以下の通りです。
1日の実働時間は8時間、清算期間は1日~末日の1か月、コアタイムは無し、フレキシブルタイムは7:00~22:00。
休日は土日...
いつもお世話になっております。
今回、約2週間の期間でシフト勤務を指示する事となりました。この時の取り扱いについてご教示下さい。(シフト勤務の可能性については就業規則に規定があります。)
弊社は所定...
いつも大変お世話様です。
さて、質問させてください。
当社は、土日休の完全週休2日です。
先日上司に、もし社員が土日出勤したら、まずは人事としては振替休日を取得するように推奨し、だめなら休日勤務手当を...
お世話になります。
公的資格取得にかかる労務の諸問題について質問させていただきます。
(A)本人の希望により公的資格取得のため通学等を行った場合
(B)社命により公的資格取得のため通学等を行った場合...
いつも参考にさせていただいております。
さて、休日出張に関する取扱いについて、以下のとおり質問させていただきます。
ご確認のほどお願いします。
・平日および休日において海外及び国内出張時の移動時間...
弊社は就業規則に休日の振替について記載があります。
振替休日の前提として、予め休日を特定する必要があるかと思うのですが急な取引、打合せ等が発生し、休日出社後、事後の申請になってしまった場合、監査等で...
いつもお世話になっております。
大変恐縮ですが、続けて質問させていただきます。
フレックスタイム制度を導入した場合に、
当月の休日出勤に対する振替休日を翌月に取得した場合、
所定労働日数も翌月分か...
弊社では、就業規則に「会社は業務の都合により、休日を出勤日とし、他の日を振替休日とすることがある。」という規定があります。一方、年次有給休暇は、労基法で「使用者は労働者の請求する時季に年休をあたえなけ...
或る管理職が休日勤務の申請と同時に振替休日の届けを出しました。しかし当該の振替日に振替休暇の取得が出来ませんでした。この場合振替休暇が失効するのですしょうか。尚、当社では別途管理台帳で未取得の管理を行...
お世話になります。
タイトルの内容について、過去にも質問させていただきましたが、相談というより確認の意味合いで利用しました。間違い等ありましたらご指摘下さい。1点だけ質問あり。
<今年のカレンダーでの...
当社の勤務時間は就業規則で8:45~17:25と定めています。(休憩1時間含む)組織体制は本社と支店です。支店は最近自主運転車両で出張することが多く、勤務時間終了までに帰社することができない社員がいま...
お世話様です。
さて、質問させてください。
当社の勤務時間は、9:00-17:30(7.5時間)です。17:30以降は残業なのですが、よく17:30以降の日々の残業をためて、7.5時間たまった分を振替...
毎々お世話になります。早速ですが、製造部門で振替出勤(休日)を実施する際のアルバイト(給与は時給計算)の方の取扱いについて。例えば、6/2~7/31の雇用期間のアルバイトが20名いて、納期対応の為アル...
弊社では、休日出勤時に35%の割増賃金を支給し、代休は休日出勤当日より起算して7日以内に取得するよう就業規則で定めております。
そこでご質問ですが、代休を取得しようとしていた日に会社都合により出勤し...
いつもお世話になっております。
休日出勤が多い社員について、代休を強制的に取得させようと考えておりますが、
代休は、休日出勤の代わりに休ませるということなので、法定休日の週1回を確保することにはならな...
1箇月の変形労働時間性の中で休日出勤をすることによって、月の上限時間(例えば177.1時間)を超過した場合、次のどの処理を行えばよいのでしょうか?また、何か他によい解決方法がございますでしょうか?なお...
製造部門の特定の係において、機械の稼働時間を増やし又、過重労働を軽減する目的で1ヶ月間の変形労働時間制の導入を考えています。(現状は、残業、振替休日等で対応しています)
そこで、初歩的な相談になりま...
お世話になります。
現在就業規則の作成を進めており、振替休日の制度を規則内に明記する事を考えております。自分なりに調べていく中で、振替休日と代休の違いについては理解したつもりですが、割増賃金の額につい...
相談NO001879に関連し もう1点お願いします。
振替休日は、振り替えられた元の休日が勤務日になり、休日出勤手当等の支払がなくなります・・・との回答をいただいたのですが、月~金の所定40時間勤務し...